5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は意図しないハマり方から抜ける方法について扱います。
なんとなく縦ハメ目指していたら急にクルっと側面を向いてハマった…
クレーンゲームやる人ならそんな経験は一度はあると思います。問題は、それがチャンスなのかピンチなのか、(ピンチだとして)どうすればチャンスに変えられるのかというところです。
冒頭の写真のハマり方を見てください。今回はこのハマり方について、どのように読み解いて最速な道筋につなげるのか、思考や対応の事例を紹介します。これまでのケースでも触れてはいるので、分かっている方はおさらいしてみてください。
※戦術論の完成度が上がりつつあることに伴い、速攻ケースの掲載頻度は減らしており、現在は月1~2回程度としています。
攻略の流れ
まずは各ケースの攻略の流れを見ていきます。ポイントについての総括は最後に行います。
ケース: NARUTO-ナルト- 疾風伝 九喇嘛フィギュアⅡ/A ➡4手獲得

重心統計データがほとんどないタイプの景品です(精度は「D」)。なので、挙動を探りながらいきます。
1~2手目
中央付近を振っていくと、

クルっと右を向いてハマりました。

さて問題はここからです。今回はここから2手で獲得します。重心をどう読み解き、そしてどの戦術を選択すべきでしょうか?
(以降の攻略の流れは有料購読パートになります)