よく見るサイズの中型の箱です。今回は末広がりの「横立て型」の基本をおさらいしていければと思います。簡単な戦術ではないですが、うまく使いこなせれば末広がりの戦術の幅が確実に拡がります。果たしてどうなるでしょうか。
攻略
1.孫悟空[少年]
【1手目】左アームを左側面に寄せて入れます。景品が右を向いて横に立ちました。
(景品が横に立ちました)
【2~5手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振っていきます。順調に動きます。パワーは悪くないですね。右奥角が橋の間にかなり出て来ました。気になるのは裏面側 (左側) に少し倒れそうな挙動を見せることです。手前バーを背にしてハマらないと(表側に倒れてくれないと)、その後がつらくなります。
(奥側を右に振っていくと…)
(右奥角が橋の間に出て来ました)
【6~7手目】ここは右奥角を右アームで押します。押す場所を調整すると、無事に手前バーを背にして景品がハマりました。
(右奥角を押して…)
(手前バーを背にして景品がハマりました)
【8~9手目】奥側は深くハマっています。後は手前側を引き上げるだけ。移動制限で左アームはあまり寄せることは出来ませんが、なんとか手前側を振る勢いで、奥側が外れて落ちました。
(手前側を振って奥側を外します)
2.超サイヤ人孫悟空
※重量が大きく異なるせいか、別の台での設定でした。この台ではプレイしていません。
総括
典型的な「横立て」の獲得ケースでした。パワーも普通にあったので、大きな難所もなかったかと思います。強いて言えば6~7手目ですが、奥側を振るか押すかで選択が分かれるところです。どちらを選ぶかでハマり方が変わるので、ここは少し悩みどころです。ただ、今回のように重心が明らかに裏側だと分かる時は、押した方が裏側の倒れてしまうリスクは少ないです。ご参考ください。
景品名 | ドラゴンボール超 孫悟空FES!!其之十二 |
設定 | 末広がり |
登場後日数 | 1日目 (初日) |
攻め型 | 横立て型 |
獲得手数 | 9手 |
重心 | 中/裏 |