クレーンゲームの景品の開封例153:聖闘士星矢 聖闘士小宇宙列伝 レオアイオリア
今回は「聖闘士小宇宙列伝」シリーズを開封します。このシリーズは箱のサイズが特徴的で、薄型の正四角形に近い形状です。果たしてどのような梱包形式になっているでしょうか。 開封 本景品は厚紙仕切り形式です。表側に寄せて景品が配置されています。 裏面から見てみましょう。厚紙の上部に切り込みがあり、この部分で景品を押さえてることが分かります。 中を取り出してみると、そのままの姿勢で厚紙の中に配置されていまし […]
今回は「聖闘士小宇宙列伝」シリーズを開封します。このシリーズは箱のサイズが特徴的で、薄型の正四角形に近い形状です。果たしてどのような梱包形式になっているでしょうか。 開封 本景品は厚紙仕切り形式です。表側に寄せて景品が配置されています。 裏面から見てみましょう。厚紙の上部に切り込みがあり、この部分で景品を押さえてることが分かります。 中を取り出してみると、そのままの姿勢で厚紙の中に配置されていまし […]
少ない手数で攻略する速攻ケースです。「ワンピース GLITTER&GLAMOURS-NAMI WANOKUNI STYLE-Ⅱ」の攻略の様子(末広がり設定)をクイックに紹介します。 (※過去の速報ケースの内、5手以内獲得は速攻ケースにリニューアルしています) ※速攻ケースは5手以内での攻略例を扱い、少ない手数で攻略するための台選定や攻め手のポイントを簡潔に紹介するものです。 ※類似に見える […]
3月第3週登場分の攻略速報です。「ドラゴンボールZ G×materia THE KRILLIN」の攻略の様子(橋渡し設定)をクイックに紹介します。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。 攻略 今回の攻略は10 […]
少し大きめのサイズの箱です。大きいサイズで橋渡しだとしっかりパワーがないと厳しいです。個人的には末広がりの方が安心ですが、皆さまはいかがでしょうか。早速プレイしていきましょう。 攻略 【1手目】右側面に右アームをかけると、景品が横を向いて立ちました。 (景品が横に立ちました) 【2~4手目】奥側を左に振っていきます。動きは悪くないですね。左角が橋の間に出て来ました。 (奥側を左に振っていくと […]
「奥立て型」が使えそうだが使えない、そんな時ってありますよね。今回はそんなケースです。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~3手目】初手で奥側が動かないので、手前側を振ってみると、いきなり奥側に持ち上るような動き。これは重心奥側ですね。立たないように気を付けて少し手前側を左に動かします。 (手前側を振ろうとすると…) (持ち上る動き) 【4~7手目】この後は「奥立て型」を狙っていき […]
今回は「G×materia」シリーズを開封します。このシリーズはエフェクトが特徴ですが、それ以外は基本的にドラゴンボールでよくある梱包形式と考えてよいです。中身を見ていきましょう。 開封 本景品は厚紙仕切り形式です。表側に寄せて景品が配置されています。 裏面から中を見てみましょう。 身体は上下で分離され、胴体が下側、足が上側に配置されています。エフェクトも下側ですね。重たい胴体側やエフェクトが下に […]
3月第2週登場分の攻略速報です。「ワンピース DXF~THE GRANDLINE LADY~ワノ国 vol.6」の攻略の様子(末広がり設定)をクイックに紹介します。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。 攻略 […]
少し縦長の箱です。横向きにできれば攻略は難しくはないと思いますが、中アームなのである程度パワーは欲しいところです。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】奥側を左に振ってから、手前側を右に振ってみます。奥側が少し動きました…が、手前側はほとんど動きません。 (奥側が少し動きました) 【3~8手目】手前が動かないので、奥側を右に振っていきます。下降停止しつつ(もしくはバーをまたいでアームを […]
今回の設定ですが、橋幅が広い部分は割と広いので、うまく運んでいきたいと思います。登場3日目でそこそこ在庫が余っている場合は、(よほど強気な人気商品でない限り)パワーも普通にあると期待できますね。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右側面に右アームをかけると、少し左側にずれていきなり手前側がハマりました。 (いきなり手前側がハマりました) 【2~4手目】奥側を左に振っていきます。動きは悪く […]
「ぬーどるストッパーフィギュア」を開封します。これまでも紹介していますが、フリュー社の景品で最近はブリスターパック形式が増えています。今回は果たしてどのように梱包されているでしょうか。 開封 本景品はブリスターパック形式です。座っている造形ですが、頭部・胴体が上側に配置されていることから、重心は「上」でした。ブリスターパック形式だと、造形からある程度重心の予測ができます。 横からも見てみましょう。 […]