クレーンゲームの攻略例415 (橋渡し):アームがうまく隙間に入らない…どうやって打開すべきか?

「Qposket」といえばやはり重心の見極めですね。今回は「MARVEL」シリーズですが、同シリーズは重心が「下」であることが多いです。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 1. Bカラー 【1~2手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側を左方向に振る途中で、クルっと景品が右を向いて横向きでハマりました。これは重心「表」側でしょうか。 (クルっと右を向いてハマりました) 【3~6手目】横向 […]

クレーンゲームの景品の開封例143:ドラゴンクエスト ダイの大冒険 SSSフィギュア -ダイ/ポップ-

前回に続いて、開封したものの更新できていない開封ケースを紹介したいと思います。今回は箱の大きさで言えば最大クラスの「SSSフィギュア」です。果たしてどのような梱包になっているでしょうか 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。裏面に寄せて配置してあります。 厚紙の中を見てみましょう。 頭部・胴体・足、身体についてはいずれのパーツも分離されていません。台座と剣がパーツとして分離されています。「SSSフィ […]

クレーンゲームの景品の開封例142:劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Servant Figure~静謐のハサン~

前回に続いて、開封したものの更新できていない開封ケースを紹介したいと思います。今回は大型四角柱の一つであるFateシリーズの「Servant Figure」です。果たしてどのような梱包になっているでしょうか 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。裏面に寄せて配置してあります。突き出た腕を上部の切り込みで固定していることが分かります。 厚紙の中を見てみましょう。 切り込み部分を中心に全身が配置され、足 […]

クレーンゲームの景品の開封例141:初音ミクレーシングVer. ESPRESTO est-Dress&pattern-レーシングミク2020 晴れ着Ver.

2022年最初のケースですが、開封したものの更新できていない開封ケースをいくつか紹介したいと思います。最初は大型四角柱である「ESPRESTO」です。今回は果たしてどのような梱包になっているでしょうか 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。裏面に寄せて配置してあります。突き出た腕を切り込みで固定していることが分かります。 厚紙の中を見てみましょう。 切り込み部分に胴体のパーツが配置され、足側はその上 […]

クレーンゲームの景品の重心統計 (予測モデルの大型改定 [2022年1月版])

クレーンゲームの重心位置の傾向を数字に基づいて紹介する「重心統計」です。2021年の結果を踏まえ、2022年の予測モデルを紹介したいと思います。 新モデルの概要 これまでは、景品ブランド別の集計値をベースに、造形・梱包の特徴要素を少し加えたモデルで予測していました。一方で、さらなる正解率上昇のためには、梱包や造形の特徴をより予測変数に多く盛り込む必要がありました。今回の 改定ではそのような課題を踏 […]

クレーンゲームの景品の開封例140:僕のヒーローアカデミア THE AMAZING HEROES vol.14 /爆豪勝己

今回は「AMAZING HEROES」を開封します。このブランドは胴体と足側でパーツが分離されているので、どう積み上げるかが重心に影響します。今回は果たしてどのように梱包されているでしょうか。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。表面に寄せて配置してあります。 裏面から厚紙の中を見てみましょう。 足側のパーツが中央に配置され、胴体側はその間に挟まれつつ、上方向に積まれています、また頭部も保護用の小 […]

クレーンゲームの攻略例414 (橋渡し):パワーは弱め…集中して動かしていきたい

人気の「東京リベンジャーズ」です。導入店舗も多いですが、それでも厳しい設定が多いですよね。今回は橋渡しでプレイしますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。…が、奥側はほとんど動きません。次に右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きました。重心は「上」側の可能性がありそうです。 (手前側が少し左に動きました) 【3~7手目】続けて手前 […]

クレーンゲームの攻略例413 (末広がり):転がった後に動かない…どうやって復旧するべきか?

「THE AMAZING HEROES」です。このサイズの箱を末広がりでプレイしますが、大アームなので動き過ぎに注意が必要です。果たしてどうなるでしょうか (※200円設定です) 。 攻略 【1手目】右アームを右側面に寄せて入れます。景品を左方向に振る勢いで、(案の定というか) クルっと転がりました。大アームでこの箱のサイズだと動き過ぎることがありますよね。 (クルっと転がりました) 【2~4手目 […]

クレーンゲームの攻略例412 (末広がり):嫌な形でハマってしまった…どうやって復旧するべきか?

厚みがあまりない中型の箱です。このサイズの箱を末広がりでプレイすると、嫌な形で斜めにハマってしまうことがあります。今回もそんなケースです。果たしてどうなるでしょうか (※200円設定です)。 攻略 【1手目】右アームを右側面に寄せて入れます。奥側が僅かに左に動きました。 (奥側が僅かに左に動きました) 【2~4手目】続けて奥側を左に振っていきます。順調に動きますが、4手目でもう右奥側にアームを入れ […]

クレーンゲームの景品の開封例139:ひぐらしのなく頃に 業 スペシャルフィギュア~竜宮レナ~

今回は「スペシャルフィギュア」を開封します。「スペシャルフィギュア」は本体サイズに対して箱が大きめであることが多く、重心「動く」になりやすいです。今回は果たしてどのように梱包されているでしょうか。 開封 本景品は、厚紙仕切り形式です。裏面に寄せて配置してあります。 横から見ると、かなり裏面に寄せていることがわかります。 厚紙の中を見てみましょう。厚紙の中でプチプチに包まれた本体が配置されており、頭 […]