TAG

grandista等の大型正四角柱系

クレーンゲームの景品の開封例3:ゲゲゲの鬼太郎 GLITTER&GLAMOURS-NEKOMUSUME-Ⅱ /B

本景品は重心が偏っており、なかなか暴れてくれました…(獲得ケース参照)。偏っているだけでなく、重心が動きます。なぜ動くのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、袋があり、頭部が下側に、頭部以外は箱の上下 […]

クレーンゲームの景品の開封例2:アイドルマスター シンデレラガールズ ESPRESTO -Shining materials- スターリーブライドのアナスタシア

新ブランド「ESPRESTO」です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側に固定されていました。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。厚紙の途中にスカートの出っ張った部分を収めるための穴が開けてあり […]

クレーンゲームの攻略例41 (末広がり):橋幅はかなり狭い…本当にこの設定でいいのか?

橋幅やばいです…かなり狭いです…。が、なんでしょう…この時は魔が差して限界に挑戦したくなりました(?)。登場初日で他の店舗が軒並み辛口だったこともあります。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】狭いところではまず勝負できません。最右エリアを目指していきます。まずは左アームを左側に寄せて入れ、景品全体を右側へ転がします。 (少し右に転がしました) 【2~3手目】左奥に左アームを入れて、奥側を […]

クレーンゲームの攻略例40 (橋渡し):横ハメ途中で動かなくなる…こんなときどうする?

EXQのレムも色々なバージョンが出ていますね。全て露出高めなのはなぜなんでしょうか…? さて、上下逆に置かれているため、重心は奥側の可能性があります。EXQの橋渡しなので、定石通り横ハメで進めていきます。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れ、奥側を右に動かします。少し動きました。 (奥側を少し右に動かしました) 【2~3手目】右手前に右アームを寄せて入れ、手前側を左に振っていき […]

クレーンゲームの攻略例38 (橋渡し):横ハメする前に倒れるが…少しの違いが立て直しを可能にする [リベンジ編]

撤退の判断って本当に難しくないですか? 分かり易い不可能フラグが立てばいいですが。前回の[撤退編]では、攻め方の大方針そのものが悪かったとは言い切れないため、同じ攻め方で再戦します。但し、細かいところを少し気を付けていきます。 攻略 1. Bカラー 【1手目】まずは横ハメを目指します。左奥に左アームを入れ、奥側を右に動かします。 (奥側を右に動かしました) 【2~3手目】今度は右手前に右アームを入 […]

クレーンゲームの攻略例37 (橋渡し):横ハメする前に倒れる…立て直し成功するか? [撤退編]

EXQ系の形状で重心の偏りがあると、横ハメする前に倒れがちですよね。立て直せる場合もあれば、撤退・再戦した方が早い場合もあります。皆さまはどのように判断しているでしょうか? 攻略 【1手目】横ハメを目指します。左奥に左アームを入れ、奥側を右に動かします。結構動くので、パワーはありそうです。 (奥側を右に動かしました) 【2~3手目】今度は右手前側に右アームを入れ、手前側を左に振っていきます。動きは […]

クレーンゲームの攻略例33 (末広がり): 200円設定で勝負してみる!

200円設定って正直怖いです。200円設定に手を出す人っていますか? 私はほとんどやりません。よほどうまく行かないと散財してしまいます。今回は試しに動きを見てみようか、程度の気持ちでやってみました。 攻略 【1手目】左アームを景品の左側に寄せて入れてみます。重心が動く景品なので、取り敢えず真ん中付近に入れてみます。…あ、景品を大きく動かして…は? いきなり強く引っ張って手前 […]

クレーンゲームの攻略例32 (橋渡し):横ハメできれいに落としたい!

EXQ系の箱を横ハメできれいに落とせると、なんか上手くなった気がしませんか? 最近は景品が暴れてEXQ系で横ハメ出来ていない気がしますし、横ハメで行きたいと思います。 攻略 【1手目】左アームを左奥に寄せて入れてみます。右アームが意図せずバーで下降停止します…嫌な予感が。…はいダメです…左アームだけで景品を持ち上げ、くるっと回ってしまいました。手前がいきなりハマったので、横 […]

クレーンゲームの攻略例31 (ペラ輪):戦術の選択肢がどれだけあるか?

ペラ輪って散財の予感がしますよね? ひたすら輪の中を攻めるしかない設定は特につらいです。最近押しとかやらせてくれないですし。この設定はどうでしょうか…試しながら動かしていきます。 攻略 1. Aカラー 【1~2手目】1手目は輪の左外側の窪みを左アームで狙いますが、空振りです…忘れてください。2手目は、輪の中を狙って左アームを入れます。景品が少し右に動きました。動きは良いです […]

クレーンゲームの攻略例25 (橋渡し):新ブランド…華麗にとっていきたい!

新ブランドです。「プライズを超えたクオリティを追及」とかもうどんどんやって欲しいです。でも難しくし過ぎないでください…。箱ですが、EXQと大きさは変わりません。新ブランドということで、幸先よく華麗に横ハメでとっていきたいです。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥に入れて奥側を右に動かし、次に右アームで右手前を攻めて手前を左に振ります。両アームとも動きはまずまずなので続行します。 (奥側 […]