クレーンゲームの攻略例240 (橋渡し):Sweetinyは重心の偏りが極端…何に気を付けるべきか?

「Sweetiny」シリーズをプレイしたことある方はご存知だと思いますが、このシリーズは重心の偏りが強いですよね。この偏りを活かすような攻め方をしたいところです。どうなるでしょうか。 攻略 1. Aカラー 【1手目】左アームを左奥側(バーの手前付近)に寄せて入れます。奥側を右に振る途中で、クルっと景品が左向きに回転し、手前側がハマりました。裏面が見えるくらいに回りました(120度くらい?) 。 ( […]

クレーンゲームの景品の開封例67:DRAGONBALL LEGENDS COLLAB ワールドコレクタブルフィギュアvol.3 /ジブレット

久しぶりにWCFの開封ケースを掲載したいと思います。早速ですが梱包内容を見てみましょう。 開封 見ての通り、本景品は袋のみ形式です。特にこの袋を固定するものはありませんが、台座が上の方に配置され「クッション」のような役割を果たしたためか、重心は「下」固定でした。衣服の造形から景品の横幅があったことも、(側面につかえて) 動きにくい要因だったかもしれません。 一応横からも見ますが、このシリーズは重心 […]

クレーンゲームの攻略例239 (ペラ輪):ペラ輪の坂道、動きが止まってからが勝負か?

ペラ輪の坂道で、途中で動きが止まってしまうことありませんか? よほどパワーに恵まれていない限り、順調に前に出てこないですよね。問題は止まってからどう動かすかです。 攻略 1. ウーブ 【1~3手目】右アームを輪の中に入れ、左手前方向に引っ張ります。少し前に出て来ますが、3手目で横になり過ぎてしまいました。 (左手前方向に引っ張りますが…) (横になり過ぎました) 【4~7手目】こうなる […]

クレーンゲームの攻略例238 (橋渡し):やや橋幅狭めの正四角柱…何に着目して勝負すべきか?

EXQフィギュアの設定は何に注目しますか? 個人的には橋幅とアームパワーです(普通だ…)。普通と言えば普通ですが、それがやはり大事だと思います。今回の設定ですが橋幅はやや狭め…どうなるでしょうか。 攻略 【1~4手目】まずは奥側を左に振り、その後手前側を右に振ってみます。手前側の方が動きがいいです。ということで、手前側を右に振っていきます。パワーは普通にありそうです。4手目 […]

クレーンゲームの攻略例237 (剣山):箱の形状を見る限り、「横立て型」でいけるのではないか?

剣山で横に立てたいなら、まずは箱の形状が「立ちそうな形」であることが大前提になります。今回は箱の厚みも厚すぎず・薄すぎずでいい感じではないでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左側面ギリギリに寄せて入れます。景品が右を向いて立ちました。 (左アームを左側面にギリギリに寄せて入れ…) (景品を横に立たせます) 【2~4手目】手前側を振ると景品を倒してしまうリスクがあります。左アームを左 […]

クレーンゲームの景品の開封例66:名探偵コナン プレミアムフィギュア“赤井秀一”

最近は大手ゲームセンターでもなかなか見つけられない景品がありませんか? コロナの影響もあって、発注を抑制している店舗が多いのだと想像します (おそらくですが)。この景品も店舗では見つけられず、オンラインで獲得しました。梱包内容を見てみましょう。 開封 …見ての通りですが、この景品の厚紙は「三角形」でした。以前に紹介したケースでもありましたよね。狙いはなんでしょうか。やはり重心を「上」に […]

クレーンゲームの攻略例236 (橋渡し):小さい箱でアームは弱め…繊細な狙いが生命線ではないか?

このタイプの小型の箱の場合、どの設定でプレイしますか? ペラ輪や山積もよく見ますが、個人的には橋渡しが好きですね。戦術や操作の精度次第では少ない手数で獲り易いのが魅力です。今回はどうなるでしょうか。 攻略 1. Aカラー 【1~4手目】景品の奥側(バー付近)を左右交互に振っていきます。アームが弱めなのでなるべく下降停止させて、振っていきます。4手目で手前側がハマりました。 (下降停止を使いつつ、奥 […]

クレーンゲームの攻略例235 (橋渡し):アームはかなり弱い…詰んでいるのか進行しているのか?

Qposketのhideですが、一時に比べれば人気も落ち着いたような気がします。たくさん種類も出ましたし、さすがに需給も均衡してきたといったところでしょうか。とは言え、やはり設定は難しいものが多いです。どうなるでしょうか。 攻略 1. Bカラー 【1~3手目】奥側を左右交互に振ります。3手かけてようやく右手前側に隙間が少し出来ました。普通なら1手でこれくらい動いて欲しいですよね。 (ようやく手前側 […]

クレーンゲームの攻略例234 (橋渡し):また正四角柱でいきなり縦にハマった…今度はどう戦おうか?

今回も正四角柱の橋渡しですが、 GLITTER&GLAMOURSのハンコック同様(別ケース参照)、意図せずいきなり縦にハマってしまいます。前回は「乗り上げ型」で切り抜けましたが、今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを奥側に寄せて入れます。奥側を右に振る勢いで、景品がクルっと左を向いて倒れ、手前側がハマりました。次に奥側を左に振ると手前側がハマりつつ景品側面が左方向に少し […]

クレーンゲームの景品の開封例65:アイドルマスター シンデレラガールズ ESPRESTO-Jewelry materials-佐久間まゆ

ESPRESTOのアイドルマスターですが、姿勢が「座り」のものが結構出ています。座っている場合は重心が「上」・「下」どちらかに偏っていると思いがちですが、梱包形式次第ではそうならない時もあります。本景品の重心も「中」でした。どのような梱包になっているのか、中身を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見ると分かりにくいですが、裏面に寄せて景品が配置されています。中央付近の丸い […]