クレーンゲームの攻略例139 (末広がり):橋幅が狭い分奥側にスペースがある、ということは…?

大型の正四角柱の景品が増えてきている気がしませんか? 造形が進化して立体感のある表現が増えていることもあると思いますが、攻略の難度はどうしても上がります。この設定も、景品が大きい割に橋幅はやや狭め。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】景品の右側面に右アームを寄せて入れます。奥側が左に動きつつ、手前側がハマりました。アームパワーはありそうです。 (奥側が左に動きつつ、手前側がハマりました) 【2手 […]

クレーンゲームの景品の開封例40:初音ミクレーシングVer. ESPRESTO est-Print&Hair-レーシングミク2019 TeamUKYO応援Ver.

髪にグラデーションがしっかり入ったプライズフィギュアも増えて来ましたよね。この景品も、髪のグラデーションがキレイで見応えがあります。さて、重心は表・下側にかなり偏っていました。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。半分以上が空洞で、かなり偏っていること […]

クレーンゲームの攻略例138 (橋渡し):橋幅狭くてアームも弱い…厳しそうだがどうなるか?

初音ミクの景品って、初日は辛口設定多くないですか? 個人的には初日は厳しい設定を見つけることが多いので、警戒しています。この設定もやや橋幅狭めなのが気になりますが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2~3手目】重心統計による予測からも、重心は「下」(手前側)だと見ています。続けて奥側を左に振りますが& […]

クレーンゲームの攻略例137 (末広がり):末広がりの「横立て型」、ミスなく奥側をハメたいがどうしよう?

このタイトルのフィギュアは、デザインがいつもかわいいですよね。重心はおそらく「上」(手前側) です。奥側を動かすのは容易だと思いますし、奥側中心に攻めていきましょう。 攻略 【1~2手目】右アームを右側面に寄せて入れます。1手目で少し左を向いて傾き、2手目で横に立ちました。 (景品が左を向いて横に立ちました) 【3~6手目】 右アームを右奥側に寄せて入れ、立てた状態で奥側を左に振っていきます。6手 […]

クレーンゲームの攻略例136 (ペラ輪):輪の中だけでは非効率、どう攻め切るべきか?

皆さま、WCFはどの設定でプレイしていますか? 個人的には設定タイプでの好き嫌いはあまりないですが、人気タイトルだと激辛設定があるので、そういうのは勘弁して欲しいです…。今回はペラ輪のクリアケースです。序盤はペラ輪の中、後半はケースを直接動かすやり方でいきます(設定や状況にもよりますが、直接動かした方が動きは良くなりがち)。 攻略 1. 緑谷出久 【1~2手目】景品 (ケース) が縦向 […]

クレーンゲームの攻略例135 (剣山):珍しく横に立った…これはチャンスではないか?

最近の剣山は簡単には横に立たせてくれないですよね。横に立たない場合は、動き方次第では「バー上横回し型」等で攻めるか検討します。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。景品が右を向いて…あ、横に立ちました。最近では珍しいです。何かラッキーな要素でもあったでしょうか(後で分かったのですが、重心が「右」に偏っていました)。 (景品が右を向いて横に立ちました) […]

クレーンゲームの景品の開封例39:劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」 EXQフィギュア~間桐桜~

この景品プレイした方、重心どちらでしたか (後述しますが、個体差があるように思うので)? EXQフィギュアの重心は「下」が多いですが、今回獲得した景品の重心は「動く」でした。何がこれまでと違うのでしょうか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりにくいですが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、表側に寄せた梱包です。 裏側 […]

クレーンゲームの攻略例134 (橋渡し):重心がおかしい気がする…方針変更が必要ではないか?

Qposketは重心が偏っていますよね。アームパワーがよほど絞られない限り、重心に逆らわずに動かせばそれほど難しくないと思います。どうなるでしょうか。 攻略 1. Aカラー 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。奥側が右に動きました。 (奥側が右に動きました) 【2手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側を左に振ると、手前側がハマりました。 (手前側がハマりました) 【3~4手目】左奥側 […]

クレーンゲームの攻略例133 (末広がり):手前がハマったら終わる…どうやって打開しようか?

撤退後の再戦です。プレイ後すぐに手前側がハマると、全体的に動きがかなり鈍くなってしまい、早めに撤退しました。手前側がハマったら泥沼化しそうです。そこだけ気を付けて再戦しますが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左側面に左アームを寄せて入れます。景品が右に転がりました。 (景品が右に転がりました) 【2手目】このまま右に動かすと、また手前側がハマってしまうかもしれません。右アームを右手前側に寄せ […]

クレーンゲームの攻略例132 (橋渡し):アームパワーはあるが移動制限が少し厄介…どうなるか?

この景品ですが、AカラーとBカラーで顔をしっかり変えています。こういうのは嬉しいですよね。さて「GLITTER & GLAMOURS」の重心傾向はというと…正直良く分かりません。過去の傾向からも「動く」だったり「上」だったりとバラバラです。挙動に注視していきたいと思います。 攻略 1. Bカラー 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が大きく左に動きました。さすがに重 […]