CATEGORY

攻略ケース

クレーンゲームの攻略例37 (橋渡し):横ハメする前に倒れる…立て直し成功するか? [撤退編]

EXQ系の形状で重心の偏りがあると、横ハメする前に倒れがちですよね。立て直せる場合もあれば、撤退・再戦した方が早い場合もあります。皆さまはどのように判断しているでしょうか? 攻略 【1手目】横ハメを目指します。左奥に左アームを入れ、奥側を右に動かします。結構動くので、パワーはありそうです。 (奥側を右に動かしました) 【2~3手目】今度は右手前側に右アームを入れ、手前側を左に振っていきます。動きは […]

クレーンゲームの攻略例36 (橋渡し):Qposket、もしかして重心を間違えたか…?

Qposketは、重心が分かればそれほど怖くないですよね。前回の早乙女乱馬が下だったので今回も下だと予測しています。重心が手前側に置かれているので、縦ハメで行きたいと思います。 攻略 1. Aカラー 【1手目】左アームを景品の左奥に寄せて入れてみます。奥側が少し右に動きますが、気になる挙動が…。手前側が揺れて、奥側がずしっと安定する動きに見えます。ひょっとして、重心奥側でしょうか…? (奥側が少し […]

クレーンゲームの攻略例35 (三本爪):かなり小さい景品、シールドを超えられるか?

小型サイズのフィギュアだから簡単とは限らないですよね。たくさん並べて飾りやすい等から人気はありますし、設定も難しいものは結構あります。この設定はどうでしょうか。 シールドに対して商品が小さいので、超えられるかどうかが気がかりです。いわゆる「確率機」でないことを祈ります。 攻略 1. ヴェイン 【1手目】三本爪ですが、つかむというより落とし口に寄せていくというイメージです。 左側のアームを景品の左側 […]

クレーンゲームの攻略例34 (山積):まずは台の厳選、良い台がなければ始まらない

山積設定って一見とれそうで、実は難しいですよね。はい…私も痛い思いを何度もしました。個人的には、良い台がなければやらないです。台選びのポイントは「攻略の基本」ページにいずれまとめたいです。 攻略 1.絢瀬絵里 狙いは上に乗っている水色の箱です。右手前側がひっかかっていますが、外せればチャンスになりそうです。下の希さんの箱の輪がシールド側に少し出ていて、溝やシールドの輪にハマるのを防いで […]

クレーンゲームの攻略例33 (末広がり): 200円設定で勝負してみる!

200円設定って正直怖いです。200円設定に手を出す人っていますか? 私はほとんどやりません。よほどうまく行かないと散財してしまいます。今回は試しに動きを見てみようか、程度の気持ちでやってみました。 攻略 【1手目】左アームを景品の左側に寄せて入れてみます。重心が動く景品なので、取り敢えず真ん中付近に入れてみます。…あ、景品を大きく動かして…は? いきなり強く引っ張って手前 […]

クレーンゲームの攻略例32 (橋渡し):横ハメできれいに落としたい!

EXQ系の箱を横ハメできれいに落とせると、なんか上手くなった気がしませんか? 最近は景品が暴れてEXQ系で横ハメ出来ていない気がしますし、横ハメで行きたいと思います。 攻略 【1手目】左アームを左奥に寄せて入れてみます。右アームが意図せずバーで下降停止します…嫌な予感が。…はいダメです…左アームだけで景品を持ち上げ、くるっと回ってしまいました。手前がいきなりハマったので、横 […]

クレーンゲームの攻略例31 (ペラ輪):戦術の選択肢がどれだけあるか?

ペラ輪って散財の予感がしますよね? ひたすら輪の中を攻めるしかない設定は特につらいです。最近押しとかやらせてくれないですし。この設定はどうでしょうか…試しながら動かしていきます。 攻略 1. Aカラー 【1~2手目】1手目は輪の左外側の窪みを左アームで狙いますが、空振りです…忘れてください。2手目は、輪の中を狙って左アームを入れます。景品が少し右に動きました。動きは良いです […]

クレーンゲームの攻略例30 (橋渡し):攻め方に迷う形状、どう攻めるべきか?

正方形に近い形で、しかも厚みがあるとか怖くないですか? 攻め方に迷います。他の設定では1回とっているため、重心は上だと分かっています。登場後に1週間程度経っていますが、人気の景品ですのでアームパワーを探りつつ進めてみます。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥に寄せて入れ、奥側を右に動かします。重心側ですがまずます動きます。次に軽いはずの右手前に右アームを寄せて入れ、手前側を左に振ります。右アームも […]

クレーンゲームの攻略例29 (橋渡し):これが重心の重要性なのか…結果は雲泥の差 [リベンジ編]

縦ハメで落とし切れずに泥沼にハマってしまうことありますよね…前回の[撤退編]では見事に誘い込まれてしまいました。気を取り直して、横ハメでいきます。 攻略 【1手目】右アームを右手前に寄せて入れ、手前側を左に振ります。動くので続行します。縦ハメの時も最初は動いたんですけどね…。敗戦の動揺がまだ続いています。油断はしたくないです。 (手前側を少し左に動かしました) 【2~5手目 […]

クレーンゲームの攻略例28 (橋渡し):殺気は感じない、縦ハメでいけるはず… [撤退編]

縦ハメ出来そうな雰囲気を感じませんか? 景品の形状も悪くないし、箱の下側が奥側ということもないですね。橋幅が極度に狭いということもないです。もちろん重心が上側ということもあり得ますが、見た目上は縦ハメできない理由がないため、縦ハメで進めてみます。 攻略 【1手目】右アームを下降停止させて左奥に左アームを入れます。奥側が少し右に動きました。 (左奥に左アームを入れます) 【2手目】右奥に右アームを寄 […]