ハイレベル攻略 ~戦術型の詳細編 (かけ回し型(刺し回し))

クレーンゲーム攻略の流れやコツを紹介します。ハイレベル攻略 (戦術側の詳細編) では各々の型について、 進め方の詳細や、典型的な迷いどころ、深みにハマる落とし穴等について、 「Q & A」方式で紹介していきます。プレイで悩んだ時にご参考頂ければと思います。

今回は「かけ回し型 (刺し回し)」の詳細編になります。「かけ回し型 (刺し回し)」は、うまく決まればハマってから一発で獲得できる強力な戦術です。縦ハメとの関連性も強く、縦ハメを活かすためにも重要な戦術です。縦ハメ対策が行われている設定でも、本戦術が打開策になるケースも多いです。

しかしそれだけに、「回しさえすれば獲れるのに」と、回らない状況にもかかわらず固執して手数を浪費した経験もあるのではないでしょうか。この詳細編を読むことで、回せない理由やその対策を理解でき、同戦術による獲得成績が安定すると思います。是非コツを覚えて頂ければと思います。

(うまく回せれば…)

(一発で決めれる強力な戦術)

【Step1~2】手前バーと景品の間に隙間を作る / 隙間に手前角を落とす

「かけ回し型(刺し回し)」では、まずは手前バーと景品の隙間が大きく作り、その隙間に手前角を落としてハメる必要があります。もしくは縦ハメの進行途中等で偶発的に大きく斜め向きにハマる等のケースがあります。この【Step1~2】については「Q&A」は省略します。一番のポイントである【Step3】からいきましょう。

(まずは斜めにハマる形を作ること)

【Step3】奥の角にアームをかけて回す (刺して回す)

斜め向きにハマったらいよいよ回していきます。回す時は、角にアームをかけて回す方法とフタの隙間にアームを刺して回す方法があります。難所への対策を解説する前に、そもそものアームのかけ方 (刺し方) の基本をおさらいしておきます。

まずアームを落とす位置が悪いと刺さりません。といっても、ピンポイントに角にアームをかける (隙間に差し込む) ことはあまり現実的ではないです。奥行としては、隙間のやや手前くらいにアームを落とし、滑らせつつ隙間に刺し込むことが基本になります。また左右は、標準的な箱サイズ・ハマり方なら、手前角の奥側に落としていくことが目安です。

(手前角 [矢印部分] の奥側から滑らせて刺すことが基本)

(これも手前角の奥側くらいにアームを落としています)

次に少し厚みのある箱です。この場合は、手前角よりやや外側にアームを落とすくらいがちょうどいいです。厚みがある分、標準ケースと同じだとずれてしまいますので。

(厚みのある箱なので、手前角のやや外側に落としています)

さらに少し幅のある箱です。この場合は、手前角よりやや内側にアームを落とすくらいがちょうどいいです。先ほどと逆ですね。

(横幅のある箱なので、手前角のやや内側に落として…)

(回して落とし切ります)

アームをかける基本的なイメージは伝わったでしょうか。ここまでは前提知識となります。それではいよいよ「かからない」・「回らない」等の具体的な難所と対応方法を見ていきましょう。