クレーンゲームの攻略例119 (橋渡し):重心予測は間違いないと思うが、どうだろう?
プレシャスフィギュアの重心は「上」が多いです。今回の造形からも「上」と見ていいでしょうし、非重心側と思われる手前を中心に動かしていきたいです。橋幅もありますし、あとはアームパワー次第ですが、どうでしょうか。 攻略 【1手目】左手前側に左アームを寄せて入れます。手前側が大きく右に動きました。パワーは普通にありそうです。 (手前側が大きく右に動きました) 【2~3手目】続けて手前側を右に振っていきます […]
プレシャスフィギュアの重心は「上」が多いです。今回の造形からも「上」と見ていいでしょうし、非重心側と思われる手前を中心に動かしていきたいです。橋幅もありますし、あとはアームパワー次第ですが、どうでしょうか。 攻略 【1手目】左手前側に左アームを寄せて入れます。手前側が大きく右に動きました。パワーは普通にありそうです。 (手前側が大きく右に動きました) 【2~3手目】続けて手前側を右に振っていきます […]
この景品、実は重心の裏表がものによってバラバラでした。表のケースもあれば裏のケースもあります。意図的なものかどうかが気になりますが、とにかくかなり珍しいケースです。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりませんが、この景品の場合は裏面に寄せて景品が配置されています(表側のケースもあり)。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見 […]
鬼滅の刃も再販されて、かつ新作は供給量も十分に見えます。昨年のように、多数の人が殺到するあまりに設定がムリゲー化する異常事態にはならないと思います(そう願いたい)。とはいえ、この設定は登場初日で200円。少し待てば100円だとは思いますが…まあプレイしていきましょう。 攻略 【1手目】おそらく重心は手前なので、奥側を攻めます。右奥側に右アームを寄せて入れると、奥側が左に動きました。結構 […]
標準的な中型の箱で橋渡しです。重心は分かりませんが、「上」の気配がなければやっぱり縦ハメでいきたいですよね。挙動を見ながらプレイしていきます。 攻略 【1手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側が少し左に動きました。アームパワーはまずまずです。 (奥側が少し左に動きました) 【2~4手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。が、奥側を右に振れません。左奥を持ち上げることで、反対の右手前が沈み込む […]
刺し回せそうで回せない…そんな時ってありますよね? 固執すると思わぬ苦戦につながりますが、ちょっとした調整次第で刺し回しが可能になることもあります。今回はそんなケースです。 攻略 【1手目】左アームを左奥側に寄せて入れます。左奥側が持ち上ると、クルっと左を向いて景品が斜めにハマりました。 (クルっと左を向いて景品が斜めにハマりました) 【2~3手目】刺せそうな気もしますが、少しシビアな […]
大きくない店舗だと複合景品台をよく見ますよね。場合によってはチャンスになるのでしっかり内容を見極めたいところです。今回の景品は登場初日ですが、複合景品台でより重い景品と一緒です(桜ミクとか)。普通に考えたらチャンスです。確かめながらプレイしていきましょう。 攻略 【1手目】ペラ輪の左外側に左アームを寄せて入れます。景品が大きく右を向きました。これはやはりパワーが強めに入っていますね (重い景品にあ […]
「超戦士列伝」って (個人的には) 転がり易い気がしますが、皆さまどのように感じていますか? 重心の偏りが強めなことが多いので、パワーが普通にあれば予想外の動きをすることがあると思います。転がるのはある程度仕方ないとして、問題はその後にうまくコントロールできるかどうかですが、どうなるでしょうか。 攻略 1. A ゴジータ 【1~2手目】左アームを左奥に (バーを跨ぎつつ) 寄せて入れようとしますが […]
SSSフィギュアやスペシャルフィギュアと言えば、重心は「裏」ですよね。ペラ輪の場合だと後半粘られるパターンです。問題はそれがどの程度かですが…やってみましょう。 攻略 【1~2手目】まずは右アームを試します。右アームを輪に入れて、景品全体を左に振ります。動きは良くも悪くもないといったところ。 (景品全体が少し左に動きました) 【3手目】次に、左アームを試します。右への移動制限があるので […]
この景品は店舗で見つけられず、オンラインで勝負です。1回プレイしたのですが、サポート来るまで獲れない大敗戦…。重心はおそらく手前でアームのひねりは反時計回りなので、奥側を左に動かしたくなります。…が、前のプレイでひねりと逆向きに景品がハマるとかなり苦戦すると判明(※)。よって今回は、右方向に動かしていきます。どうなるでしょうか。 (※アームが弱いので横ハメ後は両アームで動か […]
スペシャルフィギュアの箱のサイズは景品によって変わります。今回の箱はかなり大きいんですが、中身は半分もありません…。梱包内容を見てみましょう。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。正面から見るとわかりにくいですが、裏面に寄せて景品が配置されています。 横から見ると分かり易いですが、裏側に寄せた梱包です。 厚紙の中を見てみると分かりますが、頭部を上側にして「プチプチ」に包んだ景品が配置されています。 […]