厚みのない小型の箱の橋渡し設定です。厚みのあるタイプだと難しいですが、このサイズの場合はパワーさえあれば怖くないです。パワーさえあればといいますが、最近はパワーを絞ってある設定も多いので要警戒です。果たして今回はどうでしょうか?
攻略
1. ピグレット
【1手目】右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が大きく持ち上ると一気に手前側に転がりました。ピグレットは3つの中で一番軽いとは思いますが、それを考慮してもパワーはありますね。
(奥側にアームを入れると…)
(手前側に転がってしまいました)
【2~3手目】さすがにこのままだとプレイできないので店員さんに奥側の橋に戻してもらいました (ハマった状態をそのまま奥側の橋で再現)。斜めにハマっているので「斜め回し型」を狙うもうまく行かず…。仕方ないので本体で景品を押しつつ手前側を振っていきます。4手目でキレイに縦ハメ状態になりました。
(景品を本体で押しつつ手前側を振っていくと…)
(手前を向けた縦ハメ状態になりました)
【4~9手目】このまま手前側を左右交互に振っていきます。入れるポイントが狭いので一定の精度が必要です。少しずつ奥側のハマりが深まると、9手目で落としました。
(手前側を振って落とし切ります)
2. プーさん
【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が右に動きました。ピグレットより重いはずですが、これくらい動くならパワーはやはり問題ないですね。
(奥側が右に動きました)
【2手目】右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側を左に振る勢いで手前側がハマり、縦ハメ状態になりました。
(奥側を右に振ると…)
(縦ハメ状態になりました)
【3~4手目】手前側が接地していますが、パワーあるのであまり気にする必要はないです。奥側を交互左右に振ると、手前側が外れて落ちました。
3. ズオウ
※ズオウも同様に「縦ハメ完走型」8手で落としました。
総括
パワーがあることが確認できたので、それほど怖くない設定でした。景品ごとに重さが違うのでそこだけ注意が必要です。今回の場合ピグレットだけが少し軽いので、プーさん・ズオウのどちらかが動けば後は大丈夫ですね。
このサイズの小型箱の橋渡しですが、最近はここまでパワーを入れてくれないことが多い気がします。今回は運が良かったですが、基本的にはパワーをよく見てから勝負したいところです。
景品名 | ディズニーキャラクターズ Cutte! Fluffy Puffy~くまのプーさん~vol.2 |
設定 | 橋渡し |
登場後日数 | 1日目 (初日) |
攻め型 | 縦ハメ完走型 |
獲得手数 | 平均7手 (9手/4手/8手) |
重心 | 動く/- |