TAG

ドラゴンボール

クレーンゲームの攻略例43 (橋渡し):アームのひねりがきつい…こんな時に何が起きるのか?

標準的なサイズの中型箱、そして標準的な橋幅、なんかほっとしませんか? このシリーズは前回の重心が下であったため、今回も下と見ています。最近は中型箱で縦ハメさせてもらってませんし、型通りの縦ハメで行きたいところです。 攻略 1. ピッコロ 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れ、奥側を右に動かします。動かしましたが、右手前角が手前バーから出てきてしまいます。だいぶきついひねりです。 (右手前角がバーよ […]

クレーンゲームの攻略例27 (橋渡し):縦ハメは警戒されている…横で勝負が無難か?

ドラゴンボールの景品って初日の動きが悪いことが多くないですか?(勝手な印象…) なんだか自然と警戒してしまいます。この設定ですが、景品が上と下で逆向きに置かれているため、重心は奥の可能性があります。また、縦・横の形状がやや正方形に近い形であり、縦ハメするとパワーが必要です。横ハメでいくのが無難そうです。 攻略 【1手目】右アームを右手前に寄せて入れてみます。手前側が少し左に動きました。 […]

クレーンゲームの攻略例16 (橋渡し):移動制限の中、詰んでいるかどうか

中型の標準的な箱ですが、フィギュアの造形的にいかにも偏っていそうですよね。探りながらプレイします。初日なのでアームパワーも要確認です。 攻略 【1手目】とりあえず、左のアームを左奥に寄せて入れてみます。左手前が浮くと同時にくるっと左を向いて手前がハマりました。重心は下のようです。 (左を向いた状態で手前がハマりました) 【2手目】問題は景品の右奥を回せるかどうかです。移動制限で刺すことはできないた […]

クレーンゲームの攻略例4 (橋渡し):当初の狙いが崩れてしまったら…撤退か続行か?

刺せそうな形でハマると心でガッツポーズしますよね? 本ケースはそんなお話です。この景品は別の設定で既にプレイ済で、重心は「下」であることが分かっていました。重心が手前側にあるため、縦ハメを基本路線として進めます。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。左手前が持ち上ると、いきなりクルっと右を向いて手前がハマりました。重心が下の場合によく見られる動きです。 (右を向いて手前がハマりました […]