クレーンゲームの攻略例180 (橋渡し):よくあるQposketの攻略風景…ミスなく獲っていきたい

Qposket…皆さまどのように攻略していますか? 人気キャラクターでアームパワーを絞られるとつらいですが、それ以外は難度はそれほど高くないと思います。今回はどうでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。初手でこれくらい動くと安心です。 (奥側が少し左に動きました) 【2手目】今度は左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側を右に振ると、そのまま景品が右 […]

クレーンゲームの攻略例179 (末広がり):重心が手前の末広がり…進め易いと思うがどうだろう?

鬼滅の刃のSPMの重心は、統計上は「下」です。重心が手前の末広がりなので(奥側を攻め易いので)、比較的戦い易い設定になっていると思います。問題はアームパワーですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。景品が左を向いて横に立ちました。 (左を向いて横に立ちました) 【2~6手目】倒さないように、奥側を左に振っていきたいです。右アームを寄せ過ぎずに入れて、我慢して運 […]

クレーンゲームの攻略例178 (橋渡し):重心予測が難しい…挙動を見ながら進めていきたい

重心予測が少し難しい景品です。皆さま、どちらだと思いますか? SPMの重心は、統計上は「上」と「下」が同じくらいです。見た目上も、明らかに頭部側が重いとは言えない形状。プレイ前の重心予測に決定打を欠く状況なので、挙動を見ながら進めていきます。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が大きく左に動きました。重心手前でしょうか。 (奥側が大きく左に動きました) 【2手目】奥側が滑り止め […]

クレーンゲームの攻略例177 (橋渡し):EXQで座った姿勢の造形…やはり暴れる

大きい箱で景品の姿勢は「座り」…これは絶対暴れますよね。まずはどう暴れるのか、様子をみていきましょう。 攻略 1. A店舗 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。クルっと左を向いて手前がハマりました。重心は「下」に偏っていそうですし、お約束の動きですね。 (クルっと左を向いて手前がハマりました) 【2~3手目】「斜め回し型(刺し)」でいきます。2手目で右アームで刺しますが、景品は […]

クレーンゲームの攻略例176 (末広がり):横向きにしたいが移動制限との戦い…どうすべきか?

末広がりで、広いエリアに動かす途中で進行できなくなる…そんなことってありますよね。これは移動制限の存在と広い方のアームが強いためで、進行させるにはアームの入れ方に注意が必要です。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。景品が右を向いて横に立ちました。 (右を向いて横に立ちました) 【2~6手目】奥側を右に振っていきます。奥のバーより奥に出ている部分を […]

クレーンゲームの攻略例175 (橋渡し):剣山で手前の隙間が大きい…こんな時に何が起きるのか?

剣山で手前バーと剣山の間の隙間が大きい時ありますよね。これは「横立て型」への妨害の一つと見てよいです。今回はそんなケースです。 【1手目】隙間が大きいことは事前に分かっていましたが、敢えて横に立ててみます。左奥側にアームを寄せて入れると、景品が右を向いて横に立ちました。これは完全に「釣り」ですね、怖い… (右を向いて横に立ちました) 【2~4手目】右アームを右手前側に寄せて入れ、手前側 […]

クレーンゲームの景品の開封例49:はたらく細胞 プレミアムフィギュア“白血球(好中球)”

厚みがあまりない景品です。ということは、直立した景品がそのまま入っている可能性が高いですね。梱包内容を見てみましょう。 開封 見ての通り、本景品は厚紙仕切り形式です。 横から見ても、表裏どちらかに寄っているということはありません。 厚紙の中を見てみると分かりますが、袋に包まれた景品が頭部を上向きにして配置されています。この袋は厚紙の中で固定されていませんが、上部の隙間もそれほどないので重心は「上」 […]

クレーンゲームの攻略例174 (橋渡し):正四角柱の景品が倒れたら…どこを攻めるべきか

末広がりのケースを先に紹介しましたが、今度は橋渡しでやっていきます。重心は「上」(手前側) だと分かっているので、奥側を中心に攻めていきたいです。 攻略 【1手目】まずは重心側の動きを見ます。右アームを右手前側に寄せて入れると、手前側が少し左に動きました。重心側でもまずまずの動きなので、アームパワーはありそうです。 (手前側が少し左に動きました) 【2手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側を […]

クレーンゲームの攻略例173 (末広がり):ハマってから手前にずれない…どうしよう?

またまた大きい箱…どう思いますかこのサイズ感? 表現の高度化のためにパーツを増やした等は仕方ないですが、中身スカスカ系の場合はちょっと困りますよね。前者であることを願います。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2~3手目】続けて奥側を左に振っていきます。3手目で左に振る勢いで、景品が左に転がってしまいました。 […]

クレーンゲームの攻略例172 (橋渡し):重心の偏りが強い…どこを攻めればいいのか?

後日登場の景品 (ココア) とセットで飾れるフィギュアとのこと、こういうのいいですよね。どんどん出して欲しいです。さて攻略ですが、過去統計から重心はおそらく「上」(奥側)なので、手前側を動かしていきます。 攻略 1. A店舗 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が右に動きました。 (奥側が右に動きました) 【2手目】右手前角に右アームを寄せて入れます。手前側を左に振る際に、景品がクルっ […]