CATEGORY

橋渡し

クレーンゲームの攻略例130 (橋渡し):鬼滅の刃のQposket petit…今年は大丈夫そうだがどうだろう?

鬼滅の刃のQposket petit …昨年の設定は本当にヤバかったですよね。再販が出たので今年は安心です(だと思いたい)。橋幅が極端に狭いということもないので、普通のQposket petitの感覚で勝負していきたいと思います。 攻略 1. 富岡義勇 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。景品が右を向いて立ちました。 (景品が右を向いて立ちました) 【2~4手目】立てたまま横に […]

クレーンゲームの攻略例128 (橋渡し):立方体で橋渡し…どう動かせばよいのか?

立方体で橋渡し…嫌な予感しますよね。ただ、今回は小さくて軽いのでなんとかなりそうな気がします。アームサイズも中型なのでパワーが絞られない限り、変に詰むことはないと思います。どうなるでしょうか。 攻略 1. ペンペン 【1手目】左奥側にアームを寄せて入れます。奥側を右に振る動きで景品が手前に倒れ、手前側がハマりました。 (景品の手前側がハマりました) 【2手目】ここからは、ひたすら「角持 […]

クレーンゲームの攻略例126 (橋渡し):重心はおそらく分かっている…あとはパワーがあるかどうか

過去統計から「ESPRESTO」の重心は「下」が多いです。この景品も「下」と読んでいきたいと思います。初日なのでパワーが気になるところですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】非重心側 (奥側) を振っていきます。左アームを左奥側に寄せて入れると、奥側が右に大きく動きました。パワーは結構ありそうです。 (奥側が大きく右に動きました) 【2手目】続けて奥側を右に振っていきます。奥側が持ち上ると、 […]

クレーンゲームの攻略例123 (橋渡し):ことごとく攻め手が空振り…どう攻め切ればいいのか?

また出ましたね…大きめの箱です。今回も期待に外れず (?) 苦戦ケースです。早速ケースの中身に入りましょう。 攻略 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。左奥側が持ち上ると、クルっと左を向いて手前側がハマりました。 (クルっと左を向いて手前側がハマりました) 【2~3手目】大きめの箱ですが、「斜め回し型(刺し)」を狙ってみます。3手目で刺し回しますが、回しきれず景品正面が手前側を […]

クレーンゲームの攻略例122 (橋渡し):アームはかなり弱め…こんな時どうする?

景品が上方向に持ち上るが、横には動いてくれない…そんな時ありますよね? 今回はそんなケースです。景品は細くて橋幅もありますが、アームパワーがかなり弱くて動かし方に工夫が必要です。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右奥に右アームを寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2~5手目】次に左手前側に左アームを寄せて入れ、手前側を右に振ります。̷ […]

クレーンゲームの攻略例119 (橋渡し):重心予測は間違いないと思うが、どうだろう?

プレシャスフィギュアの重心は「上」が多いです。今回の造形からも「上」と見ていいでしょうし、非重心側と思われる手前を中心に動かしていきたいです。橋幅もありますし、あとはアームパワー次第ですが、どうでしょうか。 攻略 【1手目】左手前側に左アームを寄せて入れます。手前側が大きく右に動きました。パワーは普通にありそうです。 (手前側が大きく右に動きました) 【2~3手目】続けて手前側を右に振っていきます […]

クレーンゲームの攻略例117 (橋渡し):景品を振る力が空回りする…こんな時はどうするべきか?

標準的な中型の箱で橋渡しです。重心は分かりませんが、「上」の気配がなければやっぱり縦ハメでいきたいですよね。挙動を見ながらプレイしていきます。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。アームパワーはまずまずです。 (奥側が少し左に動きました) 【2~4手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。が、奥側を右に振れません。左奥を持ち上げることで、反対の右手前が沈み込む […]

クレーンゲームの攻略例116 (橋渡し):刺し回せそうで回せない…ハマっている角度を調整できないか?

刺し回せそうで回せない…そんな時ってありますよね? 固執すると思わぬ苦戦につながりますが、ちょっとした調整次第で刺し回しが可能になることもあります。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。左奥側が持ち上ると、クルっと左を向いて景品が斜めにハマりました。 (クルっと左を向いて景品が斜めにハマりました) 【2~3手目】刺せそうな気もしますが、少しシビアな […]

クレーンゲームの攻略例114 (橋渡し):転がり易いシリーズ、転がった後が大事だがどうなるか?

「超戦士列伝」って (個人的には) 転がり易い気がしますが、皆さまどのように感じていますか? 重心の偏りが強めなことが多いので、パワーが普通にあれば予想外の動きをすることがあると思います。転がるのはある程度仕方ないとして、問題はその後にうまくコントロールできるかどうかですが、どうなるでしょうか。 攻略 1. A ゴジータ 【1~2手目】左アームを左奥に (バーを跨ぎつつ) 寄せて入れようとしますが […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]51 (橋渡し):アームがかなり弱く、ひねりも強い…何に気を付けるべきか?

この景品は店舗で見つけられず、オンラインで勝負です。1回プレイしたのですが、サポート来るまで獲れない大敗戦…。重心はおそらく手前でアームのひねりは反時計回りなので、奥側を左に動かしたくなります。…が、前のプレイでひねりと逆向きに景品がハマるとかなり苦戦すると判明(※)。よって今回は、右方向に動かしていきます。どうなるでしょうか。 (※アームが弱いので横ハメ後は両アームで動か […]