CATEGORY

[速攻ケース]

クレーンゲームの攻略例「大型箱に向く戦術なら、ここから数手」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。最近は大型正四角柱が多数登場するため、今回も大型箱の速攻ケースを扱います。 大型正四角柱ってフィニッシュが難しくないですか? ある程度は動かせるけど、「フィニッシュでもたついてしまう…」という人も多いと思います。実際に、大型正四角柱箱に向く戦術は限られるため、ある程度取りやすい戦術パターンは覚えておくといいです。 今回は大型正四角柱に向く戦術うち2 […]

クレーンゲームの攻略例「それなら、横ハメキャンセルして3手」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。当週は横ハメからの脱出方法について扱います。 まずは写真を見てください。横ハメです。 横ハメって難しくないですか? 横ハメは一般的には縦ハメより難しいです。アームサイズ的に景品を押さえられない等、そもそも横ハメでは獲れない設定もあります。そんな時に意図せず横ハメになってしまったら… 今回は横ハメになったが、「苦手なので脱出したい」、「横ハメでは獲れ […]

クレーンゲームの攻略例「これが…大型箱に向く速攻だ」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。当週は大型正四角柱が多数登場するため、大型箱の速攻ケースを扱います。 大型箱を5手以内に獲れますか? 大型箱は獲れるけど、「5手以内となるとイメージが湧かない」という人もいると思います。実際に選択肢の幅は限られるため、速攻しやすい戦術は覚えておくといいです。 今回は大型箱に向く速攻戦術を2つの設定(橋渡し・末広がり)で実例で紹介します。イメージが湧 […]

クレーンゲームの攻略例「表裏重心を意識すれば、速攻は簡単」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は久しぶりに末広がりの速攻ケースになります。 いきなりですが、表裏重心を意識して攻略していますか? 上下重心と同じくらいに重要なのに、意外と意識していない人が多いのが表裏重心です。特に末広がりの「横立て速攻」では表裏重心の位置が生死に直結しますが、そもそもどう意識すべきか分からない人もいるようです。 今回はケースを通じて表裏重心の意識の仕方を紹 […]

クレーンゲームの攻略例「速攻するなら、最初の一手は重要」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は速攻における最初の一手の狙い方を紹介します。 最初の一手を「なんとなく」狙っていませんか。 確かに探りの意味で一手目を使うことはあります、が…ちょっと待ってください。探りとはいっても、動き方の「イメージや仮説」を持ちながら探ることが大事です。特に速攻では一手目の動き方で実質の勝負が決まることも多いです。 今回は重心に着目し、橋渡しでの一手目の […]

クレーンゲームの攻略例「典型的な失敗だが、ここから3手狩り」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は速攻失敗からの最速の立ち直り例を紹介します。 まずは下の写真を見てください。「横立て速攻」で振ろうとして… クルっと手前側に傾き、 倒れてしまいます。重心位置を見誤って振ってしまいました… これは「横立て速攻」 の典型的な失敗の一つです。初期位置直しもアリです…が、ちょっと待ってください。直す前に一つだけ試してもらいた […]

クレーンゲームの攻略例「5手獲得だが…これは悪い速攻」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は「勘違いしてはいけない」再現性の低い速攻例を紹介します。 速攻で獲得できると同じ方法でまた獲れると思うのが自然です。…が、ちょっと待ってください。 それって「たまたま」獲れただけではないですか? 戦術は再現性があるから意味があり、「たまたま」を勘違いして使おうとすると火傷してしまいます。今回のケースは「横立て速攻」で5手獲得できていますが、実 […]

クレーンゲームの攻略例「面倒なので同じ方法で手軽に速攻」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は「横立て速攻」の実例をクイックに紹介します。 「横立て速攻」ですが、汎用性が高く非常に優秀な戦術です。多少の箱の形状差はあっても適用できるため、誤解を恐れずに言えば「取り敢えず」使える戦術です。 …がそれだけに、なんとなく使って失敗していませんか。 「速攻戦術集」でも紹介していますが、この戦術で5手以内に速攻するためには、設定の特徴や重心の力 […]

クレーンゲームの攻略例「初手の動きがサイン → 4手狩り」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がりの速攻戦術の実例をクイックに紹介します。 扱う戦術は「速攻戦術集」で紹介している「横に立たない時の乗り上げ速攻」です。 この戦術ですが、「名前のとおりでしょ」と思うかもしれません。はい、大きな戦術の枠組はその通りです。…が、ちょっと待ってください。戦術集でも記載しているように、実はこの戦術は1手目(序盤)の動き具合がとても重要です。店 […]

クレーンゲームの攻略例「正面からの勝負は避けて2手狩り」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は厚みのあるやや大きな景品の攻略の様子をクイックに紹介します。 この箱ですが、一言で表現すると「嫌な形状」です。真正面から挑むと苦戦しそうな気配がします。よって今回は、ピンポイントである戦術を使い2手速攻しました。2手攻略という時点である程度戦術は絞られるので、予想つく方もいると思います。 ただ問題は、なぜこの戦術が厚みのある箱の速攻に向いてい […]