クレーンゲームの攻略例225 (末広がり):大きめの箱で奥側がハマった…どうやって落とし切るか?
また大型の箱…多いですよね、最近。今回は200円設定ですが、訪問エリアではこの景品を他店舗で見つけられなかったのでやむを得ないです。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】景品の左側面に左アームを寄せて入れます。景品を右側に大きく振ると、いきなり奥側がハマりました。パワーはありますね。 (いきなり奥側がハマりました) 【2~3手目】ここから色々な攻め方が考えられますが、今回は「つまみ上げ […]
また大型の箱…多いですよね、最近。今回は200円設定ですが、訪問エリアではこの景品を他店舗で見つけられなかったのでやむを得ないです。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】景品の左側面に左アームを寄せて入れます。景品を右側に大きく振ると、いきなり奥側がハマりました。パワーはありますね。 (いきなり奥側がハマりました) 【2~3手目】ここから色々な攻め方が考えられますが、今回は「つまみ上げ […]
クレーンゲームをよくプレイする人なら、「鬼滅の刃」と聞くだけで身構えますよね。昨年は予想外の需要の大きさに供給が追い付かず、設定もムリゲー化していました。今年は導入店舗も多く、供給量がかなり多いようなので安心です。 攻略 1. 胡蝶しのぶ 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~3手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側を左に […]
開封ケースでも紹介していますが、「Fluffy Puffy」は箱の大きさに対して景品が小さめですよね。よって、梱包は「上下固定式」になることが多いです。どう攻めるべきでしょうか。 攻略 1. ロッツォ 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側を左に振る勢いで手前側がバーから外れると、クルっ […]
大型の箱の景品が続いたので、今回はホッとするサイズです。確実に10手以内に獲っていきたいですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】景品の左側面に左アームを寄せて入れます。景品が右を向いて横に立ちました。 (右を向いて横に立ちました) 【2~3手目】左奥側に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振ります。2手目は大きく右に動きました。重心が奥側に強く偏ると厄介ですが、そんなことはなさそうです。 (奥側 […]
この景品、初日プレイされた方いますか? 訪問したエリアでは、初日の橋渡しはかなりの辛口設定でした。よって200円設定ですが末広がりで勝負することにします。いずれにせよ簡単ではないと思うので、短期決戦よりも確実に落とすことを重視していきます。 攻略 【1~3手目】左奥側に左アームを寄せて入れていきます。(詳細は省略しますが) 景品が右に動きつつ、手前側がハマりました。 (手前側がハマりました) 【4 […]
「ESPRESTO」って、どうやって攻略していますか? 個人的には横ハメが基本で、途中の動きを見ながら派生型に切替という感じです。今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側と右手前側に1回ずつアームを入れて動きをチェック。奥側の方が動きは良いですね。重心は「下」(手前側)でしょうか。 (手前側と奥側を少しづつ動かしました) 【3~10手目】左奥側に左アームを寄せて入れ、奥側を右に振って […]
ESPRESTOのアイドルマスターは豪華な感じでいいですよね。豪華な分、今回もかなり重そうです。動く部分を確実に動かしていきたいですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます…が、ほとんど動きません。重心奥側でしょうか? 次に右手前側に右アームを寄せて入れ、手前側を左に振ります。今度は左に少し動きました。 (手前側が少し左に動きました) 【2~6手目 […]
この設定ですが、見たところ普通のQposketの設定ですよね。見た目から分かる注意点といえば、上下が逆向きに置かれているということでしょうか。重心に注意しながらプレイしていきましょう。 攻略 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。右アームはバー上に下降停止させます。奥側が少し右に動きました。 (左アームを左奥に入れると…) (奥側が少し右に動きました) 【2~3手目】続けて奥側を […]
最近は大きい箱が増えてますよね。この設定も、橋幅は広めですが箱は大きいです。ハマってからどう落とし切るかが問題ですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1~5手目】(ちょっと色々と動いたので詳細は省略) 取り敢えず奥側を左に振りつつ、5手かけてなんとか写真のように横向きにしました。パワーは結構あります。 (奥側を左に動かしました) 【6手目】続けて、奥側を左に振ります。奥側がハマりました。 (奥側がハ […]
ワーコレの設定って色々なものがありますよね。皆さまはいつもどの設定でプレイしていますか? 今回は少し珍しい砂利設定でプレイします。シールドの超え方がポイントですが、どうなるでしょうか。 攻略 1. アルティメット孫悟飯吸収 魔人ブウ 【1~4手目】まずは景品を振って、横向きにしつつシールドに近づけていきます。手前側を引き出すようにしても、奥側を押し出すようにしてもいいです。 (まずは横向きにしつつ […]