クレーンゲームの攻略例「粘られても…乗り上げ切る!3例」

5手以内でクレーンゲームを攻略する速攻ケースです。今回は「乗り上げ速攻」を扱います。

乗り上げしたいが、滑り止めに阻まれ乗り上げ切れない…

ある程度クレーンゲームやる人ならそんな経験は一度はあると思います。ただここで問題は、本当に乗り上げ切れないのか、やり方がマズいだけではないのか、というところです。

「乗り上げ型」は強力な戦術ですが、粘られる時には状況に応じてアームのかけ方等の対応を変える必要があります。今回は最新景品でそれを解説します。これまでのケースでも時折触れてはいるので、分かっている方はおさらいしてみてください。

※戦術論の完成度が上がりつつあることに伴い、速攻ケースの掲載頻度は減らしており、現在は月1~2回程度としています。

攻略の流れ

まずは各ケースの攻略の流れを見ていきます。ポイントについての総括は最後に行います。今回は速攻途中で粘られるケースを扱っているため、5手以上かかるケースも含みますのでご了承ください。

ケース1: TVアニメ「甘神さんちの縁結び」 Trio-Try-iT Figure -甘神夜重- ➡6手獲得

橋幅は狭めなので、最初から「乗り上げ型」は意識します。横に振りつつ、3手目で以下写真のような状態にします。

ここから乗り上げていきます。粘られるパターンと対応のコツを見ていきましょう。

(以降の攻略の流れは有料購読パートになります)