クレーンゲームの景品の開封例36:ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター ESPRESTO est -EXTRA MOTIONS-キリト 黒の剣士ver.

同ブランドのアスナの重心は「下」に偏っていました。この景品も同様に「下」です。梱包形式も似ていると予想されますがどうでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 本景品は、袋のみ形式です。外箱の内側に厚紙があるのですが、この景品の場合、厚紙が空間を仕切る役割ではないので(おそらく緩衝材としての役割)、袋ののみ形式になります。袋のみとは言っても、1枚の袋の中にたくさん仕切りがあり、部品は個別に格納されて […]

クレーンゲームの攻略例124 (末広がり):橋幅は狭めだが、それを活かして戦えないか?

EXQ/ESPRESTO等で良く見られる正四角柱です。橋渡しか末広がりか、 皆さまはどちらで攻略されていますか? 今回のケースは末広がりで橋幅はやや狭めです。狭いエリアでハマるとフィニッシュに苦労しそうですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が左に動きました。アームパワーはありそうです。 (奥側が左に動きました) 【2~3手目】続けて奥側を左に振っていきま […]

クレーンゲームの攻略例123 (橋渡し):ことごとく攻め手が空振り…どう攻め切ればいいのか?

また出ましたね…大きめの箱です。今回も期待に外れず (?) 苦戦ケースです。早速ケースの中身に入りましょう。 攻略 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。左奥側が持ち上ると、クルっと左を向いて手前側がハマりました。 (クルっと左を向いて手前側がハマりました) 【2~3手目】大きめの箱ですが、「斜め回し型(刺し)」を狙ってみます。3手目で刺し回しますが、回しきれず景品正面が手前側を […]

クレーンゲームの攻略例122 (橋渡し):アームはかなり弱め…こんな時どうする?

景品が上方向に持ち上るが、横には動いてくれない…そんな時ありますよね? 今回はそんなケースです。景品は細くて橋幅もありますが、アームパワーがかなり弱くて動かし方に工夫が必要です。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右奥に右アームを寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2~5手目】次に左手前側に左アームを寄せて入れ、手前側を右に振ります。̷ […]

クレーンゲームの攻略例121 (剣山):横に立たないがアームパワーはある、どう攻めるべきか?

剣山のケースは久しぶりですよね。横に立てばスムーズに進め易いですが、立たない場合にはどうするか。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左奥付近に左アームを寄せて入れます。横に立ちませんが、奥側が大きく右に動きました。パワーはありそうです。 (奥側が大きく右に動きました) 【2~4手目】このまま横にしていきます。左アームを景品の奥側に入れ、右に払っていきます。ここは少し精度が求められるところです […]

クレーンゲームの攻略例120 (末広がり):重心側で動くなら、いけると思うがどうだろう?

橋渡しを先にプレイしたので、重心は「上」だと分かっています。末広がりだと重心が奥側に置かれることが多いので、重心側を動かす必要があります。続行するかどうかはその動き次第ですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】1手目はミス…アームの開きが思ったより狭くて景品の正面にアームが当たっていまいます。2手目で景品左側に左アームを寄せて入れると、右を向いて横に立ちました。 (右を向いて横 […]

クレーンゲームの攻略例119 (橋渡し):重心予測は間違いないと思うが、どうだろう?

プレシャスフィギュアの重心は「上」が多いです。今回の造形からも「上」と見ていいでしょうし、非重心側と思われる手前を中心に動かしていきたいです。橋幅もありますし、あとはアームパワー次第ですが、どうでしょうか。 攻略 【1手目】左手前側に左アームを寄せて入れます。手前側が大きく右に動きました。パワーは普通にありそうです。 (手前側が大きく右に動きました) 【2~3手目】続けて手前側を右に振っていきます […]

クレーンゲームの景品の開封例35:Disney Characters Sprinkles Sugar ~Pink ver.~ プレミアムフィギュア -Belle-

この景品、実は重心の裏表がものによってバラバラでした。表のケースもあれば裏のケースもあります。意図的なものかどうかが気になりますが、とにかくかなり珍しいケースです。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、この景品の場合は裏面に寄せて景品が配置されています(表側のケースもあり)。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見 […]

クレーンゲームの攻略例118 (末広がり):200円設定だが…今年は「異常設定」ではないと期待したい

鬼滅の刃も再販されて、かつ新作は供給量も十分に見えます。昨年のように、多数の人が殺到するあまりに設定がムリゲー化する異常事態にはならないと思います(そう願いたい)。とはいえ、この設定は登場初日で200円。少し待てば100円だとは思いますが…まあプレイしていきましょう。 攻略 【1手目】おそらく重心は手前なので、奥側を攻めます。右奥側に右アームを寄せて入れると、奥側が左に動きました。結構 […]

クレーンゲームの攻略例117 (橋渡し):景品を振る力が空回りする…こんな時はどうするべきか?

標準的な中型の箱で橋渡しです。重心は分かりませんが、「上」の気配がなければやっぱり縦ハメでいきたいですよね。挙動を見ながらプレイしていきます。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。アームパワーはまずまずです。 (奥側が少し左に動きました) 【2~4手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。が、奥側を右に振れません。左奥を持ち上げることで、反対の右手前が沈み込む […]