クレーンゲームの攻略例132 (橋渡し):アームパワーはあるが移動制限が少し厄介…どうなるか?
この景品ですが、AカラーとBカラーで顔をしっかり変えています。こういうのは嬉しいですよね。さて「GLITTER & GLAMOURS」の重心傾向はというと…正直良く分かりません。過去の傾向からも「動く」だったり「上」だったりとバラバラです。挙動に注視していきたいと思います。 攻略 1. Bカラー 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が大きく左に動きました。さすがに重 […]
この景品ですが、AカラーとBカラーで顔をしっかり変えています。こういうのは嬉しいですよね。さて「GLITTER & GLAMOURS」の重心傾向はというと…正直良く分かりません。過去の傾向からも「動く」だったり「上」だったりとバラバラです。挙動に注視していきたいと思います。 攻略 1. Bカラー 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が大きく左に動きました。さすがに重 […]
200円設定ってやりますか? 個人的には最初の動き次第ではやります。短期決戦でプレイする以上、獲得のイメージは強めに持っておきたいところです。今回は奥側を左に振ってハメて、手前にずらしつつ落とす「横ハメ+手前ずらし型」をイメージしています。どうなるでしょうか? 攻略 【1手目】景品の右奥側に右アームを寄せて入れます。景品が左を向いて転がりつつ、奥側が左に動きました。大きく動いたので、パワーはありそ […]
過去統計から「ESPRESTO」の重心は「下」が多いです。この景品も「下」と読んでいきたいと思います。初日なのでパワーが気になるところですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】非重心側 (奥側) を振っていきます。左アームを左奥側に寄せて入れると、奥側が右に大きく動きました。パワーは結構ありそうです。 (奥側が大きく右に動きました) 【2手目】続けて奥側を右に振っていきます。奥側が持ち上ると、 […]
同ブランドのアスナの重心は「下」に偏っていました。この景品も同様に「下」です。梱包形式も似ていると予想されますがどうでしょうか。内容を見てみましょう。 開封 本景品は、袋のみ形式です。外箱の内側に厚紙があるのですが、この景品の場合、厚紙が空間を仕切る役割ではないので(おそらく緩衝材としての役割)、袋ののみ形式になります。袋のみとは言っても、1枚の袋の中にたくさん仕切りがあり、部品は個別に格納されて […]
EXQ/ESPRESTO等で良く見られる正四角柱です。橋渡しか末広がりか、 皆さまはどちらで攻略されていますか? 今回のケースは末広がりで橋幅はやや狭めです。狭いエリアでハマるとフィニッシュに苦労しそうですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】奥側に右アームを寄せて入れます。奥側が左に動きました。アームパワーはありそうです。 (奥側が左に動きました) 【2~3手目】続けて奥側を左に振っていきま […]
この景品ですが、変わった箱のEXQフィギュアでしたよね。正面から見ると分かりにくいですが、奥行きが通常より2cm程度長いです。それでいて、重心偏りは裏側かと思いきや「左」です。どうなっているんでしょうか、梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。とても珍しいことに、左側に寄せて景品が配置されています。 当然、横から見るとこうなります。 厚紙の中を見てみると分かりますが、髪のボ […]
新ブランド「ESPRESTO」の第三弾です。プライズとは思えない出来がすごいですよね。こういうのをどんどん出して欲しいです。さてこの景品の重心ですが、表・下側にかなり偏っていました。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、表面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、正面側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かります […]
この景品暴れませんでしたか? フィギュアの形状からはそれほどトリッキーな動きをするように感じないのですが。暴れる景品とどう向き合うか(?)、今回は多分そんなケースです。 攻略 【1手目】右奥側に右アームを寄せて入れ、奥側を左に振ります。少し左に動きました。 (奥側が少し左に動きました) 【2手目】次に、手前側を右に振っていきます。左アームを左手前側に寄せて入れますが…あれ、大きく持ち上 […]
それはそれは大敗北でした…。この景品ですが、他のオンクレでサポートが来るまで獲れないという敗北を喫した後の再戦です。すぐに倒れる割に、倒れた後の動きは重くて泥沼化してしまいました。アームパワーにも依りますが、倒さない & いい形でハメるの両方を充たさないと攻略が難しい気がします。 攻略 【1手目】前の敗北から重心は「下 (手前側)」の可能性があると見ています。まずは右奥側に右ア […]
なんか変わった形ですよね…明らかにいつものEXQより箱が大きいです(奥行が深い)。なるべく細い面で落下口を通すべきでしょうが、倒さずに横に運べそうな気がしません。取り敢えず進めてみましょう。 攻略 【1手目】右奥側に右アームを寄せて入れます。奥側を左に振れ…ません、真横に倒しました。お約束というか、いきなり倒れましたね。 (いきなり左を向いて倒れました) 【2手目】左手前側 […]