CATEGORY

末広がり

クレーンゲームの攻略例287 (末広がり):末広がりだが、今回は初期位置付近で勝負できないか?

要するに落とせればいいです、クレーンゲームは。…いきなり何を言っているのかという感じですが、今回は少し型破りな攻略です。末広がりですが、広いところに運べる気配がなかったので、初期位置付近で戦います。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右側面に右アームを寄せて入れます。景品の奥側が僅かに左に動きました。…あ、これはパワー絞ってありますね。結構人気のタイトルなので、や […]

クレーンゲームの攻略例285 (末広がり):重心に偏りがある景品、重い部分と軽い部分どちらを攻めるべきか?

チョッパーに続いてフランキーですが、別の台(末広がり)になっていました。チョッパーに比べるとかなり重そうですし、箱のサイズも少し大きいです。同じ台での設定はさすがに無理だったんでしょう。サイズが少し大きいせいか橋幅も結構ありますね。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右側面に右アームを寄せて入れると、景品がクルっと右を向いて手前側がハマりました。重心が「下」でかつ「中」or「表」の場合の […]

クレーンゲームの攻略例 [番外編]13 (末広がり):明らかに橋幅が狭い…フィニッシュの方法は明確だと思うがどうだろう?

フィギュア以外を扱う番外編です。スライム系の景品ってかわいいものが多くて人気がありますよね。「スライム=かわいいモンスター」というイメージは、ドラクエの貢献がやっぱり大きいと思います。さて今回の設定ですが、まず明らかに景品の大きさに対して橋幅が足りてません。そして、このシュワシュワした素材感…果たしてどうフィニッシュすべきでしょうか。 攻略 【1~2手目】まずは広いところに運んでいきま […]

クレーンゲームの攻略例282 (末広がり):末広がりはハマる場所が大事、ここで大丈夫か?

登場した時はなぜ今セーラームーン?…と思ったのですが、映画をやると聞いて納得。当時の放送を見た世代も今や小さい子どもの親世代くらいでしょうし、親子で楽しんでください的な感じでしょうか。子ども世代にも認知が拡がれば、新シリーズとかあるかもしれませんよね (ただの妄想ですが…)。さて攻略ですが、200円設定の末広がりで勝負します。うまく短期決戦できるでしょうか。 攻略 【1手目 […]

クレーンゲームの攻略例279 (末広がり):橋幅はあるがアームパワーは渋い…どうすれば動かせるか?

小型の箱で末広がりです。橋幅もそこそこあるように見えます。ということは、当然気になるのはアームパワーですよね。今回の設定ですが、やはりというかアームパワーがかなり絞ってある設定です。橋幅はあるのでうまく広いエリアに運べるかどうかですが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右側面に右アームを寄せて入れると、左側を向きつつ景品が横に立ちました。 (景品が横に立ちました) 【2~4手目】奥側を […]

クレーンゲームの攻略例274 (末広がり):末広がりの狭いエリアで泥沼化…どうやって抜け出すべきか?

末広がりと言えば、広いエリアで勝負するのが大原則ですよね。それだけに店舗側としては狭いエリアで泥沼化させるやり方を常に考えています。今回はそんな店舗側の思惑にまんまとかかってしまったケースです。どうやって状況を打開すべきでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れると、右横を向いて景品が立ちました。続けて左奥側を振ると、奥側が大きく振れて景品が一気に手前に乗り上げました。パワーが […]

クレーンゲームの攻略例267 (末広がり):大型の正四角柱…広いところに運んでからどうやって落とし切るか?

大型の正四角柱「ESPRESTO」です。大型の正四角柱をどんどん獲れるようになると、少しスキルが上がった気がしませんか? さて攻略ですが、橋幅は狭くはないが広すぎずといったところです。箱のサイズが大きいので、なるべく広いところに運ぶのが原則になります。どうなるでしょうか。(200円設定ですが、最近は「ESPRESTO/EXQ」で末広がりのケースが少なかったので、この台にしました) 攻略 【1手目】 […]

クレーンゲームの攻略例256 (末広がり):ほぼ立方体…怖いから末広がりでプレイしよう

うーん、ほぼ立法体ですか…嫌な形ですよね。皆さま、どの設定でプレイされましたか? 橋渡しだと橋幅・パワーともに条件が相当良くないと厳しくなりそうです。よって今回は (200円設定ですが) 末広がりでプレイします。もちろん簡単ではないでしょうが、多少はマシかと。どうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右側面に右アームを寄せて入れます。景品を左に振る勢いで、手前側がいきなりハマりました。20 […]

クレーンゲームの攻略例255 (末広がり):大きめの箱でいきなりハマってしまう、どう打開するか?

久しぶりに末広がりですね。皆さま、末広がりはプレイされますか? 個人的には立方体に近い場合等、橋渡しだとつらくなりそうな場合に末広がりを選ぶことがあります。今回も箱のサイズは大きめ…どうなるでしょうか。(200円設定の台しか見つけられなかったので、止む無く200円設定で勝負です) 攻略 【1手目】左側面に左アームを寄せて入れます。景品を右に振る勢いで、手前側がいきなりハマりました。 ( […]

クレーンゲームの攻略例244 (末広がり):縦長の景品…横向きに出来れば勝ちだと思うがどうだろう?

細長い景品ですが、橋幅は適度にある設定です。横にさえ出来れば中腹エリアでも勝負できそうですが、どうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左アームを左側面に寄せて入れます。右を向いて転がりました。アームパワーは弱過ぎず「普通」といったところです。 (右を向いて転がりました) 【3~5手目】左アームを左奥側に寄せて入れ、奥側を右に振っていきます。5手目で右に振る勢いで、景品がクルっと上を向いて倒れまし […]