初期位置で裏面が上に置かれています。もし重心を上側にするためにそうしている場合は、転がり易くするためだと思われます。果たして今回はどのような意味合いでしょうか。
攻略
1. 孫悟空
【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が少し右側に動きました。
(奥側が少し右側に動きました)
【2~4手目】次に右アームを右手前側に寄せて入れます。手前側が少し左に動きます。動きを見るに、奥側が重心でしょうか。続けて手前側を左に振っていくと、4手目で左に傾いて景品がハマりました。やはりというか、初期位置で裏面を上にするのは転がり易くするためだったかもしれません。
(手前側を左に振っていくと…この後左に転がります)
【5~7手目】台の左に寄っているので、手前側を払うことは出来ません。奥側に左アームをかけて橋の上に戻し、それから奥側の隙間を右方向に振っていきます。7手目で奥側がハマりました。
(奥側に左アームをかけて橋の上に戻し…)
(奥の隙間を払っていきます)
【8~12手目】後は「残存角外し」でいきます。右奥側に右アームを通していき、右奥角が浮いてきたら左アームを左奥角に通していきます。左奥角を外す時は右アームの干渉を防ぐために、右アームを下降停止させます(景品を押さえます)。12手目で左奥角が外れて落ちました。
(右アームを右奥角に通し…)
(最後は左奥角に左アームを通して…)
(落とし切ります)
2. 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ベジット
右アームを下降停止しつつ左アームを左奥側に入れると、奥側を振る勢いでクルっと表裏が一回転して奥側がハマりました。下降停止の効果もあったと思いますが、やはり転がり易いですね。このまま手前側を上にした縦ハメで4手で落としました。
(下降停止して奥側を振ると…)
(クルっと表裏が回転してハマりました)
総括
転がり易いので、転がった後にうまく動かせれば問題ない設定でした。重心が上側に置かれると、どうしても転がり易くなるので、転がった後の戻し方や攻め方のパターンは覚えておきたいところです。
今回は初期位置で表裏が逆に置かれることが「重心を上側にする(転がりやすくする)」という意味合いでした。が、表裏を逆にすることの意味合いは店舗に依って異なります。店舗によっては意識して重心を下側にするところもあります。ご注意ください。
景品名 | ドラゴンボール超 孫悟空FES!!其之十四 |
設定 | 橋渡し |
登場後日数 | 1日目(初日) |
攻め型 | 横ハメ + 残存角外し型、縦ハメ完走型 |
獲得手数 | 8手 (12手/4手) |
重心 | 下/羅、中/裏 |