クレーンゲームの攻略例:重心判断の局面が多いが、間違えずに速攻する (➡ 5手で攻略)

少ない手数で攻略する速攻ケースです。「呪術廻戦 呪魂ノ型 -禪院真依-」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。

※本ケースは速攻ケースのサンプルも兼ねているため無料開放しています

※速攻ケースは5手以内での攻略例を扱い、少ない手数で攻略するための台選定や攻め手のポイントを簡潔に紹介するものです。

※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。

攻略の流れ

今回は5手での獲得でした。攻略の流れを見ていきます。

【1手目】左側面を左アームで振ると、

右を向いて横に立ちました。

【2~3手目】奥側を右に振っていくと、

3手目でかなり斜め向きになりました。

【4手目】右角を押して倒してから、

【5手目】右奥側の角をつかんで、

手前の台に滑らせて落とし口に対して平行にし、戻る反動で落とし切ります。

台選定のポイント

手前側に滑らせる台があること(台の位置が近いこと)がポイント。パワー次第だが、早めにハメることが出来れば、手前の台に滑らせることで手数の省略が可能。

攻め手のポイント

全体としては「横立て維持型」の流れ。滑る台の存在に加え、各々の局面で重心判断のミスがなく、ほぼ最短手数で動かしたことで速攻できた。「横立て維持型」では、表裏重心の判断は重要なので間違えないようにしたい。

  • 2~3手目は動きに応じてアームの入れ方は変えるとよい。今回は2手目で右アームを添えても動きが鈍かったので、重心「裏」とみて3手目は左アームをかなり寄せた。表裏重心が振る方向と逆の時は寄せた方が良い。
  • 橋の上でかなり横向きになったことで、4手目は押す判断。ここまで横になっても倒れないということは重心がやはり「裏」側の可能性が高いと判断できる。こんな時は振るとリスクが大きい。
  • 5手目は、勢い余って乗り上げ過ぎると詰むことがあるので、加減には注意。
  • 重心は「中/裏」でした。

より詳しく攻略方法を知りたい方は、

いかがでしょうか。この後本景品をプレイされる方は、攻略例としてご参考ください。