7月第5週登場分の攻略速報です。「SPY×FAMILY Q posket-ヨル・フォージャー-」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。1プレイ200円の設定です。
※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。
※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。
攻略
今回は9手での獲得でした。攻略の流れを見ていきます(初戦で手前側を振るとすぐに奥側に立ち上って詰んだため、初期位置直しから再戦していきます)。
【1~2手目】少し奥側をずらしたいので、まずは左アームを奥側に寄せて入れると、
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-1.jpg)
奥側は全く動かず…やはり手前側を振るしかないので、最手前よりやや奥側を振ると、
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-2.jpg)
奥側に立たず少し横向きになりました。
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-2-2.jpg)
【3~5手目】奥に立てないように続けて振っていき、
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-3.jpg)
【6手目】斜めになってきたらアームの位置を調整して、
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-4.jpg)
奥に立てます。
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-5.jpg)
【7手目】左アームで上部の角(やや右側)を押して倒してから、
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-6.jpg)
【8~9手目】位置調整後に、手前に転がして落とし切ります。
![](http://smacre.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/s-case_qr_00070-7.jpg)
総括 (簡略版)
- 全体としては「奥立て型」の流れ
- 序盤で奥に立つと詰むので、振る位置が手前過ぎないように気を付ける
- 7手目は右アームをかけて倒す手もある (今回は移動制限でかけ方が甘くなりそうだったので、左アームで押す方法とした)
より詳しく攻略方法を知りたい方は、
いかがでしょうか。週末プレイされる方は、攻略例としてご参考ください。