CATEGORY

末広がり

クレーンゲームの攻略例「実質的に最初の一手で趨勢を決める」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がり設定で、「横立て速攻」以外の速攻戦術例を紹介します。 特定の戦術ばかり使っていませんか。それはクレーンゲームでは危険なことです。「横立て速攻」は強力な戦術ですが、最近は対策されている店舗も多いです。例えば、アームの開きが狭い、狭いエリアでハマってしまうように出来ている等です。特定の戦術に依存すると、店側の対策が進むと一気に苦しくなりま […]

クレーンゲームの攻略例「乗り上げはダメでも、これなら「一閃」」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。前回同様に、乗り上げできなかった場合の一撃必殺の戦術を紹介します。今回は同じタイプの景品について橋渡し・末広がりの2つの設定での速攻を扱います。 最近は縦ハメに加え、乗り上げ対策を行っている店舗が多いです。例えば、滑り止めが強めである、滑り止めの無いバーが遠い等です。縦ハメ・乗り上げ・横立て (乗り上げ移行含む) 中心のプレイヤーにとっては、苦難な […]

クレーンゲームの攻略例「景品が大きいなら、逆手にとって速攻」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。大型景品が苦手な人が多いということで、今回も大型景品を攻略する様子をクイックに紹介します。 今回は、以前も紹介した「大きいことを逆手にとる」パターンです。再び取り上げることからも、このパターンに汎用性がある (要は「使える」) ことが分かって頂けると思います。 そして、使えるかどうかの見極めは序盤(今回なら1手目)です。1手目に注目してください。 […]

クレーンゲームの攻略例「重心不利でも少し工夫して3手狩り」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は「横立て速攻 (末広がり版)」の攻略の様子をクイックに紹介します。 「戦術型の詳細」や「速攻戦術集」をご覧になった方はお分かりだと思いますが、この戦術では重心によって中盤以降の戦い方が変わって来ます。正しい戦い方を選択することでゴールに着地できますが、初期の重心位置によっては5手以内攻略は諦めないといけないことがあります。 今回はそんなケース […]

クレーンゲームの攻略例「この形、後の攻めは一択。+2手で終了」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がりの速攻の王道をクイックに紹介します。 末広がりで一手目でいきなりハマってしまい、その後攻めあぐねることありませんか。末広がりで奥のバーを背にしてハマることは基本的におススメできません。これを避けるのが原則です。ただ例外的に、手前に大きな隙間がある状態でハマるのはOKです。ここからチャンスに変える手段があるからです。 問題は、どうすれば […]

クレーンゲームの攻略例「やっぱり便利、大型の5手狩り戦術はこれ」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。大型景品が苦手な人が多いということで、今回も大型景品を攻略する様子をクイックに紹介します。 大型景品で5手以内獲得というと、イメージが湧かない人も多いかもしれません。実際に、今回プレイした台での横にもう一台同じ設定があり、そこでプレイしている方は泥沼化していました。私が来店した時に既にプレイしていて、本台含め2台攻略した後もまだプレイされていたので […]

クレーンゲームの攻略例「景品が大きいなら、逆手にとって速攻」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回も大型四角柱の景品を2種類の設定で攻略する様子をクイックに紹介します。 ただはじめにお伝えしておきますが、今回末広がりでは速攻に成功するも(3手)、橋渡しは速攻できませんでした(7手)。片方は速攻失敗でしたが、それでも両ケースとも大型景品で速攻を目指す上では共通の示唆があるため、今回まとめて扱いたいと思います。本当は橋渡しも5手以内できればより […]

クレーンゲームの攻略例「大型景品の5手狩りなら、これを使う」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は2種類の設定で大型景品を攻略する様子をクイックに紹介します。 「Qposketのサイズは獲れるが大型景品は苦手」という人は多いと思います。特に大型景品を5手以内というと、イメージが湧かないかもしれません。過去の速攻ケースを見ている方は分かると思いますが、大型景品の速攻は確かに戦術を選びます。だからといって至難の業という程でもなく、要は適した戦 […]

クレーンゲームの攻略例「この方法なら、何度でも2手」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は前回に続いて、「横立て速攻 (末広がり版)」の攻略の様子をクイックに紹介します。特に2手攻略可能なケースを扱います。 2手攻略と聞くと、「偶然うまくいくこともあるよ」と思うかもしれません。しかし、今回紹介するのは再現可能な2手攻略法です。実際に、過去の速攻ケースでも似たようなケースを何度か紹介しています(その時は3手程度でしたが…)。とにかく […]

クレーンゲームの攻略例「これ、横立て型なら5手」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は2種類の景品について、「横立て速攻 (末広がり版)」の攻略の様子をクイックに紹介します。 当日は両方の台とも、3,000~4,000円は投じている人々を見かけました。順番待ちの間に少し様子を見ましたが、悪い形でハマって泥沼化していました。今回のケースのベース戦術である「末広がり横立て型」は、そのような泥沼をスキップする戦術です。基礎的な戦術知 […]