クレーンゲームの景品の開封例28:東方Project プレミアムフィギュア “フランドール・スカーレット/レミリア・スカーレット”

再販版です。造形が良く出来ているので、再販されるのも頷けますね。大きな箱ですが、どのような梱包になっているんでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 本景品は、ブリスターパック形式です。フランドールの場合は身体が左側、翼や武器のパーツが右側に配置されています。このパーツの多さが箱が大きな理由ですね。とは言え、重心に影響するのは主に身体なので、頭部のある「上」側が重心となります(左右の重心は「左」寄 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]39 (橋渡し):橋幅がある、これなら戦術の選択肢は豊富なはず

前回と同じ景品ですが、違うオンクレで再チャレンジです。前回との違いは橋幅に余裕があるところです。前回は景品を横にした時に1~2cm程度の余裕しかなかったですが、今回は4~5cmはあると思います。これならいけるはずです! 攻略 【1手目】右アームを右奥に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2~4手目】次に手前側を右に振っていきます。左アームを左手前側に寄せて入 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]38 (橋渡し):橋幅が本当に狭い…これはちょっときつくないか?

橋幅が狭いから、直ちに難しいとは限らないです。例えば、狭い方が「乗り上げ」はし易いです。ただ「乗り上げ」以外の選択肢だと厳しくなることは確かです。そんなケースです。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥に寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。次に、右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きました。 (奥を右に、手前を左に少しづつ動かした状態) 【3~4手目】このまま横にしていきます […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]37 (橋渡し):膠着する局面…状況を変える一手が必要ではないか?

初音ミク四季シリーズの重心は、最近は「上」や「中」が多いです。が、髪パーツの配置によっては「下」になることもあります。今回は髪のボリュームがさほどないようにも見えるので (本当か…?) 重心は「上」と予測し、「逆」縦ハメ狙いでいきます。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。右奥側が少し持ち上がると、いきなりクルっと右を向いて倒れました。 (いきなりクルっと右を向いて倒れま […]

クレーンゲームの景品の開封例27:Re:ゼロから始める異世界生活 プレシャスフィギュア レム~マジシャン ver.~

リゼロ・レムのプレシャスフィギュアシリーズも、定番化してますね。このシリーズは基本的にはブリスターパック形式になるため、造形から重心の予測がし易いです。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、やはりブリスターパック形式です。全体的にパッケージイラスト通りの配置になります。見た目上、重心上下がどちらになるのかは微妙なところですが、髪のボリュームがないことが影響したでしょうか、重心はやや「下」でし […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]36 (橋渡し):戦術の選択肢は少ない、迷わず着実に攻めたい

今回のオンクレさんは、下への移動制限が厳しいです。「角持上げ」は出来ないので「残存角外し」か「縦ハメ」での勝負が基本になります。戦術の選択肢は少ないですが、橋幅はあるので横ハメできれば「残存角外し」は難しくないはずです。どうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側を左に振ると、そのまま左側に転がりました。今度は、奥側を右に振ってみます。右側に転がって(ほぼ)初期 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]35 (橋渡し):景品が小さい、アームのかけ方に注意が必要ではないか?

この景品のサイズどう思いますか? 小さめですが、ちょっと厚みがあって(個人的には)嫌な形です…。変にハマると厄介そうなので、気を付けていきたいです。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。右奥側が持ち上り、クルっと右を向いて倒れました。いきなり変にハマりましたね…。 (クルっと右を向いて倒れました) 【2~5手目】真横を向いたので、少し斜め向きにしたいです。左奥側に左アーム […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]34 (橋渡し):フィルムと滑り止めが気になるが、どうだろう?

プレシャスフィギュアも大型化が進行してますよね。大型化は百歩譲っていいとして、正四角柱化は勘弁して欲しいです。さてこの設定ですが、橋幅はまずまずあるので、無難に横ハメでいってみたいと思います。問題はフィルムと滑り止めがどこまで粘るかですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2手目】今度は左アームを左手 […]

クレーンゲームの景品の開封例26:TOONIZE -鏡音リン-

新ブランドの「TOONIZE」です。前回の初音ミクに続いて梱包内容をチェックしたいと思います。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、裏面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。初音ミクの場合は、髪のボリュームもあって表裏に偏りがなくなっていましたが、基本は裏面に寄せる配置のようですね。 厚紙の中を見てみると分かりますが、頭 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]33 (橋渡し):重心位置は五分五分…、初手はどうしよう?

SPMフィギュアの重心は、ケースバイケースです。統計上は上下半々くらいでしょうか。よって初期位置からは良く分かりません。オンクレですし、取り敢えず手前に引き出してみましょう。 攻略 【1~3手目】手前側に左右交互にアームを寄せて入れます。バーより手前に出ている部分を狙いますが、ほとんど動きません。うーん…外れ (重心手前側) だったでしょうか? 3手目で手前バーの奥側に位置調整してアー […]