CATEGORY

攻略ケース

クレーンゲームの攻略例27 (橋渡し):縦ハメは警戒されている…横で勝負が無難か?

ドラゴンボールの景品って初日の動きが悪いことが多くないですか?(勝手な印象…) なんだか自然と警戒してしまいます。この設定ですが、景品が上と下で逆向きに置かれているため、重心は奥の可能性があります。また、縦・横の形状がやや正方形に近い形であり、縦ハメするとパワーが必要です。横ハメでいくのが無難そうです。 攻略 【1手目】右アームを右手前に寄せて入れてみます。手前側が少し左に動きました。 […]

クレーンゲームの攻略例26 (末広がり):正方形に近い形、どの向きで落とすべきか?

正方形に近い形です。この形状・サイズって怖くないですか…? 見ただけで嫌な予感がしてくるんですが。剣山設定を多く見かけましたが、これを剣山でやる自信はないです。まあ、とはいえ箱の厚みはそれほどありませんし、橋幅は結構あるので、この設定でなんとかなるのではないでしょうか。 攻略 【1~2手目】立たせるのは難しいため、交互にずらしながら広いところに運んでいきます。1手目は左手前に左アームを寄せて入れ、 […]

クレーンゲームの攻略例25 (橋渡し):新ブランド…華麗にとっていきたい!

新ブランドです。「プライズを超えたクオリティを追及」とかもうどんどんやって欲しいです。でも難しくし過ぎないでください…。箱ですが、EXQと大きさは変わりません。新ブランドということで、幸先よく華麗に横ハメでとっていきたいです。 攻略 【1~2手目】左アームを左奥に入れて奥側を右に動かし、次に右アームで右手前を攻めて手前を左に振ります。両アームとも動きはまずまずなので続行します。 (奥側 […]

クレーンゲームの攻略例24 (末広がり):見た目は難しくない設定…ミスなく広いところへ運びたい

橋幅の広いところはまずまずの広さです。箱の厚みはないので、広いところなら十分勝負できそうです。横に立てて広いところに早めに運んでいきたいです。剣山設定でプレイ済で、重心は上だと分かっています。 攻略 【1手目】まずは左側に左アームを寄せて入れて横に立たせます。立つので今のところパワー的には問題なさそうです。 (横に立ちました) 【2~3手目】景品を倒さないように注意して、左奥に左アームを寄せて入れ […]

クレーンゲームの攻略例23 (剣山):人気景品(だと思う)、簡単にはいかせてくれないだろう

剣山って設定そのものが怖くないですか? 景品の形状から横に立て易いようには見えますがどうでしょうか。重心も過度に偏っているとは思えません。ただ、人気キャラクターだと簡単にはいかせてくれないですよね。 攻略 【1手目】まずは左アームを左側に寄せて入れて横に立つか試してみます。…あっさりと立ちましたね。 (横に立ちました) 【2~3手目】景品を倒さないように注意して、右手前に右アームを入れ […]

クレーンゲームの攻略例22 (橋渡し):縦ハメでは戦えそうにない、どう戦うか?

縦ハメが露骨に警戒されている時がありますよね? この設定でも初期位置で景品がバーのやや手前です。しかも重心が奥側に置かれています(このシリーズは重心が上です)。縦ハメがかなり警戒されているので、まともに攻めると手数をとられそうです。横ハメでかわしていきましょう。 攻略 【1~2手目】まずは奥側を動かしてみます。左アームを左奥に入れますが、動きません。次に右アームを右側に寄せて入れたら横に立ちました […]

クレーンゲームの攻略例21 (末広がり):スパイダーマンらしく、壁に登ろう!

景品に厚みがあると、ハマってからのことを想像して少し怖いんですよね。ただ橋幅はまずまずあるので、定石通りに広い方に動かして勝負したいところです。 攻略 【1手目】まずは右アームを寄せて入れて立ててみます。立たずに奥側が左に動き、奥のバーを背にして手前がハマりました。重心が下側の動きです。 (奥のバーを背にして手前がハマりました) 【2~3手目】もう立てることは難しいので、奥の台への乗り上げを狙って […]

クレーンゲームの攻略例20 (橋渡し):初期の好配置は最大活用する![リベンジ編]

先の敗戦が自滅プレイだっただけに (撤退編を参照)、自滅しなければいけるはずです。初期位置で景品が奥の滑り止めのないバーにやや乗っていますので、このバーを使っていきます。一度プレイしているので、重心は上(奥側)だと分かっています。 攻略 【1手目】まずは左のアームを左奥を入れ、奥側を右に動かします。奥のバーに大きく乗りました。 (奥側を右に動かしました) 【2手目】奥のバーに滑らせながら乗り上げて […]

クレーンゲームの攻略例19 (橋渡し):橋幅あるし、景品細いし、なんとかなるはず…[撤退編]

橋幅あるし、景品細いし、なんかほっとする見た目ですよね。しかも初期位置で景品が奥の滑り止めのないバーにやや乗っています。このバーを使う手もありますが、重心が手前の可能性もあるので、動きを見ながら進めることにします(この時点で既に方針があいまい…)。 攻略 【1~2手目】まずは左のアームを左奥に寄せて入れ、奥側を右に動かします。縦ハメを意識しつつ、続いて右アームを右奥に寄せて入れると、片 […]

クレーンゲームの攻略例18 (橋渡し):縦長の景品、箱の長さを活かせないか?

キレイなデザインの箱でいい感じです。たまに箱のデザインが盛り過ぎで、実物とのギャップを感じるものとかもありませんか? 程よい盛り方でお願いしたいです。さて、この景品は縦に長くてEXQより長いです。初期位置で奥の滑り止めのないバーにやや乗っているので、それを使えるか試してみます。 攻略 【1~3手目】下側が奥に置かれているため、重心は奥かもしれません。とりあえず左アームで左奥を攻めますが、動きません […]