クレーンゲームの景品の開封例3:ゲゲゲの鬼太郎 GLITTER&GLAMOURS-NEKOMUSUME-Ⅱ /B

本景品は重心が偏っており、なかなか暴れてくれました…(獲得ケース参照)。偏っているだけでなく、重心が動きます。なぜ動くのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、袋があり、頭部が下側に、頭部以外は箱の上下 […]

クレーンゲームの攻略例54 (橋渡し):アームは弱めだが…重心は分かっている。やってみよう!

登場初日で近隣の他店舗の橋渡しは辛口でした。この設定も楽ではないでしょうが、ペラ輪設定を先にやっていたので重心は下だと分かっています(たまにカラー毎に違うことありますが…)。重心が奥側に置かれており、攻めるべき場所もクリアなのでやってみましょう。 攻略 【1手目】重心の奥側は避け、横ハメにしていきます。右手前に右アームを寄せて入れ、手前側を左に振ります。少し動きます。アームは弱めですね。 (手前側 […]

クレーンゲームの攻略例53 (ペラ輪):辛口設定を避けたらペラ輪に辿り着いた…戦術の選択肢はあるのか?

Qposketって橋渡しでやりたくないですか? サイズ的には縦でも横でも攻めやすいですし。色々な攻め手を楽しめると思います。…が、登場初日で近隣の他店舗の橋渡しが辛口過ぎたので、ペラ輪に辿り着きました。押しが使えればベストなんですが、どこまで戦術の幅が許されるか試してみます。 攻略 【1手目】輪の右外側の窪みを右アームで狙います。景品を左に振りました。動きは悪くないです。 (少し左に動きました) […]

クレーンゲームの攻略例52 (末広がり): 立方体だから…200円設定の方がまだいい

200円設定って正直怖いです。でも立方体の景品を橋渡しでやる方がもっと怖いです。よって、末広がりの200円設定で勝負します。橋幅は結構あります。…とは言え、手数は多く使えないので、短期戦で勝てるかどうか。 攻略 【1手目】立方体がどう動くのか正直良く分かりません。とりあえず、右アームを景品の右側に寄せて入れてみます。景品を左に振り、奥のバーを背に斜め向きに手前がハマりました。パワーはまずまずありそ […]

クレーンゲームの攻略例51 (末広がり):SSSフィギュア…どうやって落とし切るか?

SSSフィギュアは 、個人的には末広がりの方が戦い易いです。皆さまはどうでしょうか? この設定ですが、広いところの橋幅は結構あります。アームパワーが適度にあれば、普通に戦えるはずです。 攻略 【1手目】景品の左側に左アームを寄せて入れ、右に動かします。転がらずに、奥側が右に大きく動き、奥のバーを背に手前側がハマります。動きはなかなかいいのでパワーはありそうです。 (奥のバーを背にして手前側がハマり […]

クレーンゲームの景品の開封例2:アイドルマスター シンデレラガールズ ESPRESTO -Shining materials- スターリーブライドのアナスタシア

新ブランド「ESPRESTO」です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側に固定されていました。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。厚紙の途中にスカートの出っ張った部分を収めるための穴が開けてあり […]

クレーンゲームの攻略例50 (橋渡し):SSSフィギュア、たまには橋渡しで勝負してみる!

SSSフィギュアって皆さまどの設定でとっていますか? 個人的には橋渡しだとつらいです。…と言いつつ今回は橋渡しです。たまたま前に人がやっているのを見かけて、アームパワーはありそうな設定でした。少し勇気づけられたので、これで勝負してみます。横ハメを基本路線として攻めていきます。 攻略 【1~3手目】右手前に右アームを寄せて入れ、手前側を左に動かします。結構動きました。やはりアームパワーはありそうです […]

クレーンゲームの攻略例49 (剣山):シールド付き剣山設定…どう攻略するか?

シールドを超えて落とすタイプの剣山設定です。始めに言っておくと、ペラ輪は使いません。実はこのタイプの台をあまりやったことがないため、ペラ輪が使えるのかテストプレイを数手分やってみました。輪の中も、輪の外もほとんど動かせません。これでは日が暮れるので、箱を直接動かすやり方で行きます。改めて台を移動してやってみましょう。 攻略 1. アクア 【1手目】箱の奥側を両アームで持ち上げます。ギリギリアームが […]

クレーンゲームの景品の開封例1:初音ミク -Project DIVA- X HD スーパープレミアムフィギュア

初音ミクと言えばボリュームあるツインテールですよね。重心も、髪のパーツをどう梱包しているかに大きく影響します。実際にどうなっているか見てみましょう。 開封 本景品は、ブリスターパック形式で、見ての通り髪は下側にボリュームが来るように配置されています。身体だけなら重心は上ですが、髪の重みでトータルでは重心下となっています。 横から見てみます。表側は小型のブリスターパックが中央付近に配置されています( […]

クレーンゲームの攻略例48 (橋渡し):重心は分からないが動きはいい…どうする?

このサイズの中型の箱を見ると安心しませんか? 正四角柱とかは、横ハメとかになるので怖さがあります。重心は分かりませんが、縦ハメを基本路線に攻めていきたいです。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れて行きます。奥側が右に動きました。重心は分かりませんが動きはいいです。アームパワーはありそうです。 (奥側が右に動きました) 【2手目】左手前に隙間が大きく出来たので、斜めにハメにいきます。左アーム […]