CATEGORY

橋渡し

クレーンゲームの攻略例32 (橋渡し):横ハメできれいに落としたい!

EXQ系の箱を横ハメできれいに落とせると、なんか上手くなった気がしませんか? 最近は景品が暴れてEXQ系で横ハメ出来ていない気がしますし、横ハメで行きたいと思います。 攻略 【1手目】左アームを左奥に寄せて入れてみます。右アームが意図せずバーで下降停止します…嫌な予感が。…はいダメです…左アームだけで景品を持ち上げ、くるっと回ってしまいました。手前がいきなりハマったので、横 […]

クレーンゲームの攻略例30 (橋渡し):攻め方に迷う形状、どう攻めるべきか?

正方形に近い形で、しかも厚みがあるとか怖くないですか? 攻め方に迷います。他の設定では1回とっているため、重心は上だと分かっています。登場後に1週間程度経っていますが、人気の景品ですのでアームパワーを探りつつ進めてみます。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥に寄せて入れ、奥側を右に動かします。重心側ですがまずます動きます。次に軽いはずの右手前に右アームを寄せて入れ、手前側を左に振ります。右アームも […]

クレーンゲームの攻略例29 (橋渡し):これが重心の重要性なのか…結果は雲泥の差 [リベンジ編]

縦ハメで落とし切れずに泥沼にハマってしまうことありますよね…前回の[撤退編]では見事に誘い込まれてしまいました。気を取り直して、横ハメでいきます。 攻略 【1手目】右アームを右手前に寄せて入れ、手前側を左に振ります。動くので続行します。縦ハメの時も最初は動いたんですけどね…。敗戦の動揺がまだ続いています。油断はしたくないです。 (手前側を少し左に動かしました) 【2~5手目 […]

クレーンゲームの攻略例28 (橋渡し):殺気は感じない、縦ハメでいけるはず… [撤退編]

縦ハメ出来そうな雰囲気を感じませんか? 景品の形状も悪くないし、箱の下側が奥側ということもないですね。橋幅が極度に狭いということもないです。もちろん重心が上側ということもあり得ますが、見た目上は縦ハメできない理由がないため、縦ハメで進めてみます。 攻略 【1手目】右アームを下降停止させて左奥に左アームを入れます。奥側が少し右に動きました。 (左奥に左アームを入れます) 【2手目】右奥に右アームを寄 […]

クレーンゲームの攻略例27 (橋渡し):縦ハメは警戒されている…横で勝負が無難か?

ドラゴンボールの景品って初日の動きが悪いことが多くないですか?(勝手な印象…) なんだか自然と警戒してしまいます。この設定ですが、景品が上と下で逆向きに置かれているため、重心は奥の可能性があります。また、縦・横の形状がやや正方形に近い形であり、縦ハメするとパワーが必要です。横ハメでいくのが無難そうです。 攻略 【1手目】右アームを右手前に寄せて入れてみます。手前側が少し左に動きました。 […]

クレーンゲームの攻略例25 (橋渡し):新ブランド…華麗にとっていきたい!

新ブランドです。「プライズを超えたクオリティを追及」とかもうどんどんやって欲しいです。でも難しくし過ぎないでください…。箱ですが、EXQと大きさは変わりません。新ブランドということで、幸先よく華麗に横ハメでとっていきたいです。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥に入れて奥側を右に動かし、次に右アームで右手前を攻めて手前を左に振ります。両アームとも動きはまずまずなので続行します。 (奥側 […]

クレーンゲームの攻略例22 (橋渡し):縦ハメでは戦えそうにない、どう戦うか?

縦ハメが露骨に警戒されている時がありますよね? この設定でも初期位置で景品がバーのやや手前です。しかも重心が奥側に置かれています(このシリーズは重心が上です)。縦ハメがかなり警戒されているので、まともに攻めると手数をとられそうです。横ハメでかわしていきましょう。 攻略 【1~2手目】まずは奥側を動かしてみます。左アームを左奥に入れますが、動きません。次に右アームを右側に寄せて入れたら横に立ちました […]

クレーンゲームの攻略例20 (橋渡し):初期の好配置は最大活用する![リベンジ編]

先の敗戦が自滅プレイだっただけに (撤退編を参照)、自滅しなければいけるはずです。初期位置で景品が奥の滑り止めのないバーにやや乗っていますので、このバーを使っていきます。一度プレイしているので、重心は上(奥側)だと分かっています。 攻略 【1手目】まずは左のアームを左奥を入れ、奥側を右に動かします。奥のバーに大きく乗りました。 (奥側を右に動かしました) 【2手目】奥のバーに滑らせながら乗り上げて […]

クレーンゲームの攻略例19 (橋渡し):橋幅あるし、景品細いし、なんとかなるはず…[撤退編]

橋幅あるし、景品細いし、なんかほっとする見た目ですよね。しかも初期位置で景品が奥の滑り止めのないバーにやや乗っています。このバーを使う手もありますが、重心が手前の可能性もあるので、動きを見ながら進めることにします(この時点で既に方針があいまい…)。 攻略 【1~2手目】まずは左のアームを左奥に寄せて入れ、奥側を右に動かします。縦ハメを意識しつつ、続いて右アームを右奥に寄せて入れると、片 […]

クレーンゲームの攻略例18 (橋渡し):縦長の景品、箱の長さを活かせないか?

キレイなデザインの箱でいい感じです。たまに箱のデザインが盛り過ぎで、実物とのギャップを感じるものとかもありませんか? 程よい盛り方でお願いしたいです。さて、この景品は縦に長くてEXQより長いです。初期位置で奥の滑り止めのないバーにやや乗っているので、それを使えるか試してみます。 攻略 【1~3手目】下側が奥に置かれているため、重心は奥かもしれません。とりあえず左アームで左奥を攻めますが、動きません […]