クレーンゲームの景品ブランド別の重心予測のポイント:「プレミアムちょこのせフィギュア」(2023年4月更新)

景品ブランド別の梱包形式を踏まえて、重心予測のポイントを紹介するページです。今回は「プレミアムちょこのせフィギュア」について紹介します(「ちょこのせプレミアム」も含めて扱います)。

梱包形式の概要

まずは「プレミアムちょこのせィギュア」 の梱包形式の特徴について見ていきます。このブランドは上下重心に差が出にくく、左右重心が攻略上重要になることが多いです。また作品タイトルによっても梱包形式に違いが出て来ますので、いくつかのタイトルを見ていきます。

まずゴールデンカムイを見てみます。ブリスターパック形式で、景品を横向きに寝かせているのが特徴です。景品が横長であるため、上下重心よりも左右重心が重要で、この杉元の場合は見た目どおり右側の方が重くなっています。

鬼滅の刃もゴールデンカムイに箱の形が似て横長です。やはり横向きに寝かせるケースが目立ちます (造形によっては正面を向いて配置されるケースもあります)。胡蝶しのぶは右側が重くなっていました。

それ以外のタイトルで多いのはブリスターパック形式で、正面か、もしくは側面・斜めを向いて配置されるケースです。側面・斜めを向けるのは、足を前に伸ばしている造形に多いです(その方が梱包し易いからと思われます)。

(これは正面向き)

(これは足を前に伸ばしており、斜め向き)

厚紙形式の場合もありますが、あまり多くはないです。厚紙の場合も、中央に寄せる等なんらか動かない工夫がされていることが多く、「ぬーどるストッパー」のように上下に大きく動くことは基本ないです。

(これは厚紙形式だが中央寄せ)

(中は横向きに寝かせてあった)

まとめると、

  • 基本的にはブリスターパック形式 (厚紙形式もたまにあり)
  • 横長の箱の場合、景品を寝かせて配置されることが多く、左右重心に差が出やすい
  • 横長以外でも、造形次第では側面・斜め向きに配置され、左右重心に差がでやすい

どの作品で左右重心が出やすいかは、またその場合に左右どちらに寄り易いかは、作品別の定量データを確認するとある程度傾向が見えるので、是非「重心傾向の統計データ」を確認してみてください (同ブランドについては、他ブランドと異なり左右重心についても統計データを掲載しています)。

重心傾向の定量的データ

上記の特徴を踏まえて、上下・表裏重心について具体的にどのような構成比率になっているのか (例えば、重心が「上」寄りになるのは何%くらいか、重心が「表」寄りになるのは何%くらいか)、統計データでは定量的に確認できます。景品ブランド別の重心傾向について、定量データで見たい場合は「重心傾向の統計データ」をご覧ください。