クレーンゲームの攻略例243 (橋渡し):倒れてから動かない… どうやって抜け出すか?
「MAXIMATIC」シリーズはとにかく重いですよね。よほどパワーが盛られていないと変な形でハマるとつらくなります。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。下降停止の効果があったでしょうか、奥側が大きく右に動きました。 (奥側が大きく右に動きました) 【2手目】続けて奥側を右に振っていきたいです。…が、右に振ろうとすると正面がクルっと奥側を向いて倒れ […]
「MAXIMATIC」シリーズはとにかく重いですよね。よほどパワーが盛られていないと変な形でハマるとつらくなります。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。下降停止の効果があったでしょうか、奥側が大きく右に動きました。 (奥側が大きく右に動きました) 【2手目】続けて奥側を右に振っていきたいです。…が、右に振ろうとすると正面がクルっと奥側を向いて倒れ […]
本景品ですが、プレイ時は登場から一週間程度経っていました。一般論として、どんな景品も登場直後はやや難しい設定が多いですが、少し経つと登場直後のニーズの強さから、店舗側が「普通」か「激辛」かどちらかに難度を動かしてくるように思います。この景品は在庫が結構あるので「普通」だと思いますが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振ります。大きく動きました。パワーは結 […]
EXQフィギュアの設定は何に注目しますか? 個人的には橋幅とアームパワーです(普通だ…)。普通と言えば普通ですが、それがやはり大事だと思います。今回の設定ですが橋幅はやや狭め…どうなるでしょうか。 攻略 【1~4手目】まずは奥側を左に振り、その後手前側を右に振ってみます。手前側の方が動きがいいです。ということで、手前側を右に振っていきます。パワーは普通にありそうです。4手目 […]
今回も正四角柱の橋渡しですが、 GLITTER&GLAMOURSのハンコック同様(別ケース参照)、意図せずいきなり縦にハマってしまいます。前回は「乗り上げ型」で切り抜けましたが、今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを奥側に寄せて入れます。奥側を右に振る勢いで、景品がクルっと左を向いて倒れ、手前側がハマりました。次に奥側を左に振ると手前側がハマりつつ景品側面が左方向に少し […]
ESPRESTOのアイドルマスターですが、姿勢が「座り」のものが結構出ています。座っている場合は重心が「上」・「下」どちらかに偏っていると思いがちですが、梱包形式次第ではそうならない時もあります。本景品の重心も「中」でした。どのような梱包になっているのか、中身を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見ると分かりにくいですが、裏面に寄せて景品が配置されています。中央付近の丸い […]
末広がりで橋幅ってどれくらい気にしますか? 橋幅が狭くても広くても、それに応じた戦い方の選択肢はあります。橋幅が広ければアームが弱くなっていることも多いです。今回の設定ですが、登場初日ですが見た目上は橋幅広めです。どうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。1手目は寄せが甘くて動かず…。2手目で景品が少し右に傾きました。 (景品が右に傾きました) 【3手 […]
正四角柱の橋渡しだと、横ハメが王道ですよね(重心の偏りが明確なら縦ハメも有効)。ただ、意図せずいきなり縦にハマってしまうこともあります。今回はそんなケースです。 攻略 1. Bカラー 【1~2手目】左アームを奥側に寄せて入れます。奥側を右に振る勢いで、景品がクルっと左を向いて倒れ、手前側がハマりました。次に奥側を左に振ると手前側がハマりつつ景品側面が左方向に少し回った状態になりました。 (左を向い […]
「ESPRESTO」の重心は読みにくいですが、姿勢が「傾き」であれば統計的には「下」が多いです。今回はどうでしょうか。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見ると分かりにくいですが、裏面に寄せて景品が配置されています。中央の切り込みで、景品を固定していることが分かります。 厚紙の中を見てみましょう。 姿勢が「傾き」なので、基本的な全高は低くなります。景品が固定されると、重心は「下」に寄り易 […]
ESPRESTOのアイドルマスターを飾っている方いますか? なかなか豪華ですよね。こういう景品をどんどん出してもらいたいです。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見ると分かりにくいですが、裏面に寄せて景品が配置されています。 中を見てみましょう。 厚紙の中を見てみると分かりますが、ドレスの腰に装着するパーツが上下にかけて配置されています。頭部はその上側に乗るよう […]
「ESPRESTO」って、どうやって攻略していますか? 個人的には横ハメが基本で、途中の動きを見ながら派生型に切替という感じです。今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側と右手前側に1回ずつアームを入れて動きをチェック。奥側の方が動きは良いですね。重心は「下」(手前側)でしょうか。 (手前側と奥側を少しづつ動かしました) 【3~10手目】左奥側に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振って […]