CATEGORY

橋渡し

クレーンゲームの攻略例 [速報]:ワンピース DXF~THE GRANDLINE SERIES~ワノ国 vol.2 /お玉 (➡ 10手で攻略)

4月第2週登場分の攻略速報です。「ワンピース DXF~THE GRANDLINE SERIES~ワノ国 vol.2 /お玉」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考くださ […]

クレーンゲームの攻略例 [速報]:転生したらスライムだった件 -Relax time-ミリム (➡ 14手で攻略)

3月第5週登場分の攻略速報です。「転生したらスライムだった件 -Relax time-ミリム」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。 攻略 【1~5手目】縦ハ […]

クレーンゲームの攻略例 [速報]:ウルトラマンガイア 英雄勇像 ウルトラマンアグル (V2) (➡ 13手で攻略)

3月第5週登場分の攻略速報です。「ウルトラマンガイア 英雄勇像 ウルトラマンアグル (V2)」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。 攻略 【1~2手目】奥側 […]

クレーンゲームの攻略例433 (橋渡し):橋幅は広め…問題は倒さずに横向きにできるかどうか

中型の正四角柱は難度高めですが、今回は橋幅が結構あります。倒さずに横ハメにできればフィニッシュが見えてきますが、果たしてどうなるでしょうか (少し動かした形跡がありますね。誰かが序盤で放置したと思われます)。 攻略 【1~2手目】手前側を右に振ってから、奥側を左に振ってみます。手前側が微妙だったので奥側を振ったのですが、奥側はもっと微妙。手前側を振った方が良さそうです。 (奥側の動きは微妙R […]

クレーンゲームの攻略例 [速報]:鬼滅の刃 MAXIMATIC THE TANJIRO KAMADO Ⅱ (➡ 14手で攻略)

3月第4週登場分の攻略速報です。「鬼滅の刃 MAXIMATIC THE TANJIRO KAMADO Ⅱ」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します(一度撤退した後の再戦になります)。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例と […]

クレーンゲームの攻略例433 (橋渡し):アームパワー弱めの設定で縦ハメ、果たして落とし切れるか?

最初に言っておくと、今回は縦ハメで行きます。パワーがあれば縦ハメで注意点はそれほどないですが、問題はパワーが弱い時です。今回はパワー弱めですが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】奥側を右に振ってから、手前側を左に振ってみます。…が、手前側はほとんど動かず。初手の動きは悪くないですし、これは重心は手前側のようです。 (奥側は動くも手前側は動かず) 【3手目】重心が手前側なので縦ハメで […]

クレーンゲームの攻略例 [速報]:ドラゴンボールZ G×materia THE KRILLIN (➡ 10手で攻略)

3月第3週登場分の攻略速報です。「ドラゴンボールZ G×materia THE KRILLIN」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。 攻略 今回の攻略は10 […]

クレーンゲームの攻略例431 (橋渡し):奥に立ちそうだが立たない…どうすれば良いのか?

「奥立て型」が使えそうだが使えない、そんな時ってありますよね。今回はそんなケースです。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~3手目】初手で奥側が動かないので、手前側を振ってみると、いきなり奥側に持ち上るような動き。これは重心奥側ですね。立たないように気を付けて少し手前側を左に動かします。 (手前側を振ろうとすると…) (持ち上る動き) 【4~7手目】この後は「奥立て型」を狙っていき […]

クレーンゲームの攻略例430 (橋渡し):少し動きが不可解…果たして何が原因なのか?

少し縦長の箱です。横向きにできれば攻略は難しくはないと思いますが、中アームなのである程度パワーは欲しいところです。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】奥側を左に振ってから、手前側を右に振ってみます。奥側が少し動きました…が、手前側はほとんど動きません。 (奥側が少し動きました) 【3~8手目】手前が動かないので、奥側を右に振っていきます。下降停止しつつ(もしくはバーをまたいでアームを […]

クレーンゲームの攻略例428 (橋渡し):最近の「ぬーどるストッパー」は重心が偏る、それを活かして攻略できないか?

最近の「ぬーどるストッパー」はブリスターパック形式が増えており、動かないケースも多々あります。今回も重心が「上」側のケースでした。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~4手目】手前側を攻めるとすぐに奥側に直立してしまうので、本体で押して戻しつつ、改めて手前側を左に振っていきます。振る時は手前過ぎると持ち上ってしまうので、手前よりもやや奥側を狙います。 (手前よりもやや奥側を振って… […]