クレーンゲームの攻略例395 (橋渡し):いきなり真横にハマった…どう対応するべきか?
「AMAZING HEROES」です。このシリーズは姿勢が「傾き」ですが、箱のサイズはそれほど大きくなく、箱の中で景品が積まれることで重心が「中」になることが多いです。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。奥側が振る勢いで、クルっと景品が左方向に回ると真横になって手前側がハマりました。いきなりストンと手前側が落ちるようにハマったので、 […]
「AMAZING HEROES」です。このシリーズは姿勢が「傾き」ですが、箱のサイズはそれほど大きくなく、箱の中で景品が積まれることで重心が「中」になることが多いです。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。奥側が振る勢いで、クルっと景品が左方向に回ると真横になって手前側がハマりました。いきなりストンと手前側が落ちるようにハマったので、 […]
今回のケースですが、ちょっと試して撤退した後の再戦になります。手前側を攻めたらいきなり奥側に直立してしまったので、重心は「上」だと分かっています。何に気を付けて再戦すべきでしょうか。 (奥側に直立した状態) 攻略 【1手目】奥に立ちやすいので「奥立て型」を狙います。が、いきなり手前を攻めると直立するので、まずは重い奥側を振らないといけません。左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。下降停 […]
初期位置で上側を手前に向けてあります。この「School☆Days」シリーズは重心が「上」なので、重心が手前側にあることになります。縦ハメでいけると思いますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~3手目】奥側を続けて交互左右に振っていきます。3手目で手前側がハマりました。順調 […]
皆さまは勝負するかどうか判断するまでに、何手かけますか? 私は1手だとさすがに分からないので、2~3手かけることが多いです。今回も序盤の動きが微妙で続行するか迷うケースでした。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~3手目】 まずは奥側を振ってみるもほとんど動かず…。次に右手前側に右アームを寄せて入れ、手前側を振ってみます。手前側は僅かに左に動きました。 重心手前側でしょうか。 (手 […]
今回は段違い型の橋渡し設定です。以前も紹介していますので、基本的にはおさらいのようなケースになります。一般的に段違い型は通常の橋渡しよりは難しいです。果たしてどのような攻略が望ましいでしょうか。 攻略 1. Bカラー 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。景品が右を向いて横に立ちました。ちなみに初期位置では裏面が上を向いて置いてありました。この設定では重心側を下にして置く店舗が比較的多いので […]
今回の造形ですが、片手を上に大きく挙げています。こんな時は本体サイズの全長が大きくなるため、「立ち」姿勢でも上下でパーツが分離されることがあります。「立ち」姿勢でパーツが分離される時は重心「下」の可能性があるので、縦ハメでいけるはずです。縦ハメを視野に攻めていきますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】奥側を交互左右に振っていきます。2手目でいきなり手前側がハマりました。ハマり方も […]
今回のケースですが、横ハメ途中で動かなくなるパターンです。過去にも似たようなケースやその対処方法を紹介していますので、おさらいしていければと思います。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~3手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が少し右側に動きました。このまま縦ハメを目指すべく、奥側を右に振ってみます。…が微妙な動き。重心は「下」ではないみたいです。ツインテールだと重心が「下 […]
「Tip’n’Pop 」という新しいブランドです。中身が見えるパッケージなので、重心位置(重い頭部側)は明らかです。初期位置で重心が手前側に置かれているので縦ハメでいけると思いますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 1. VIVIDカラー 【1~4手目】奥側を交互左右に振っていきます。(詳細は省略しますが)順調に動くので縦ハメ狙いを続行していきます。 (奥側を交互左右に振っていきます) 【5手 […]
「SOLID EDGE WORKS」という新しいブランドです。このブランドですが、本体サイズは23cmと大きく、箱のサイズを大きく上回っています。そのため基本的には箱の中でパーツが分離されていると予測できます。果たしてどのような重心になっているでしょうか。 攻略 1. 孫悟空 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が少し右側に動きました。まだ重心は分かりません。 (奥側が少し右に動きまし […]
「Qposket」のMARVELシリーズです。「Qposket」はタイトルによっては意図的な重心操作が行われますが、MARVELについてはあまりそのような傾向は見られません。今回も重心は「下」だと思いますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 1. Bカラー 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が大きく右側に動きました。動きからやはり重心は「下」だと思いますが、ちょっと動き過ぎて縦ハメ […]