クレーンゲームの攻略例350 (橋渡し):「SSSフィギュア」で橋渡し、アームパワーに注目したい
久しぶりに「SSSフィギュア」です。大きいフィギュアだけに特にアームパワーに注目していきたいと思います。今回は果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側を右に振る勢いで、クルっと左を向いて景品がハマりました。続けて、左奥側にアームをかけます。景品がハマった状態から抜け出すと、橋の上に戻りました。がっちりハマった状態から引き戻せるとは…結構パ […]
久しぶりに「SSSフィギュア」です。大きいフィギュアだけに特にアームパワーに注目していきたいと思います。今回は果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側を右に振る勢いで、クルっと左を向いて景品がハマりました。続けて、左奥側にアームをかけます。景品がハマった状態から抜け出すと、橋の上に戻りました。がっちりハマった状態から引き戻せるとは…結構パ […]
「VIBRATION STARS」シリーズです。このシリーズは箱の大きさに対して景品が小さめで、また姿勢が「傾き」であることが多いです。それでいて中央固定をするような梱包形式ではないため、重心は「下」が多くなります。今回も重心「下」と読みますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~4手目】重心「下」(手前側)とみて、縦ハメ狙いでいきます。右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きま […]
今回は橋幅がある分、アームパワーは弱めの設定です。このようなケースは以前にも何度か紹介していますよね。それではおさらいといきましょう。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が僅かに右に動きました。やはりというか重心は「上」(奥側)ですね。 (奥側が僅かに右に動きました) 【2~8手目】次に右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側が僅かながら左に動きます。非重心側でもこの動きです […]
開封ケースをご覧になっている方はお分かりかと思いますが、今回の重心は比較的予測が容易だと思います。はい、おそらく「中」だと思います。 開封ケースでも女性フィギュアに多いパターンを色々紹介していますが、水着的なスタイルで髪型もロング等でなければ、重心は中央付近に寄ると考えるのが自然です(ESPRESTO等の大型の箱だとまた変わってきますが)。重心予測はこれで完璧ですね。…が、今回は橋幅が […]
今回のケースですが、撤退ケースです(最近多くないか…?)。いえ撤退ケースって重要なんです。うまく獲得できたケース以上に学びが多いこともあります。2~3手試しての即撤退は良い撤退ということでケースにはしませんが、泥沼化したような撤退ケースは残しておくことにしています。なぜうまくいかなかったのか、考察も含めながらケースを紹介していきます。果たして何が起きたんでしょうか。 攻略 【1手目】左 […]
よく見るサイズの中型の箱です。今回は末広がりの「横立て型」の基本をおさらいしていければと思います。簡単な戦術ではないですが、うまく使いこなせれば末広がりの戦術の幅が確実に拡がります。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 1.孫悟空[少年] 【1手目】左アームを左側面に寄せて入れます。景品が右を向いて横に立ちました。 (景品が横に立ちました) 【2~5手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振っ […]
今回のケースですが、結論から言いますと撤退ケースです。よく見る大型正四角柱ですが、いくつかの台で試したものの、いずれも同じ現象が発生してフィニッシュできませんでした。なぜうまくいかなかったのか、考察も含めながらケースを紹介していきます。果たして何が起きたんでしょうか。 攻略 1. Aカラー 【1手目】大型正四角柱の基本は横ハメです。左アームを左奥側に寄せて入れます。下降停止の効果もあったと思います […]
横ハメ途中から急に動かなくなることってありませんか? 動かなくなる原因を見極めて対応しないと、横ハメまでに手数を消費してしまいます。今回はそんなケースです。果たしてどうなるでしょうか。(※「Qposket」のセーラームーン…今回も200円設定です) 攻略 【1~3手目】人気景品ですし、重心は奥側でアーム弱めは確定です (たぶん)。横ハメにしていきます。まずは、左奥側に左アームを寄せて入 […]
かなり久しぶりの剣山です。剣山の「横立て型」は過去に多くケースを載せていますので、今回はおさらいとしてプレイしていきます。やはりポイントは横に立つかどうかです。果たしてうまくいくでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。…が、横には立ちません。 (左アームを寄せるも横には立たず) 【2~4手目】左右の重心が左に寄っているのかもしれません。今度は右アームを右奥側に寄 […]
今回のケースですが、何手か試して撤退した後の仕切り直しです。奥側は重くてほぼ動かず…手前側を横に振ろうして中途半端に持ち上げると奥側に直立してしまい詰み。重心は奥側でパワーは弱めだと分かっています。通常の縦ハメも横ハメも出来ないので、手前側を上に向けた「逆」縦ハメで再戦します。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】手前側を攻めますが、両アームを入れると奥側に直立する懸念がありま […]