クレーンゲームの攻略例131 (橋渡し):左右で動きがかなり異なる…いったい何が起きているのか?
重心統計では前回のサンジの重心は「下」でした。ただ本景品ブランドのサンプルは1件のみで、あまり信頼は出来ません。縦ハメで行きますが、重心には注意を払っていきたい思います。どうなるでしょうか。 攻略 【1~3手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。2回試しますが、全く動きません…。これひょっとしてアームパワーがヤバいやつですかね。3手目は右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が僅かに左に […]
重心統計では前回のサンジの重心は「下」でした。ただ本景品ブランドのサンプルは1件のみで、あまり信頼は出来ません。縦ハメで行きますが、重心には注意を払っていきたい思います。どうなるでしょうか。 攻略 【1~3手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。2回試しますが、全く動きません…。これひょっとしてアームパワーがヤバいやつですかね。3手目は右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が僅かに左に […]
本景品の重心は「下」に偏っており、なかなかに暴れてくれました…。なぜ「下」に偏っているのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりにくいですが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、表側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、胴体と足が別々のパーツとなっており、袋に包まれて配置されています。この袋 […]
メガジャンボ系のぬいぐるみって、かわいいですよね。個人的にはフィギュアがメインですが、たまにぬいぐるみもプレイします。この景品ですが、登場から1ヶ月以上経っています。シールドも高くないのでいけそうな気がしますが、どうなるでしょうか。 攻略 1.竈門禰豆子 【1手目】頭部の右横に右アームを寄せて入れます。持ち上げ切ると落下時の反動が怖いので、下降停止ボタンを使って爪が頭の下側に入り過ぎないようにしま […]
鬼滅の刃のQposket petit …昨年の設定は本当にヤバかったですよね。再販が出たので今年は安心です(だと思いたい)。橋幅が極端に狭いということもないので、普通のQposket petitの感覚で勝負していきたいと思います。 攻略 1. 富岡義勇 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。景品が右を向いて立ちました。 (景品が右を向いて立ちました) 【2~4手目】立てたまま横に […]
撤退後の再戦です。景品が動き過ぎて変なところに乗り上げてしまい、アームが届かず詰んでしまいました…。重心はかなり「下」に偏っていることが分かっています。重心に注意しながら再戦いきます。 攻略 【1手目】景品の右中央くらいに右アームを寄せて入れます。景品が左を向いて横に立ちました。 (景品が左を向いて立ちました) 【2~5手目】右アームを右奥側に寄せて入れ、奥側を左に振っていきます。5手 […]
立方体で橋渡し…嫌な予感しますよね。ただ、今回は小さくて軽いのでなんとかなりそうな気がします。アームサイズも中型なのでパワーが絞られない限り、変に詰むことはないと思います。どうなるでしょうか。 攻略 1. ペンペン 【1手目】左奥側にアームを寄せて入れます。奥側を右に振る動きで景品が手前に倒れ、手前側がハマりました。 (景品の手前側がハマりました) 【2手目】ここからは、ひたすら「角持 […]
絆の装シリーズの重心は「下」が多いです。早速、梱包内容を見てみましょう ※栗花落カナヲ[通常カラー]の獲得はケース化していません(学びの少ない獲得となったため) 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりにくいですが、裏面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、袋に包まれた頭部や胴体が下側に配置されてい […]
200円設定ってやりますか? 個人的には最初の動き次第ではやります。短期決戦でプレイする以上、獲得のイメージは強めに持っておきたいところです。今回は奥側を左に振ってハメて、手前にずらしつつ落とす「横ハメ+手前ずらし型」をイメージしています。どうなるでしょうか? 攻略 【1手目】景品の右奥側に右アームを寄せて入れます。景品が左を向いて転がりつつ、奥側が左に動きました。大きく動いたので、パワーはありそ […]
過去統計から「ESPRESTO」の重心は「下」が多いです。この景品も「下」と読んでいきたいと思います。初日なのでパワーが気になるところですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】非重心側 (奥側) を振っていきます。左アームを左奥側に寄せて入れると、奥側が右に大きく動きました。パワーは結構ありそうです。 (奥側が大きく右に動きました) 【2手目】続けて奥側を右に振っていきます。奥側が持ち上ると、 […]
鬼滅の刃も供給量がかなり増えましたね。登場から一週間以上経過した時点のプレイですが、ゲームセンターでまだ在庫をしっかり目に出来ましたので。さてこの設定ですが、重心が手前側の剣山です。攻略し易い設定なので、やっていきましょう。 攻略 【1手目】左アームを景品の左側に寄せて入れます。横に立ちませんが、奥側が大きく右に動きました。アームパワーはありそうです。 (奥側が大きく右に動きました) 【2手目】続 […]