クレーンゲームの攻略例157 (橋渡し):少しの工夫をすれば、フィニッシュは楽になるはず
初期位置で景品の向きが逆…どう読みますか? 「Qposket petit」の重心は「下」が多いですし、重心を奥側にしたと考えるのが自然です。それでは手前側を攻めていきましょう。 攻略 1. オリビア 【1手目】左手前側に左アームを寄せて入れます。手前側が少し右に動きました。 (手前側が少し右に動きました) 【2~3手目】右アームを右手前側に寄せて入れます(2手目はミス)。景品が左を向い […]
初期位置で景品の向きが逆…どう読みますか? 「Qposket petit」の重心は「下」が多いですし、重心を奥側にしたと考えるのが自然です。それでは手前側を攻めていきましょう。 攻略 1. オリビア 【1手目】左手前側に左アームを寄せて入れます。手前側が少し右に動きました。 (手前側が少し右に動きました) 【2~3手目】右アームを右手前側に寄せて入れます(2手目はミス)。景品が左を向い […]
初手から微動だにしない時ってありませんか? アームパワーを絞られている可能性もありますが、単に動くポイントを探せていない可能性もあります。今回はそんなケースです。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。…が、全く動きません。2手目は奥側のバーよりやや手前に左アームを入れます。奥側を左に振ると、景品全体が少し右手前にずれるように動きました。重心奥側でしょうか? (奥側のバ […]
ペラ輪(縦置)は、初期で置かれている位置を見ますよね。今回は手前側が落下口ギリギリに置かれています。少し前に出せば押しで進められる気がするのですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを輪の外側に寄せて入れます。景品が僅かに右に動きました。次に、輪の中に左アームを寄せて入れます。景品が右へさらに動きました。 (景品が少し右に動いた状態) 【3~4手目】左手前角が落下口に出てきたので、 […]
立方体ってどう攻めるか分かりにくいですよね。今回の景品も、サイズは小型ながらも立方体…どう攻めましょうか。 攻略 1. アスカ 【1手目】奥側の角に右アームを寄せて入れ、奥側を左に振ります。…が、左には動かずに景品が手前側に倒れ込みました。 (景品が手前側に倒れ込みました) 【2手目】「角持上げ」狙いで、沈んでいる右奥角を右アームで狙いますが、角に爪がうまく入らず。右奥角を […]
プレイ中に景品が横に立つことってありませんか? そんな時は、なるべく立った状態を維持して横に向けたいです。今回も初手は横に立ちました。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。右アームが下降停止したこともあり、景品が右を向いて横に立ちました。 (景品が右を向いて横に立ちました) 【2手目】横に立った状態を維持したまま動かします。まずは手前側を左に振ってみます。右アーム […]
見るからに橋幅が狭い時ってありますよね。「でも、さすがに落とせるようになっているはずだ」と思うアナタ…そんな甘くはありません(?)。今回はそんな教訓ケースです。プレイ前から、橋幅はかなり狭いと思っていました。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。景品が左を向いて横に立ちました。 (景品が左を向いて横に立ちました) 【2~3手目】右アームを右奥側に寄せて入れ、奥側を左に振り […]
リベンジ編です。改めてですが…「Fluffy Puffy」ってディズニー/ピクサー系向けの専門ブランドじゃなかったんですね。今後扱うキャラクターの幅も拡がるんでしょうか。さて、攻略は縦ハメでいきます。一度別設定でプレイして重心は「下」だと分かっています。縦ハメで問題はないはずです。 攻略 1. ケロちゃん 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れ、続けて右奥側に右アームを寄せて入れま […]
いきなりですが、今回のケースは撤退編です。リベンジ編は別途掲載するので、うまくいったケースを見たい方はそちらをご参照頂ければと思います。さて、今回は横ハメを選択しました。前回の「Fluffy Puffy」は、重心が「中」と「動く(中に近い)」だったので、縦ハメには向かない可能性があったためです。ただ、この選択が問題でした… 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少 […]
ペラ輪の坂道…得意な方っていますか? 個人的には苦手というか、好きではないです。滑り止めの強さに影響される部分も大きく、獲得までの手数が読みにくいところが理由です。ただ、この「ひっかけフィギュア」シリーズは橋渡しも結構しんどいです。なので今回はペラ輪を選びましたが、どうなるでしょうか。 攻略 1. 竈門炭治郎 【1~2手目】左アームを輪の左外側に入れます。景品が右下方向に少し動きました […]
ワンピースのWCFって難度が高めですよね…皆さまどのように攻略していますか? 今回はクリアケース on 砂利です。この手の設定は、シールドの超え方が分からないとハマります。今回の攻略は、シールドに近づいてからを中心に載せていきます(シールドに近づくまでは簡略に記載)。 攻略 1. ブルック 【1~4手目】まずはシールドに近づけます。奥側に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振っていきます。 […]