クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]24 (橋渡し):オンクレで「角持上げ」は不確実性が高い、その前に勝負できないか?

オンクレで「SSSフィギュア×橋渡し」…皆さまはどのように攻略されていますか? 正四角柱系に有効な「角持上げ型」は、カメラの捕捉範囲に限界があるのでやりにくいです。それだけでも個人的には片腕をもがれた気分ですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】 まずは、横にしていきます。右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2手目】 初期位 […]

クレーンゲームの景品の開封例23:Fate/Grand Order SSSサーヴァントフィギュア ~ランサー/スカサハ第三再臨~

SSSフィギュアですので、重心は「動く/裏」ですよね。この景品もそうでした。おさらいになりますが、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、裏面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、頭部を上側にして「プチプチ」に包んだ景品が配置されています。このプチプチは特に固定 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]23 (末広がり):久しぶりの末広がり、大事なことを忘れていないか?

久しぶりの末広がりです。オンクレではあまり見ないですよね。この設定ですが、橋幅は広い右側であっても狭めです。幅広いエリアへ運ぶのは必須として、そこでどう勝負するかですね。まずは動きを見てみましょう。 攻略 【1手目】 広いエリアに運ばないと話が始まりません。手前側に左アームを寄せて入れます。…が、動きません。入れる場所が悪かったでしょうか? 【2~5手目】 続けて手前側を攻めてみますが […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]22 (橋渡し):縦ハメは対策されていそうだが、どうだろう?

重心は分かりませんが、フィギュアの形状的には偏りは少なそうに見えますね。また、初期位置で景品の手前部分がバーより手前に出ているので、縦ハメ対策は意識されてそうです。以上を踏まえ、オンクレでは戦い易い手前方向への縦ハメで攻めてみましょう。 攻略 【1手目】左アームを左手前側に寄せて入れます。手前側が少し右に動きました。 (手前側が少し右に動きました) 【2~3手目】続けて、手前側を交互に左右に振って […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]21 (橋渡し):落とせるはずの状況、ここから何が生死を分けるのか?

正四角柱…小さくても油断できないですよね。正四角柱なので横ハメで行きたいと思います。景品に対してアームサイズも十分ありますし。ハメてからの精度が勝負だと思いますが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左手前側に寄せて入れます。景品が大きく右に動きました。アームパワーはありそうですね。 (景品が大きく右に動きました) 【2~3手目】続けて、手前側を右に振っていきます。いい動き […]

クレーンゲームの景品の開封例22:ソードアート・オンライン アリシゼーション スペシャルフィギュア~アスナ(ウンディーネ)~

結構大きい箱ですよね。景品の形状からは、大きな箱はいらないと思うのですが…。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、裏面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、頭部を上側にして「プチプチ」に包んだ景品が配置されています。このプチプチは特に固定されていな […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]20 (橋渡し):連戦で疲れている? そんな言い訳はしたくないが…

この景品、どう攻略しましたか? 個人的にはちょっと方針に悩みました。重心は「上」っぽい気もしますが、初音ミクシリーズは、髪の配置次第では「下」にもなりますし…よく分かりません。ただ縦に長い景品なので、手前側の滑り止めのないバーに乗せれば、そこからスムーズにいけるかもしれません。よって、手前への乗り上げで行きます。 攻略 【1手目】左アームを左手前側に寄せて入れます。手前側が少し右に動き […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]19 (橋渡し):戦略の見極めで誤ると…後になる程挽回は難しくなる

薄めの景品で橋幅はあるので、横ハメ出来れば楽に落とせそうですね。サクッと行きましょう!…と、まあこの時点で方針に違和感を感じた方もいるかもしれません。この横ハメという方針が大苦戦を招くことになりました。そんなケースです。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2手目】次に左アームを左手前側に寄せて入れます。手前側が […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]18 (橋渡し):大アームでひねりも大きい、何に気を付けるべきか?

やや大きめサイズの箱ですが、アームサイズも「大」です。こんな場合は意外に繊細なプレイが求められますよね。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が大きく持ち上るとともに、クルっと左を向いて倒れました。このメーカーさんの箱は重心「裏」が多いのですが、重心「表」でしょうか。 (クルっと左を向いて倒れました) 【2手目】既に手前側が深くハマっているので、このまま縦 […]

クレーンゲームの景品の開封例21:劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」 EXQフィギュア~ライダー~

この景品ですが、変わった箱のEXQフィギュアでしたよね。正面から見ると分かりにくいですが、奥行きが通常より2cm程度長いです。それでいて、重心偏りは裏側かと思いきや「左」です。どうなっているんでしょうか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。とても珍しいことに、左側に寄せて景品が配置されています。 当然、横から見るとこうなります。 厚紙の中を見てみると分かりますが、髪のボ […]