CATEGORY

橋渡し

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]32 (橋渡し):中身が見えるから重心は一目瞭然、後は橋幅の狭さだけだが…

ヱヴァンゲリヲンシリーズの景品は中身が見えるものが多いですよね。重心が分かるのでプレイ側としては安心ですが、なぜなんでしょうか? さてこの設定ですが、橋幅はかなり狭いです。横向きにするとして、落とし切れるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が左に動きました。頭部のある上側 (重心側)ですが、結構いい動きです。 (奥側が左に動きました) 【2手目】今度は左アームを左手 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]31 (橋渡し):SSSフィギュアだが橋幅はやや狭め、この幅で勝負しきれるか?

「SSSフィギュア×橋渡し」、皆さまは勝負可否をどう判断していますか? 事前に分かる判断材料の一つは橋幅ですよね。狭いと落とし切れないことがありますが、その意味で今回はギリギリです。やや狭めなので、勝負しきれるかどうか。 攻略 【1~2手目】右奥側に右アームを寄せて入れます。(1手目はミスで動かず…。2手目で) 右奥側が持ち上ると、奥側を左に振りつつ、クルっと右を向いて倒れました。重心 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]29 (橋渡し):やや奥行のある正四角柱、何に気を付けるべきか?

プレシャスフィギュアシリーズもなんだか巨大化してませんか…? 大型化すると(特に正四角柱化すると)難易度が上がりますよね。今回もほぼ正四角柱で、やや奥行があるタイプです。奥行のある面で落下口に挑むのは避けたいです。どう攻めていきましょうか。 攻略 【1手目】正面を上に向けた状態で、なるべく横にしていきます。右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が左に動きました。 (奥側が左に動きました […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]28 (橋渡し):前回のシリカと状況は似ている、同じイメージでうまく攻めれるか?

前回のシリカに続いて似たようなサイズのぬーどるストッパーです。見た目上の設定もほぼ同じです。シリカは3手で獲れていますし、同様のやり方でプレイしていきましょう。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が左に動きました。まずまずの動きです。 (奥側が左に動きました) 【2手目】今度は左アームを左手前に寄せて入れ、手前側を右に振ります。これもまずまずの動きです。うーん…重心どちらか分か […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]27 (橋渡し):正四角柱は難しいが、アームパワーはありそう

正四角柱に近い(個人的には)嫌な形です…。皆さまは正四角柱をどのように攻略していますか? 縦ハメは泥沼化する危険を感じます。景品サイズに比してアームは大きいので、横ハメ路線で行きたいと思います。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が左に動きました。アームパワーは結構ありそうです。 (奥側が左に動きました) 【2手目】奥側の動きがいいので、重心が手前側に寄っているかも […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]26 (橋渡し):景品サイズの割にアームが大きい、こんな時に何が起きるか?

初音ミクに続いて鏡音リンです。ユニークなデザインがかわいいですよね。初音ミクの時もそうでしたが、景品サイズの割にアームが大きいので(大アームなので)色々と注意が必要です。 攻略 1. 1回目 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が持ち上って手前側がバーから外れ、クルっと右を向いて倒れました。重心が右に偏っているんでしょうか…? (クルっと右を向いて倒れました) 【2~3手目 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]25 (橋渡し):新ブランドが登場、探りながらプレイしたい

ユニークなデザインがいい感じですね。新ブランドなので重心を探りながらプレイしたいと思います。設定の方は、厚みのある箱に対し橋幅は広くはないです。縦ハメでもギリギリいけるとは思いますが、どうなるでしょうか。 攻略 1. 1回目 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。景品全体を左に引っ張って横に立たせました。重心は奥でしょうか? (景品が横に立ちました) 【2手目】左への移動はスペースがありませ […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]24 (橋渡し):オンクレで「角持上げ」は不確実性が高い、その前に勝負できないか?

オンクレで「SSSフィギュア×橋渡し」…皆さまはどのように攻略されていますか? 正四角柱系に有効な「角持上げ型」は、カメラの捕捉範囲に限界があるのでやりにくいです。それだけでも個人的には片腕をもがれた気分ですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】 まずは、横にしていきます。右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2手目】 初期位 […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]22 (橋渡し):縦ハメは対策されていそうだが、どうだろう?

重心は分かりませんが、フィギュアの形状的には偏りは少なそうに見えますね。また、初期位置で景品の手前部分がバーより手前に出ているので、縦ハメ対策は意識されてそうです。以上を踏まえ、オンクレでは戦い易い手前方向への縦ハメで攻めてみましょう。 攻略 【1手目】左アームを左手前側に寄せて入れます。手前側が少し右に動きました。 (手前側が少し右に動きました) 【2~3手目】続けて、手前側を交互に左右に振って […]

クレーンゲームの攻略例 [オンライン編]21 (橋渡し):落とせるはずの状況、ここから何が生死を分けるのか?

正四角柱…小さくても油断できないですよね。正四角柱なので横ハメで行きたいと思います。景品に対してアームサイズも十分ありますし。ハメてからの精度が勝負だと思いますが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】左アームを左手前側に寄せて入れます。景品が大きく右に動きました。アームパワーはありそうですね。 (景品が大きく右に動きました) 【2~3手目】続けて、手前側を右に振っていきます。いい動き […]