CATEGORY

攻略ケース

クレーンゲームの攻略例 [速報]:東京リベンジャーズ 場地圭介 フィギュア (➡ 7手で攻略)

1月第3週登場分の攻略速報です。「東京リベンジャーズ 場地圭介 フィギュア」の攻略の様子(段違い型の橋渡し設定)をクイックに紹介します。1プレイ200円の設定です。 ※速報ケースでは速報性を重視しているため、詳細な解説は省略していますのでご了承ください。 ※類似に見える設定でも、パワー・橋幅等のちょっとした違いで同様の攻め方が出来ないこともあります。あくまで攻略の一事例としてご参考ください。 攻略 […]

クレーンゲームの攻略例415 (橋渡し):アームがうまく隙間に入らない…どうやって打開すべきか?

「Qposket」といえばやはり重心の見極めですね。今回は「MARVEL」シリーズですが、同シリーズは重心が「下」であることが多いです。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 1. Bカラー 【1~2手目】右アームを右奥側に寄せて入れます。奥側を左方向に振る途中で、クルっと景品が右を向いて横向きでハマりました。これは重心「表」側でしょうか。 (クルっと右を向いてハマりました) 【3~6手目】横向 […]

クレーンゲームの攻略例414 (橋渡し):パワーは弱め…集中して動かしていきたい

人気の「東京リベンジャーズ」です。導入店舗も多いですが、それでも厳しい設定が多いですよね。今回は橋渡しでプレイしますが、果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。…が、奥側はほとんど動きません。次に右手前側に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きました。重心は「上」側の可能性がありそうです。 (手前側が少し左に動きました) 【3~7手目】続けて手前 […]

クレーンゲームの攻略例413 (末広がり):転がった後に動かない…どうやって復旧するべきか?

「THE AMAZING HEROES」です。このサイズの箱を末広がりでプレイしますが、大アームなので動き過ぎに注意が必要です。果たしてどうなるでしょうか (※200円設定です) 。 攻略 【1手目】右アームを右側面に寄せて入れます。景品を左方向に振る勢いで、(案の定というか) クルっと転がりました。大アームでこの箱のサイズだと動き過ぎることがありますよね。 (クルっと転がりました) 【2~4手目 […]

クレーンゲームの攻略例412 (末広がり):嫌な形でハマってしまった…どうやって復旧するべきか?

厚みがあまりない中型の箱です。このサイズの箱を末広がりでプレイすると、嫌な形で斜めにハマってしまうことがあります。今回もそんなケースです。果たしてどうなるでしょうか (※200円設定です)。 攻略 【1手目】右アームを右側面に寄せて入れます。奥側が僅かに左に動きました。 (奥側が僅かに左に動きました) 【2~4手目】続けて奥側を左に振っていきます。順調に動きますが、4手目でもう右奥側にアームを入れ […]

クレーンゲームの攻略例411 (剣山):横に立ってから動きが悪い…何に気を付けるべきか?

久しぶりに剣山を紹介します。最近は、剣山の「横立て型」が店舗側に対策されていることが多く、立ったからといって簡単に獲らせてくれない設定が多いです。果たして今回はどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】右アームを右側面にギリギリ寄せて入れると、左を向いて横に立ちました。 (右アームをギリギリに寄せて入れ…) (横に立てました) 【3~7手目】ここから横向きにしていきます。最初は手前側を […]

クレーンゲームの攻略例410 (橋渡し):縦ハメは続行できない…そんな時はどう切り換えるべきか?

縦ハメで攻略したい…けど、動きが悪くて迷うことってありますよね。問題はどこで方針に見切りをつけるかです。今回はその判断が少し遅れたケースでした。果たして何が起きたのでしょうか。 攻略 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。右手前側が僅かに手前にズレるような動きが気になります。…が、スペシャルフィギュアは重心「動く」ことが多いので、もう少し縦ハメ路線で進めてみます。 […]

クレーンゲームの攻略例409 (末広がり):中型の正四角柱…末広がり向きだと思うがどうだろう?

中型の正四角柱です。橋渡しで中アームだと、ハマり方やパワーによっては詰み易いので要注意です。なので今回は末広がりで大アームの設定を選びました。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 1.胡蝶しのぶ 【1手目】左奥側に左アームを寄せて入れます。景品が右側に転がり、手前バーを背にして一気にハマりました。パワーのせいで転がったというよりも、重心の偏りが大きいせいようです。とはいえ、パワーも悪くないとは思いま […]

クレーンゲームの攻略例408 (末広がり):パワーは弱いしハマり方も良くない…どのようにフィニッシュすべきか?

今回のケースですが、橋幅は悪くないですがアームが少し弱めです。こんな時はハマってからのフィニッシュに苦労することが多いです。今回は果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1手目】右アームを景品の右側面に寄せて入れます。景品が左を向いて立ちました。 (左を向いて横に立ちました) 【2~7手目】奥側を左に振っていきます。…が、動きは微妙。アームパワーが弱めでかなり右アームを寄せても倒れる心配はないです。 […]

クレーンゲームの攻略例407 (橋渡し):「角持上げ型」でも落とし切れない…どうやって打開すべきか?

今回の設定ですが、大型の正四角柱のような形状で、橋幅も狭めです。それだけでも結構厳しいので、パワーがなければ即撤退です。果たしてどうなるでしょうか。 攻略 【1~2手目】手前側を左に振ってみます。手前側が大きく左に動きました。2手目も同様に振るとかなり横向きになりました。パワーはありますね。 (手前側を左方向に振ると…) (手前側が大きく動きました) 【3手目】パワーはあるので続行しま […]