CATEGORY

開封ケース

クレーンゲームの景品の開封例7:「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」ミニディスプレイフィギュア “アクア&ダクネス”

小型景品の重心は「動く」か「下」であることが多いですよね。この景品の重心もそうでした。なぜそうなるのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 1. アクア 見ての通り、本景品は袋のみ形式です。特にこの袋を固定するものがないため、箱の中で袋が上下することで重心が動くことになります。ただ、景品を包む緩衝材が中身の隙間の大部分を埋めるため、大きく動くということはありませんが。 横から見ると、表側に台座・裏側 […]

クレーンゲームの景品の開封例6:ディズニーキャラクター Fluffy Puffy~レディ&トランプ~

Fluffy Puffyは、Qposket同様に重心が偏っているケースが多いですよね。箱に対して景品が小さいので、箱の中で何らかの方法で固定されているケースが多いためです。今回はどうでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 1. レディ 本景品は、厚紙仕切り形式(上下固定式)です。見ての通り、景品の中は厚紙で仕切られ、上部には大きな隙間があることが分かります。 横から見ると、表側に寄せて固定されて […]

クレーンゲームの景品の開封例5:ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター ESPRESTO est-EXTRA MOTIONS-アスナ 血盟騎士団ver.

新ブランド「ESPRESTO」の第二弾です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側固定でした。部品点数はかなり多そうですが、どう梱包しているのでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 本景品は、意外にも袋のみ形式です。袋のみとは言っても、1枚の袋の中にたくさん仕切りがあり、部品は個別に格納されています。下に大きい台座を配置し、重い頭部や胴体がそ […]

クレーンゲームの景品の開封例4:僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング ワールドコレクタブルフィギュア /緑谷出久

WCFは重心が「動く」もしくは「下」のものが多いです。なぜそうなるのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 見ての通り、本景品は袋のみ形式です。特にこの袋を固定するものがないため、箱の中で袋が上下することで重心が動くことになります。この景品も比較的スリムな造形であるため動きます。景品の造形によっては袋が箱につかえるため、動きにくくなります。例えば重心が「上」に固定となる場合として、背丈もそこそこあり […]

クレーンゲームの景品の開封例3:ゲゲゲの鬼太郎 GLITTER&GLAMOURS-NEKOMUSUME-Ⅱ /B

本景品は重心が偏っており、なかなか暴れてくれました…(獲得ケース参照)。偏っているだけでなく、重心が動きます。なぜ動くのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、袋があり、頭部が下側に、頭部以外は箱の上下 […]

クレーンゲームの景品の開封例2:アイドルマスター シンデレラガールズ ESPRESTO -Shining materials- スターリーブライドのアナスタシア

新ブランド「ESPRESTO」です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側に固定されていました。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。厚紙の途中にスカートの出っ張った部分を収めるための穴が開けてあり […]

クレーンゲームの景品の開封例1:初音ミク -Project DIVA- X HD スーパープレミアムフィギュア

初音ミクと言えばボリュームあるツインテールですよね。重心も、髪のパーツをどう梱包しているかに大きく影響します。実際にどうなっているか見てみましょう。 開封 本景品は、ブリスターパック形式で、見ての通り髪は下側にボリュームが来るように配置されています。身体だけなら重心は上ですが、髪の重みでトータルでは重心下となっています。 横から見てみます。表側は小型のブリスターパックが中央付近に配置されています( […]