TAG

grandista等の大型正四角柱系

クレーンゲームの攻略例76 (橋渡し):重心は上側(奥側)…これを活かした戦術は何か?

最近のEXQフィギュアはすぐに転がりますよね。重心が偏っているためで、それが攻略にも大きく影響します。重心の位置や偏りの程度によって有効な戦術は変わってきますし、なるべく早めに見極めたいところです。今回はどうでしょうか。 攻略 1. A店舗 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~4手目】今後は右アームを右手前に寄せて入れ、手前側を […]

クレーンゲームの攻略例73 (末広がり):橋幅は狭いがアームパワーはある、こんな時に何が起こるか?

この景品は、いくつかの設定・取り方でチャレンジしてみました。今回は末広がりで橋幅はかなり狭い設定です。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。景品全体が右に転がりました。奥側にアームを寄せたので、奥側が特に大きく動きます。アームパワーはありそうです。 (景品全体が右に転がりました) 【2手目】続けて左奥に左アームを寄せて入れます。景品全体がさらに右に転がり、奥側がハマります。やはりアーム […]

クレーンゲームの攻略例72 (橋渡し):正四角柱で重心の偏りはまずまず…、縦ハメするとどうなる?

正四角柱系の箱は重心の偏りがあり、縦ハメが必要になるケースも多いですよね。この景品は乗り上げでは戦い易かったですが、縦ハメはどうでしょうか。 プレイの途中で縦ハメの機会が来たケースです。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。いきなり表面がクルっと左を向いて回り、手前がハマります。この時点で重心は上・表だと分かっていました。それでは縦ハメやりましょう。奥を左に振ってから乗り上げも出来るで […]

クレーンゲームの攻略例71 (橋渡し):正四角柱はすぐに転がる…どうやってコントロールする?

正四角柱系の箱は偏りがあるのですぐに転がりますよね。皆さまはどのように攻略していますか? 今回もまともに横ハメは出来るか分かりませんし、柔軟な思考で対応していきたいです。 攻略 1. Bカラー 【1~2手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が右に動きました。アームパワーはまずまずです。 (奥側が右に動きました) 【3手目】続けて左奥に左アームを寄せて入れますが、表面がクルっと左を向いて回り、手 […]

クレーンゲームの景品の開封例5:ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター ESPRESTO est-EXTRA MOTIONS-アスナ 血盟騎士団ver.

新ブランド「ESPRESTO」の第二弾です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側固定でした。部品点数はかなり多そうですが、どう梱包しているのでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 本景品は、意外にも袋のみ形式です。袋のみとは言っても、1枚の袋の中にたくさん仕切りがあり、部品は個別に格納されています。下に大きい台座を配置し、重い頭部や胴体がそ […]

クレーンゲームの攻略例57 (橋渡し):この箱で縦ハメは苦手…続行すべきか?

新ブランド「ESPRESTO」シリーズの第二弾です。 プライズとは思えない品質が素晴らしいですよね。こういうのをどんどん出して欲しいです。さて、攻略としてはEXQ系の箱の攻め方になります。重心は…部品点数が多そうですし、どう梱包しているかに依りますが、ちょっと読めないですね。 攻略 【1手目】まずは横ハメを目指すとして、左アームを左奥に寄せて入れてみます。が、景品を結構持ち上げて…あ、 […]

クレーンゲームの攻略例56 (末広がり):不用意な手が多過ぎる…いったい何手かかるのか?

EXQは大きいので、末広がりだと橋幅や移動制限が気になりますよね。今回の設定ですが、橋幅が狭すぎるということはなさそうです。移動制限はやってみないと分かりません。たくさん景品が登場する日ですし、まずはサクッと幸先よく行きたいです(この日に最初にやった景品でした) 攻略 【1手目】右アームを右側に寄せて入れてみます。景品を左に転がしました。パワーはまずますありそうです。 (全体を左に転がしました) […]

クレーンゲームの景品の開封例3:ゲゲゲの鬼太郎 GLITTER&GLAMOURS-NEKOMUSUME-Ⅱ /B

本景品は重心が偏っており、なかなか暴れてくれました…(獲得ケース参照)。偏っているだけでなく、重心が動きます。なぜ動くのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、袋があり、頭部が下側に、頭部以外は箱の上下 […]

クレーンゲームの景品の開封例2:アイドルマスター シンデレラガールズ ESPRESTO -Shining materials- スターリーブライドのアナスタシア

新ブランド「ESPRESTO」です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側に固定されていました。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。厚紙の途中にスカートの出っ張った部分を収めるための穴が開けてあり […]

クレーンゲームの攻略例41 (末広がり):橋幅はかなり狭い…本当にこの設定でいいのか?

橋幅やばいです…かなり狭いです…。が、なんでしょう…この時は魔が差して限界に挑戦したくなりました(?)。登場初日で他の店舗が軒並み辛口だったこともあります。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】狭いところではまず勝負できません。最右エリアを目指していきます。まずは左アームを左側に寄せて入れ、景品全体を右側へ転がします。 (少し右に転がしました) 【2~3手目】左奥に左アームを入れて、奥側を […]