CATEGORY

末広がり

クレーンゲームの攻略例107 (末広がり):正方形に近い形で末広がり…苦手だが、どう攻略すべきか?

正方形に近い形…厚みはないですが末広がりでは少し苦労させられる形状です(個人的には)。皆さまはどう攻略しますか? サイズが大きいので、橋の上でなるべく広い部分に運んでから奥側をハメる方針でいきたいと思います(奥側のバーがやや高いので手前をハメたくはないです)。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2~4手目】今度は右アームを […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]23 (末広がり):久しぶりの末広がり、大事なことを忘れていないか?

久しぶりの末広がりです。オンクレではあまり見ないですよね。この設定ですが、橋幅は広い右側であっても狭めです。幅広いエリアへ運ぶのは必須として、そこでどう勝負するかですね。まずは動きを見てみましょう。 攻略 【1手目】 広いエリアに運ばないと話が始まりません。手前側に左アームを寄せて入れます。…が、動きません。入れる場所が悪かったでしょうか? 【2~5手目】 続けて手前側を攻めてみますが […]

クレーンゲームの攻略例99 (末広がり):正四角柱で末広がり、狭い中腹エリアでどう戦うか?

最近は正四角柱多いですね…皆さまはどのように攻略されていますか? さてこの設定ですが、橋幅は広すぎず狭すぎずといったところです。正四角柱の末広がりなので、広いエリアで戦うか、もしくは中腹エリアで戦うなら横向きにしないと落とせないと思われます。問題はどう効率的にやるかです。 攻略 1. ココア 【1手目】右アームを景品の右側に寄せて入れ、景品を左に転がします。 (景品を左に転がしました) […]

クレーンゲームの攻略例94 (末広がり):正四角柱で末広がり、陥りやすい罠とは?

なんだかこの手の正四角柱の景品が続きませんか? 厚みがないのが救いですが。それはさておき、200円設定と言えば、短期決戦が不可欠ですよね。それだけに短期に勝負をつけたいという思いが、落とし穴を生むことがあります。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】右アームを景品の右側に入れ、景品全体を左に転がします。 (景品が左に転がりました) 【2~3手目】次に、右アームを右奥に寄せて入れ、景品の奥側を左 […]

クレーンゲームの攻略例93 (末広がり):200円設定なので、勝負可否は早めに判断したい

橋渡しで先にプレイしましたが、末広がり(200円設定)ではどうなるでしょうか? 5~6手で勝負する必要があるため、勝負可否判断は早めにしなければいけません。 攻略 【1手目】右アームを景品の右側やや奥寄りに寄せて入れます。奥側を持ち上げて、左に大きく振ります。…って言うか「放り投げた」という感じでしょうか。いきなり裏返して奥側がハマりました。重心側を攻めたはずなのに、アームはやる気満々 […]

クレーンゲームの攻略例 [番外編]5 (末広がり):かなり大きいぬいぐるみ、どうやって落とし切るか?

フィギュア景品以外を扱う番外編ですが、今回はかなり大きいぬいぐるみです。特に腹部周りが大きいです。いわゆる「メガジャンボ」系の寝そべりぬいぐるみと比べても、その頭部よりも一回り大きいですね。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを景品の腹部の右側に寄せて入れます。景品全体が少し横を向きました。微妙な動きですが…全く動かないという訳ではなさそうです。 (少し横を向きました) 【2~3手目】続 […]

クレーンゲームの攻略例 [番外編]4 (末広がり):「でっかい」系ぬいぐるみ、初手は明確ではなかろうか?

フィギュア景品以外を扱う番外編ですが、今回はいわゆる「でっかい」系のぬいぐるみです。頭部が重いのが明白なので、勝負するかどうかは頭部の動き方で決めればよいかと思います。 攻略 【1~2手目】右アームを頭部の右側に寄せて入れ、頭部を左に振ってみます。…が、初手はあまり動きません。2手目で再度ギリギリに寄せてみると、今度は頭部が左側に転がりました。転がすだけのパワーがあるなら戦えそうです。 […]

クレーンゲームの攻略例88 (末広がり):橋幅はまずまずだがアームパワーは弱い…攻め切れるか?

橋渡しを先にやったので、重心が下だと分かっています。橋幅はまずまずありますが、初日ですし重心である奥側を動かすパワーがあるかですが、どうでしょうか。 攻略 【1手目】景品の右側に右アームを寄せて入れます。が、台から落ちただけ…。アームパワーは微妙です。 (台から落ちただけの状態) 【2~4手目】続けて位置調整をしながら右アームを右側に入れます。が、なかなか動きません。4手目で左アームを […]

クレーンゲームの攻略例84 (末広がり):200円設定のパワーは頼りになる…速攻で落とせるか?

200円設定ですが、最近は恐れずにプレイすることも多いです。皆さまはどうでしょうか? さて、この設定ですが、橋幅は十分にありそうです。パワーがあれば早めに奥の広いエリアに持ち込めるはずです。200円設定なので、手数はあまりかけれません。パワーを武器に速攻で落としたいです。 攻略 【1手目】左アームを景品の左側に寄せて入れます。横に立ちますが…あ、立てた勢いでそのまま景品が右に転がりまし […]

クレーンゲームの攻略例82 (末広がり): 200円設定だが行けそうな気がする…これは戦っていいのではないか?

200円設定です…皆さまならどうしますか? 景品が小さめであるのに対し、橋幅はまずまずあります。200円設定のパワーがあれば、十分戦えそうな気がします (「200円設定=パワー豊富」の前提ですが)。パワーを探りながら、プレイしてみましょう。 攻略 【1手目】景品の右側(やや奥側)に右アームを寄せて入れます。台から落ちました。…あまり動きませんが、大丈夫でしょうか。 (台から […]