クレーンゲームの攻略例72 (橋渡し):正四角柱で重心の偏りはまずまず…、縦ハメするとどうなる?

正四角柱系の箱は重心の偏りがあり、縦ハメが必要になるケースも多いですよね。この景品は乗り上げでは戦い易かったですが、縦ハメはどうでしょうか。 プレイの途中で縦ハメの機会が来たケースです。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。いきなり表面がクルっと左を向いて回り、手前がハマります。この時点で重心は上・表だと分かっていました。それでは縦ハメやりましょう。奥を左に振ってから乗り上げも出来るで […]

クレーンゲームの攻略例71 (橋渡し):正四角柱はすぐに転がる…どうやってコントロールする?

正四角柱系の箱は偏りがあるのですぐに転がりますよね。皆さまはどのように攻略していますか? 今回もまともに横ハメは出来るか分かりませんし、柔軟な思考で対応していきたいです。 攻略 1. Bカラー 【1~2手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が右に動きました。アームパワーはまずまずです。 (奥側が右に動きました) 【3手目】続けて左奥に左アームを寄せて入れますが、表面がクルっと左を向いて回り、手 […]

クレーンゲームの景品の開封例7:「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」ミニディスプレイフィギュア “アクア&ダクネス”

小型景品の重心は「動く」か「下」であることが多いですよね。この景品の重心もそうでした。なぜそうなるのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 1. アクア 見ての通り、本景品は袋のみ形式です。特にこの袋を固定するものがないため、箱の中で袋が上下することで重心が動くことになります。ただ、景品を包む緩衝材が中身の隙間の大部分を埋めるため、大きく動くということはありませんが。 横から見ると、表側に台座・裏側 […]

クレーンゲームの攻略例70 (橋渡し):縦ハメ途中で重心が上だと分かった…どうする?

サノスは苦戦したのですが、こちらはどうでしょうか。サノスに比べると箱もやや薄く、重量も少し軽いように見えます。重心はサノスと同じなら上ですが、分かりません。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。少し右に動きます。 (奥側が少し右に動きました) 【2手目】右奥に右アームを寄せて入れます。奥側が左に振れ、手前がハマって縦ハメになりました。動きはいいです。ただハマり方が気になります。ゆっくり […]

クレーンゲームの攻略例69 (橋渡し):あまり好きな戦術ではないが…今はこれが良さそう。試してみよう! [リベンジ編]

前回の[撤退編]では、選択した戦術の型がうまくハマらず、すっきりしないまま撤退してしまいました。少し考えて、今回は重心である奥側をハメる「逆」縦ハメで行きたい思います。橋渡しで手前側を上にしてハメると、アームの移動制限で景品を振ることが難しくなることも多いので、あまり好きではありません。が、今回は他に良い選択肢も思いつかないのでやってみます。 攻略 【1~2手目】左手前に左アームを寄せて入れますが […]

クレーンゲームの攻略例68 (橋渡し):動きがイメージと違う…これは続行すべきか? [撤退編]

この景品の剣山設定を結構見ましたが、この形状で剣山は勘弁して欲しいです…。しばらく避けていたら、橋渡し設定を見つけたので勝負します。登場後1週間程度経っていますし、橋渡しなら怖くない…はずですよね? 攻略 【1~2手目】左奥に左アームを寄せて入れますが、動きません。右奥も同様に攻めてみますが、ほとんど動きません。これは重心上ですね。 【3手目】今度は右手前に右アームを寄せて […]

クレーンゲームの攻略例67 (橋渡し):動きが何かと極端…こんな時はどうする?

カプコンとのコラボ企画なんでしょうか? Qposketが扱うタイトルもどんどん広がりますね。さて、1回プレイしてすぐに手前側が変にハマって動かなくなってったので、仕切り直しとしてプレイします。その際の動きから、重心は上側(手前側)に偏っているとみます。改めて縦ハメで行きます。 攻略 1. Aカラー 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振ります。少し動きました。 (奥側が少し右に動きまし […]

クレーンゲームの景品の開封例6:ディズニーキャラクター Fluffy Puffy~レディ&トランプ~

Fluffy Puffyは、Qposket同様に重心が偏っているケースが多いですよね。箱に対して景品が小さいので、箱の中で何らかの方法で固定されているケースが多いためです。今回はどうでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 1. レディ 本景品は、厚紙仕切り形式(上下固定式)です。見ての通り、景品の中は厚紙で仕切られ、上部には大きな隙間があることが分かります。 横から見ると、表側に寄せて固定されて […]

クレーンゲームの攻略例66 (橋渡し):この形状で橋渡しはやばい…が他に選択肢はない

この大きさ・形状…嫌な予感しませんか? 個人的には絶対橋渡しでやりたくないやつです。が、特定系列の店舗限定ということで、他に選択肢がありません。この設定でやるしかないですね。 登場から1週間程度経ってますし、SSSフィギュアより多少マシな気もしますし。 攻略 【1~2手目】まずは横ハメで進めてみます。左アームを左奥に寄せて入れ、奥側を右に振ります。次に右手前に右アームを寄せて入れ、手前 […]

クレーンゲームの攻略例65 (剣山):剣山で立たない…続行すべきか?

剣山って横に立たないこと多いですよね。横に立てる攻略も既に知られて対策されていますし仕方ないです。ただ、いくつかの条件が揃えば別の攻め型に切り替えてチャレンジも出来ます。今回はどうでしょうか。 攻略 【1~4手目】まずは横に立つか試してみます。左アームを景品の左側ギリギリに入れてみますが、立ちません。何度か試しますが、惜しいケースはあってもやはり立ちません。これは対策されていますね。そうこうしてい […]