5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。
大型箱(大型正四角柱)が相変わらず増えています。実際に(本サイトで管理する)統計データを見てみると、2024年1~2月の大型正四角柱の登場数に比べて今年1~2月の登場数は5倍程度(約30品)に増えています。これは、クレーンゲームの原価が1,000円に引き上げられたことと関係していると思います。
であれば、今後も大型箱 (大型正四角柱) は増えるといえます。このタイプの箱をうまく獲れないと苦しむケースが増えるでしょう。
ということで前置き長くなりましたが、今回も大型正四角柱の獲得例を扱います。末広がりで以前紹介した「猫猫」のケースの派生形になります。過去ケースをご覧になっている方はおさらいになりますが、末広がりでの大型箱攻略はよく分からないという方は、是非ご覧になってください。
※戦術論の完成度が上がりつつあることに伴い、速攻ケースの掲載頻度は減らしており、現在は月1~2回程度としています。
攻略の流れ
まずは各ケースの攻略の流れを見ていきます。ポイントについての総括は最後に行います。
ケース: Re:ゼロから始める異世界生活 GLITTER&GLAMOURS-REM-maid ver. ➡5手獲得

大アームで橋幅は普通でしょうか。広いエリアにいけば幅ありますが、大アームは端に行き過ぎると戦いにくいので、主戦場は狭すぎず普通程度といったところです。
1手目
1手目で中央付近を狙うも5cm程度スライドしただけ(以下写真参照)。序盤は「交互ずらし型」の応用手法でクイックにスライドさせるイメージでしたが、スライド量が少し物足りないです。

2手目
次にもう少し奥側を振ると、奥側が右に動いて少し横向きになりました。

序盤のスライド不足に加え、横向き具合も中途半端な状況。ほぼスライドしなかった「猫猫」のケースに比べると有利な部分もありますが、横向き 具合 は微妙で一長一短といったところです。
さて、ここからどのように攻めるべきでしょうか。
(以降の攻略の流れは有料購読パートになります)