CATEGORY

橋渡し

クレーンゲームの攻略例326 (橋渡し):「ひっかけフィギュア」よりさらに小さいサイズ…何に注意が必要か?

今回は「ちょびるめフィギュア」です。かなり小型の箱で、「ひっかけフィギュア」よりもひと回り小さいサイズです。一見すると「ひっかけフィギュア」と同じ攻略でいけそうにも思えますが、そう簡単にはいきません。果たして何に注意が必要でしょうか。 攻略 1. 彼方 【1手目】右アームを右手前側に寄せて入れます。手前側が持ち上ると、クルっと右に傾いて斜めにハマりました。 (右に傾きつつ斜めにハマりました) 【2 […]

クレーンゲームの攻略例325 (橋渡し):人気シリーズなので悪条件だがプレイ…果たして何手で獲れるのか?

人気シリーズの「BiCute Bunnies」です。大型のフィギュアで縫製のタイツが使われており、インパクトありますよね。人気シリーズだけに簡単にはいかせてくれないと思いますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。右アームを下降停止しましたが、奥側は僅かに右に動いただけ。次に右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きました。このシリーズ […]

クレーンゲームの攻略例324 (橋渡し):大型の正四角柱、横ハメが無難だと思うがどうだろう?

久しぶりに大型の正四角柱です。大型の正四角柱の橋渡しは、横ハメにしていくのが基本です。今回は基本のおさらいに近い内容になると思いますが、果たしてうまくいくでしょうか。 攻略 1. Aカラー 【1~2手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。2手目で下降停止すると、奥側が少し右に動きました。下降停止すると普通に動く程度です。パワーはやや弱めといった感じでしょうか。 (奥側が少し右に動きました) 【3~ […]

クレーンゲームの攻略例320 (橋渡し):橋幅は狭いがパワーはある、これは勝負できると思うがどうだろう?

橋幅が少し狭い設定です。写真からも初期位置で景品がバーから結構はみ出ていることが分かります。こんな時はアームパワーがないと厳しいですが、果たしてどれくらいのパワーがあるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が大きく右に動きました。重心は分かりませんが、(仮に重心が手前側であったとしても) パワーは普通にありますね。 (奥側が大きく右に動きました) 【2~4手目】このま […]

クレーンゲームの攻略例319 (橋渡し):200円設定でアームパワーも弱い….どうすれば動きが良くなるか?

再びセーラームーンの「Qposket」です。今回も200円設定でプレイします(500円で3回とかではなく、1回200円のみの台)。このような人気景品の200円設定ですが、長期戦は避けたいですよね。かといって都合の良い一撃必殺技があるわけではないので、とにかくミスなく確実に落とすことが大事です。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 1. Aカラー 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れますが、僅か […]

クレーンゲームの攻略例318 (橋渡し):大型立方体で橋渡し…嫌な予感しかしない

前回に続いて立方体に近い箱のケースです。2回目は立方体×橋渡し設定です。立方体は難度が高く、特に中・大型の立方体は橋渡しだとかなり難度が高いです。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 1. A店舗 【1手目】右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側を左に振ろうとすると、クルっと右を向いて倒れました。 (手前側を振ると…) (クルっと右を向いて倒れました) 【2~3手目】「斜め回し型」を […]

クレーンゲームの攻略例316 (橋渡し):とにかくアームのサイズが重要、これはプレイ前に気付きたい

中型サイズの正四角柱です。サイズは大型の正四角柱「EXQ/ESPRESTO」系よりも一回り小さいでしょうか。基本的な難度は大型に比べるとやや下がりますが、設定の確認は要注意です。特に何に注意が必要でしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【3~6手目】次に右アームを右手前側に寄せて入れ、手前側を左に振ります。動きは […]

クレーンゲームの攻略例315 (橋渡し):小型の正四角柱系「ひっかけフィギュア」、基本をおさらいしたい

今回も基本のおさらい的な内容になります。対象は「ひっかけフィギュア」です。結構たくさん登場するフィギュアなので、好きな人は是非攻略の基本を押さえておきたいですよね。果たしてどう攻略すべきでしょうか。 攻略 1. ガウェイン 【1手目】右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きました。「ひっかけフィギュア」は上側が重いことが多いので、奥側を振ると倒れてしまうリスクがあります。 (手前側 […]

クレーンゲームの攻略例314 (橋渡し):重心奥側の「Qposket」でよく見る攻略風景、基本どおりに獲っていきたい

前回は「鬼滅の刃」で200円設定でしたが、今回は安心の100円設定で「Qposket」をやっていきます。「Qposket」で重心が奥側に置かれる場合のよく見るケースだと思います。定石のおさらいといきましょう。 攻略 1. 桜内梨子(Bカラー) 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~4手目】次に右手前側に右アームを寄せて入れます。 […]

クレーンゲームの攻略例313 (橋渡し):「鬼滅の刃」の設定、再び難度が上がっている気がする…

1回200円の設定です。500円で3回というオプションはありません。うーん…厳しいですが、どの店舗もだいたいそのような設定だったのでここでプレイしていきます。コミックの連載は終わったものの、映画・アニメ効果から「鬼滅の刃」の人気は健在ですね。果たしていくらで獲れるんでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。下降停止せずにこの動きなので […]