クレーンゲームの攻略例85 (橋渡し):アームパワーは弱い…が動く、続けるべきか?
初期位置で箱が逆向き(下が奥側)に置かれると「メッセージ」の解釈に迷いますよね? 登場初日ですし、素直に受け取るなら「縦ハメはさせない」ということでしょうか。今回は縦ハメを避けて、横ハメで行きます。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。が、ほとんど動きませんでした…。これはやはり重心下(奥側)でしょうか。 【2手目】右手前に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きまし […]
初期位置で箱が逆向き(下が奥側)に置かれると「メッセージ」の解釈に迷いますよね? 登場初日ですし、素直に受け取るなら「縦ハメはさせない」ということでしょうか。今回は縦ハメを避けて、横ハメで行きます。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。が、ほとんど動きませんでした…。これはやはり重心下(奥側)でしょうか。 【2手目】右手前に右アームを寄せて入れます。手前側が少し左に動きまし […]
先に末広がり設定でプレイしたので、重心は上(手前側)だと分かっています。パワーがよほど絞られていない限り、縦ハメでいけるのではないでしょうか。チャンスですし、プレイしましょう! 攻略 【1手目】景品の左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。この動きで勝利を確信します…アームパワーも適度にありそうですし、これはいけます。 (奥側が少し右に動きました) 【2手目】右奥に右 […]
この大きい形状を橋渡しでやる場合、どのような攻め方をしますか? 個人的には「乗り上げ型」か、「横ハメ+角持上げ型」で攻略することが多いです。形状・大きさ的にはあまり橋渡しでやりたくないのですが、SSSフィギュアに比べれば全然マシですし、この設定で勝負していきます。 攻略 1. ブルー 【1手目】景品の左奥側に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~ […]
初期位置で景品上部が手前、これをどう読みますか? 重心を敢えて奥側に置いている可能性があります。前回の理亞さんは重心が中央付近だったので、データとしてはあまり参考になりません。重心を探りながらプレイしていきます。 攻略 【1~2手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が僅かに右に動きました。次に右奥に右アームを寄せて入れます。奥側が左に動きました。動き的には縦ハメでいけそうな雰囲気ですね。このま […]
厚みがある箱って、どう攻略していますか? これだけの厚みがある箱ですし、縦ハメは少し怖いです。個人的には横ハメの方が安心ですがどうでしょうか。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。アームパワーは微妙でしょうか… (奥側が少し右に動きました) 【2手目】次に右手前に右アームを寄せて入れます。手前側が結構左に動きます。右アームが強いか、重心が上側(奥側 […]
最近のEXQフィギュアはすぐに転がりますよね。重心が偏っているためで、それが攻略にも大きく影響します。重心の位置や偏りの程度によって有効な戦術は変わってきますし、なるべく早めに見極めたいところです。今回はどうでしょうか。 攻略 1. A店舗 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が少し右に動きました。 (奥側が少し右に動きました) 【2~4手目】今後は右アームを右手前に寄せて入れ、手前側を […]
奥と手前に3個づつ並んだちょっと珍しい見た目です。中央の高い部分にバーがあるので、奥と手前は基本分離されていると考えて良いと思います。なんだか窮屈そうな見た目でプレイにも制約がありそうですが、大丈夫でしょうか? 攻略 1. ラプンツェル 【1~4手目】左奥に左アームを寄せて入れます。…のつもりが、うまく入りません。アームの開きが思ったより狭くて景品正面を無駄に押してしまいます。普段よくやる機種とは […]
景品の上部が奥向きの店舗と手前向きの店舗を見ました。どちらでプレイすべきでしょうか? 上部を敢えて手前向きにしている場合、重心を奥側にしている可能性がありますし、上部が奥側の店舗でプレイしてみます。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が右に動きます。重心は分かりませんが、アームパワーはありそうです。 (奥側が右に動きました) 【2手目】右奥に右アームを寄せて入れます。左に振ります […]
正四角柱系の箱は重心の偏りがあり、縦ハメが必要になるケースも多いですよね。この景品は乗り上げでは戦い易かったですが、縦ハメはどうでしょうか。 プレイの途中で縦ハメの機会が来たケースです。 攻略 【1手目】左奥に左アームを寄せて入れます。いきなり表面がクルっと左を向いて回り、手前がハマります。この時点で重心は上・表だと分かっていました。それでは縦ハメやりましょう。奥を左に振ってから乗り上げも出来るで […]
正四角柱系の箱は偏りがあるのですぐに転がりますよね。皆さまはどのように攻略していますか? 今回もまともに横ハメは出来るか分かりませんし、柔軟な思考で対応していきたいです。 攻略 1. Bカラー 【1~2手目】左奥に左アームを寄せて入れます。奥側が右に動きました。アームパワーはまずまずです。 (奥側が右に動きました) 【3手目】続けて左奥に左アームを寄せて入れますが、表面がクルっと左を向いて回り、手 […]