クレーンゲームの攻略例101 (ペラ輪):結構動くが…まさか力押しできるのか?
登場初日のペラ輪なので、アーム弱めがデフォルトですよね。景品のサイズは小さめですが、どうなるでしょうか。 攻略 1. C とべ! ワープスターチーズケーキ 【1手目】ペラ輪の左側の窪みに左アームを寄せて入れます。景品全体が思いっきり右を向きます。 90°近く動きましたね…。ひょっとしてパワー結構ありますか? (景品が大きく右を向きました) 【2手目】手前に引き出すのが王道です。右アーム […]
登場初日のペラ輪なので、アーム弱めがデフォルトですよね。景品のサイズは小さめですが、どうなるでしょうか。 攻略 1. C とべ! ワープスターチーズケーキ 【1手目】ペラ輪の左側の窪みに左アームを寄せて入れます。景品全体が思いっきり右を向きます。 90°近く動きましたね…。ひょっとしてパワー結構ありますか? (景品が大きく右を向きました) 【2手目】手前に引き出すのが王道です。右アーム […]
箱の厚みが結構ありますが、皆さまはどのように攻略しましたか? 縦ハメの場合、重心が上側(奥側)の可能性があるので、手前側に引き出す必要があります。景品が長いのでそれは面倒そうです。よって、横ハメで行きたいと思います。 攻略 1.A店舗 【1手目】左アームを左奥に寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~7手目】次に手前側を右に振っていきます。アームパワーは微妙 […]
最近は正四角柱多いですね…皆さまはどのように攻略されていますか? さてこの設定ですが、橋幅は広すぎず狭すぎずといったところです。正四角柱の末広がりなので、広いエリアで戦うか、もしくは中腹エリアで戦うなら横向きにしないと落とせないと思われます。問題はどう効率的にやるかです。 攻略 1. ココア 【1手目】右アームを景品の右側に寄せて入れ、景品を左に転がします。 (景品を左に転がしました) […]
やや厚めの景品ですが、このくらいなら縦ハメでいけそうですよね。過去のデータから、重心は「動く」である可能性が高いと思います。なら、普通に縦ハメでいけるはずですが、どうなるでしょうか。 攻略 1. A店舗 【1手目】左アームを左奥(やや手前寄り)に寄せて入れます。左側が少し持ち上って…あ、クルっと左回転しました。180°とまではいきませんが、140~150°くらい回転しましたね。景品が裏面を向いた状 […]
最近よく見る正四角柱です。まあまあの厚みもあるので、横ハメが無難でしょうか。アームが大きいので、横にハメてからの「角持上げ」が王道かと思います。 攻略 1.パステルカラー 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2手目】次に、右手前に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きました。うーん…微妙な動きですね。 (手前側が […]
最近の剣山は簡単には景品を立たせてくれませんよね。先に橋渡しをやったので、重心は手前側だと分かっています。「手前引出し」型でもいけるかもしれませんが、手数はあまりかけたくありません。どう攻めましょうか。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。横には立ちませんが、奥側が大きく右に動きました (結構パワーありますし、手前側にアーム入れていたら、横に立っていたかもしれないですね)。 (奥側が大 […]
小さくて厚みもない景品、どんな攻め方でもいけそうな気がしませんか? 重心は分かりませんが、とりあえず縦ハメでいきましょう (この時点で既に油断…)。 攻略 【1手目】右アームを右奥に寄せて入れ、奥側を左に振ります。奥側が大きく左に動きました。 (奥側が大きく左に動きました) 【2~4手目】次に、左アームを左奥に寄せて入れ、奥側を右に振っていきます。が、景品を右手前方向にやや戻し、奥側を […]
フィギュア景品以外を扱う番外編ですが、今回は小型のぬいぐるみです。全体的に丸っこい形状なので、うまくいけば転がすように動かせそうです。重いのは頭部なので、頭部をどう動かすかがポイントでしょうか。 攻略 1. 斉藤恵那 景品の左側には若干の「溝」があるため、ここを通りたくありません。右側から落としていきます。 【1~2手目】頭部の左側に左アームを寄せて入れ、頭部を右側に動かします。が、落とす場所が悪 […]
なんだかこの手の正四角柱の景品が続きませんか? 厚みがないのが救いですが。それはさておき、200円設定と言えば、短期決戦が不可欠ですよね。それだけに短期に勝負をつけたいという思いが、落とし穴を生むことがあります。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】右アームを景品の右側に入れ、景品全体を左に転がします。 (景品が左に転がりました) 【2~3手目】次に、右アームを右奥に寄せて入れ、景品の奥側を左 […]
橋渡しで先にプレイしましたが、末広がり(200円設定)ではどうなるでしょうか? 5~6手で勝負する必要があるため、勝負可否判断は早めにしなければいけません。 攻略 【1手目】右アームを景品の右側やや奥寄りに寄せて入れます。奥側を持ち上げて、左に大きく振ります。…って言うか「放り投げた」という感じでしょうか。いきなり裏返して奥側がハマりました。重心側を攻めたはずなのに、アームはやる気満々 […]