クレーンゲームの攻略例「速攻するならこの戦術連携は必須」
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は基本のおさらいをします。 「乗り上げ型」がうまくいかない… そんな時どうしていますか。乗り上がるまでかけ方を調整して粘り強く試すという方をよく見かけます。それはそれで最終的に獲得できる時もありますが、速攻したいならあまりおススメできません。「乗り上げ型」と相性の良い連携戦術を速やかに使う必要があります。 今回は「乗り上げ型」(からの連携戦術) […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は基本のおさらいをします。 「乗り上げ型」がうまくいかない… そんな時どうしていますか。乗り上がるまでかけ方を調整して粘り強く試すという方をよく見かけます。それはそれで最終的に獲得できる時もありますが、速攻したいならあまりおススメできません。「乗り上げ型」と相性の良い連携戦術を速やかに使う必要があります。 今回は「乗り上げ型」(からの連携戦術) […]
今回は速攻ケースの補足トピックです。この補足トピックはケース全体の紹介は行わず、各ケースの細かい局面を切り取って、そこで「正解となる一手とは何か」を扱います。ケースとは少し異なる趣向で、クイズ感覚で楽しんでいただければと思います。 ただ、上級者の方にとっては既にご存じの手法が多いかもしれません。これから上達を目指したい初・中級者の方にとっては、新たな気づきがあると思いますので是非覚えていってくださ […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は大型正四角柱の攻略を扱います。 大型正四角柱が大量発生中です… 今年前半(1~6月)の登場数は、管理人調べで前年比で4倍程度に増えています。最近よく伝えていますがこの事実は重要です。大型正四角柱をうまく獲得できなければ、今後は厳しい戦いを強いられるということです。 そこで本ケースでは大型正四角柱に強い「バランスキャッチ型」をおさらいしますが、 […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がり設定における中型箱の攻略です。 この画像のハマり方、経験ありませんか? 以前にも重心位置による景品の動き方の違い(速攻パターンの違い)について紹介しましたが、今回はその派生形として振りすぎた場合のケースです。ここで右上を振ろうとするのは基本NGです。 ではどうフィニッシュすべきか。過去にも紹介はしているのでケースを見ている人は分かりま […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は大型正四角柱の攻略を扱います。 大型正四角柱が増えています… 今年1~2月の登場数は前年比で5倍程度に増えたと以前に紹介しました。フリュー社が大型正四角柱を増やしていることはその要因の一つです。今回はそのフリュー社の景品で、大型正四角柱のフィニッシュ例を紹介します。 大きい箱は「フィニッシュでジタバタしてしまう…」という方、多いと思います。そ […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がり設定における中型箱の攻略です。 早速ですが下の画像のハマり方、経験ありませんか…? 末広がりの中型箱でよくある風景だと思います。多くの場合この後は奥側を振って動かしていきますよね。 では… 同じように奥側を振っても、この後2種類の速攻パターンに展開が分かれることはイメージできますか? 実は、重心位置の違いによってこの後の速 […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がり設定です。 いきなり狭い場所でハマったら、どうしますか? 「とりあえず広い場所に動かしていく」…となりますよね。それはもっともですが、狭い場所が支点となって動くため、普通に動かすと苦戦することも多いです(それが店の狙いですから)。ということは動かし方に少し工夫が必要です。いくつか手段はありますが、中でも今回は敢えて狭い場所で勝負する方 […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は「乗り上げ型」の攻略のコツをお伝えします。 乗り上げる途中で景品が暴れることありませんか? 「たまたま暴れただけでしょう…?」と思われるかもしれません。確かにそういう時もあります。…が、暴れやすい状況というものはあります。それを理解しておくと、乗り上げの成功率は上がります。乗り上げ型は縦ハメが使いにくい設定でも威力を発揮するので、コツを覚えて […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は大型の箱(立方体に近い形状)の攻略をお伝えします。 大型の箱、泥沼化していませんか? 最近は大型の箱が多いですが、立方体に近い形状は特に厄介です。大型正四角柱以上に戦術が限られるためです。今回はそんな厄介な形状にも強い「角持上げ型」をおさらいします。この戦術は難易度は高めですが、他戦術が行き詰まる局面でも使える等とにかく強力なので覚えておきた […]
5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。速攻ケースといいながら、今回は速攻の当初プランが失敗した後の「追撃」方策について扱います。 速攻いけそうだったのに、途中つまづき結局泥沼化した… そんな経験ありませんか。速攻ケースの成功の裏には、そんな失敗ケースも当然あります。そんな時に大切なのは、最短の「追撃」で攻略することです。思うように速攻できなかった焦りがあるので、長引かせるのは心理的にも […]