クレーンゲームの攻略例398 (橋渡し):縦ハメ攻略は可能、最短攻略したいがどこを攻めるべきか?
縦ハメ途中で斜めにハマったら「斜め回し型(刺し)」のチャンスです。この戦術は一発で獲得できるチャンスがあるので、チャンス到来時はテンション上がりますよね。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側を振る際に、クルっと景品が左に傾いて手前側がハマりました。手前側がストンとハマったので重心は「下」ですね。 (奥側を振ると…) (クルっと左に傾いてハマり […]
縦ハメ途中で斜めにハマったら「斜め回し型(刺し)」のチャンスです。この戦術は一発で獲得できるチャンスがあるので、チャンス到来時はテンション上がりますよね。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側を振る際に、クルっと景品が左に傾いて手前側がハマりました。手前側がストンとハマったので重心は「下」ですね。 (奥側を振ると…) (クルっと左に傾いてハマり […]
縦ハメがうまく進行していると、つい振り過ぎてしまうことってありますよね。今回はそんなケースです。果たしてどのように状況を打開すべきでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が右に動きました。 (奥側が右に動きました) 【2~4手目】このまま奥側を交互左右に振っていきます。2手目で手前側がストンとハマったので重心は「下」ですね。アームパワーも普通にありますし、縦ハメでこのま […]
先に申し上げますと、今回は撤退ケースです。重心が「動く」ことに翻弄されました。撤退要因としてはよくあるケースなので教訓としてご紹介したいです。果たして何が起きたのでしょうか。 攻略 【1~3手目】まずは奥側を右に振って、その後に手前側を左に振ってみます。…が、どちらも少し動きますが動き幅は微妙。この時点ではまだ重心わかっていません。パワーは微妙でしょうか。 (奥側も手前側も動き幅は微妙 […]
久しぶりにドラゴンボールの「MAXIMATIC」シリーズを開封します。大型のフィギュアなので、このブランドで姿勢が「傾き」の場合は、基本的には上下でパーツが分離してあると考えて良いです。今回は果たしてどのような梱包になっているでしょうか。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式(上下非固定式)です。正面から見ると分かりにくいですが、裏面に寄せてあります。 厚紙の中を見てみましょう。やはり頭・胴体側と足側で […]
「AMAZING HEROES」です。このシリーズは姿勢が「傾き」ですが、箱のサイズはそれほど大きくなく、箱の中で景品が積まれることで重心が「中」になることが多いです。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。奥側が振る勢いで、クルっと景品が左方向に回ると真横になって手前側がハマりました。いきなりストンと手前側が落ちるようにハマったので、 […]
今回のケースですが、ちょっと試して撤退した後の再戦になります。手前側を攻めたらいきなり奥側に直立してしまったので、重心は「上」だと分かっています。何に気を付けて再戦すべきでしょうか。 (奥側に直立した状態) 攻略 【1手目】奥に立ちやすいので「奥立て型」を狙います。が、いきなり手前を攻めると直立するので、まずは重い奥側を振らないといけません。左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。下降停 […]
今回は女性フィギュアの重心傾向のおさらいをしたいと思います。立ち姿で頭部が素直に上側に配置されていれば、後は身体の各パーツの特徴からある程度重心が予想できます。今回はケース④です。果たして典型的なケースどおりになるでしょうか。 (造形の特徴と重心の典型的な組み合わせ) ①: 髪ロング + 水着(的な衣装) ➡重心「上」 ②: 髪ロング + 私服 [ミニスカ] ➡重心「上」 ③: 髪ロング以外 + […]
初期位置で上側を手前に向けてあります。この「School☆Days」シリーズは重心が「上」なので、重心が手前側にあることになります。縦ハメでいけると思いますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振ります。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~3手目】奥側を続けて交互左右に振っていきます。3手目で手前側がハマりました。順調 […]
大きくて立方体に近い形状の箱です。「ぬーどるストッパー」は本体の大きさの割に箱が大きく、中に空洞がある場合も多いですよね。このような立方体に近い箱は、橋渡しよりも末広がりで勝負する方が無難です。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを右側面に寄せて入れます。景品が左に少し動くと手前側がハマりました。いきなり手前側がハマる場合、橋幅はあってもアームパワーが弱めの場合があるので注 […]
前回に続いて「うさぎ耳」が梱包に与える影響を見ていきたいと思います。今回は「バニー衣装」です。「BiCute Bunnies」シリーズやイースターにちなんだ衣装等、「うさぎ耳」衣装は割と多く登場します。果たしてどのような梱包になっているか、内容を見ていきましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式(上下非固定式)です。裏面に寄せてあることが分かります。 中を見てみましょう。頭部を上側にして景品がその […]