クレーンゲームの攻略例81 (橋渡し):大きい箱だが、SSSフィギュアに比べればマシではないか?(…と思いたい)

この大きい形状を橋渡しでやる場合、どのような攻め方をしますか? 個人的には「乗り上げ型」か、「横ハメ+角持上げ型」で攻略することが多いです。形状・大きさ的にはあまり橋渡しでやりたくないのですが、SSSフィギュアに比べれば全然マシですし、この設定で勝負していきます。

攻略
1. ブルー

【1手目】景品の左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。

(奥側が少し右に動きました)

【2~5手目】今度は右アームを右手前側に寄せて入れ、手前側を左に振っていきます。かなり景品が横を向きました。

(手前側を左に振りました)

【6手目】少し動きが悪くなったため、再度奥側を右に振ります。奥側がハマりました。

(奥側を右に振ってハメました)

【7~9手目】残った左手前角を外すため、左アームを左手前角に通します。少し動いて左手前角がバー上に乗ります、が…その後何度か試してもそれ以上外れる気配がありません。

(左手前角にアームを通しますが、外し切れません)

【10手目】仕方ないので、左アームで左奥の沈んでいる角を持ち上げます。が、失敗…。奥に入り過ぎて、右アームが右側を持ち上げてしまいます。

(右側が持ち上ってしまいました)

【11~12手目】右側が浮かんできたので、もう一度景品を寝かせに行きます。景品奥側の浮いている部分に左アームをかけて景品を寝かせます。

(浮いている右側を沈めて、景品を寝かせました)

【13手目】再度、左アームで沈んでいる左奥角を持ち上げにいきます。今度は爪が角にうまく入り、奥側が持ち上ることで左手前が外れて景品が落ちました(重心は下でした)。

(左アームで沈んでいる左奥角を持ち上げます)

2. イエロー

【1手目】景品の左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が右に動きました。ブルーの時よりも少し動きがいいです。

(奥側が右に動きました)

【2手目】今度は右アームを右手前側に寄せて入れ、手前側を左に振っていきます。が、この1手で一気に景品が動きました。重心は下ですし、上側(手前側)の動きはいいですが…明らかにブルーに比べて動きがいいです。ブルーの時から台は移動しましたが、ひょっとしてアームパワーの設定ミスでしょうか?

(手前側が大きく左に動きました)

【3手目】少し迷いますが、移動制限もあるので奥を攻めることにします。奥側を右に振りますが、ダメです…寄せ過ぎて景品が倒れてしまいます。

(奥側が倒れてハマってしまいます)

【4~5手目】奥の角を持ち上げて手前への乗り上げを試しますがダメです。手前の角に右アームをかけてみますが、それも動きません。詰んだようです…。重心奥側ですし、ちょっと迂闊でした。

【6手目】店員さんに倒れる一手前に戻してもらいました。今度は手前側を左に振って、横にハメます。

(手前側がハマりました)

【7手目】右奥角が残っているので、右手前の沈んでいる角を右アームで狙います。うまく爪が角を捉え、右手前が持ち上ることで右奥角が外れて落ちました。

(右アームで右手前の沈んでいる角を持ち上げます)

総括

横にきれいにハメたなら、「角持上げ型」は強力な一手です。今回のケースのように、残存角にアームを通して外しきれない場合でも、一気に勝負を決めることが出来ます。失敗すると形が悪くなるのが難点ですが…(ブルーの10手目のように)。この大きさ・形状の箱を橋渡しでやる場合は必要になるケースも多いので、意識して使っていきたいところです 。

景品名すーぱーそに子 コンセプトフィギュア ~80’s /Another Color~
設定橋渡し
登場後日数2日目
攻め型横ハメ + 角持上げ型
獲得手数平均10手(13手/7手)
重心下/裏