5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は末広がり設定です。
いきなり狭い場所でハマったら、どうしますか?
「とりあえず広い場所に動かしていく」…となりますよね。それはもっともですが、狭い場所が支点となって動くため、普通に動かすと苦戦することも多いです(それが店の狙いですから)。ということは動かし方に少し工夫が必要です。いくつか手段はありますが、中でも今回は敢えて狭い場所で勝負する方策を紹介します。
過去にも紹介はしているのでケースを見ている人はおさらいになりますが、狭い場所で勝負したことがないという方は是非ご参考ください。
※戦術論の完成度が上がりつつあることに伴い、速攻ケースの掲載頻度は減らしており、現在は月1~2回程度としています。
目次
攻略の流れ
まずは各ケースの攻略の流れを見ていきます。ポイントについての総括は最後に行います。
ケース: DRAGON BALL Z DOKKAN BATTLE 10TH ANNIVERSARY FIGURE-超ベジット- ➡4手獲得

大アームですが、橋幅は狭めです。
1~2手目
右方向に振りますが、いきなりハマり、

続けて奥側を振りますが、狭いところで回るだけでした (おそらく重心は「下」)。

橋幅が狭いので、ハマった部分を支点にただ右に振っていっても先が見えないです。どのような対応がいいでしょうか?
(以降の攻略の流れは有料購読パートになります)