クレーンゲームの景品の開封例5:ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター ESPRESTO est-EXTRA MOTIONS-アスナ 血盟騎士団ver.

新ブランド「ESPRESTO」の第二弾です。重心は下側にかなり偏っていました。このような箱は重心が動くケースも多いのですが、この箱は下側固定でした。部品点数はかなり多そうですが、どう梱包しているのでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 本景品は、意外にも袋のみ形式です。袋のみとは言っても、1枚の袋の中にたくさん仕切りがあり、部品は個別に格納されています。下に大きい台座を配置し、重い頭部や胴体がそ […]

クレーンゲームの攻略例62 (橋渡し):WCF戦、細やかなコントロールと集中力がカギか?

初日の夜にゲームセンター寄ったのですが、全6種類の内、狛ちよ・お玉は既に売り切れとのこと。…なんか早すぎませんか? では残った4種類を集中してとっていきましょう! 攻略 1. ゾロ 【1手目】まずは乗り上げを念頭に勧めます。左奥に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振ります。 (奥側を少し右に振りました) 【2~4手目】次に手前側を左に振っていきます。手前側を左に振った勢いで、4手目で奥に […]

クレーンゲームの攻略例61 (橋渡し):撤退を無駄にせずに戦えるか? [リベンジ編]

刺し回せると思ったのにうまくいかない…がやっぱりいけそうな気もする…そうやって原因も分からずに目の前のチャンスに固執することがありますよね。前回の[撤退編]では刺して回せそうな状況を前に撤退しました。今回は、撤退で得た情報を活かして再戦します。 攻略 【1~3手目】まずは重心が上かもしれない件を検証します。右手前に右アームを寄せて入れます。右アームが使えることは分かっています。…が、思 […]

クレーンゲームの攻略例60 (橋渡し):刺し回せそうなのに、回せない…こんな時どうする? [撤退編]

刺し回せる絶好のチャンスと思ったのに、うまくいかないことってありますよね? こんな時はいくつかの原因が考えられますが、原因が分からないと目の前にあるチャンスに固執しがちです。そんなケースです。 攻略 【1~2手目】縦ハメを狙っていきます。まずは左アームを左奥に寄せて入れますがほとんど動きません。右アームを試してみます。右奥に右アームを寄せて入れると、右奥が持ち上って右手前が外れ、正面がクルっと右を […]

クレーンゲームの攻略例59 (橋渡し):桜ミク…人気景品だから警戒していきたい

初音ミク(桜ミク)って初日難しめな気がしませんか? 特にこの桜ミクは、昨年のバージョンが大変人気でしたし、警戒していきたいです。自分の前にプレイしている人がいたのですが、縦ハメしようとして苦戦されていました。重心は上かもしれませんし、横ハメで進めてみたいと思います。 攻略 【1~3手目】右手前に右アームを寄せて入れ、手前側を左に振っていきます。手前側の動きは悪くないです。 (手前側を左に振っていき […]

クレーンゲームの景品の開封例4:僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング ワールドコレクタブルフィギュア /緑谷出久

WCFは重心が「動く」もしくは「下」のものが多いです。なぜそうなるのか、梱包内容を見てみましょう。 開封 見ての通り、本景品は袋のみ形式です。特にこの袋を固定するものがないため、箱の中で袋が上下することで重心が動くことになります。この景品も比較的スリムな造形であるため動きます。景品の造形によっては袋が箱につかえるため、動きにくくなります。例えば重心が「上」に固定となる場合として、背丈もそこそこあり […]

クレーンゲームの攻略例58 (橋渡し):Fluffy Puffy、重心はどこだろう?

Fluffy Puffyは個人的には好きなシリーズです。「モフモフ感」を追及したという素材がいい感じです。攻略としては、Qposketと同じく重心が偏っている傾向があるため、重心を見極めることがポイントになります。今回も重心を探りながらいきたいと思います。 攻略 1.トランプ 【1手目】前にやっている人がいたのですが、重心は上っぽい動きをしていました。よって横ハメを目指してみます。右手前に右アーム […]

クレーンゲームの攻略例57 (橋渡し):この箱で縦ハメは苦手…続行すべきか?

新ブランド「ESPRESTO」シリーズの第二弾です。 プライズとは思えない品質が素晴らしいですよね。こういうのをどんどん出して欲しいです。さて、攻略としてはEXQ系の箱の攻め方になります。重心は…部品点数が多そうですし、どう梱包しているかに依りますが、ちょっと読めないですね。 攻略 【1手目】まずは横ハメを目指すとして、左アームを左奥に寄せて入れてみます。が、景品を結構持ち上げて…あ、 […]

クレーンゲームの攻略例56 (末広がり):不用意な手が多過ぎる…いったい何手かかるのか?

EXQは大きいので、末広がりだと橋幅や移動制限が気になりますよね。今回の設定ですが、橋幅が狭すぎるということはなさそうです。移動制限はやってみないと分かりません。たくさん景品が登場する日ですし、まずはサクッと幸先よく行きたいです(この日に最初にやった景品でした) 攻略 【1手目】右アームを右側に寄せて入れてみます。景品を左に転がしました。パワーはまずますありそうです。 (全体を左に転がしました) […]

クレーンゲームの攻略例55 (橋渡し):「縦ハメはNG」とのこと…素直に誘いに乗ってよいのではないか?

ルフィのワノ国のスタイルも立て続けに出ますね。ここ半年で3~4回は出ている気が…。さて、初期位置が上下逆に置かれていますし、表裏も逆です。素直にメッセージを受け取るなら「縦ハメはNG」ということでしょう。なら、横ハメへの誘いということで、横ハメで行きます。 攻略 【1手目】右アームを右手前に寄せて入れてみます。手前側が少し左に動きました。続行しますが、まだパワーは分かりません。 (手前側が少し左に […]